インテルが2017年から発売している「Intel Optane Memory」という、容量がとても少ないSSD。「32GBのSSDとか存在価値あるの?」と思った人もいるかもしれない。実は…このSSDはHDDを…
TAG BTO
SSDとHDDの違いは何?:それぞれの強みと弱点を解説
パソコンやゲーミングPCを選ぶ時に、スペック表のストレージ欄を見てみると「SSDのPCや、大容量のHDDが入ったPC」があることに気づく。 そこでPC初心者のよくある疑問が「SSDとHDD、どちらが良いんだ?」ということ…
「NVIDIA SLI」のやり方と効果を解説。2枚挿しで性能は?
グラフィックボードの2枚挿しと言えば、やはりNVIDIAの「SLI」技術が特に有名だと思います。そこで実際にグラボを2枚用意して、NVIDIA SLIを有効化するとどれくらい性能が伸びるのかを検証してみたい。 あと、SL…
初心者向け「グラフィックボードの増設と交換」を徹底解説
使ってるオフィス用PCに「グラボを増設したい」、あるいは古いゲーミングPCのグラボを「新しいグラボに交換したい」。しかし、初めてのことなので少し不安だ…。 という人向けに、グラフィックボードの増設と交換の手順…
今やHDDより頑丈な「SSDの寿命」と耐久性の凄さ
SSDは黎明期に「プチフリーズ」「突然死」などが頻発したため、HDDと比較して壊れやすいストレージという印象を抱かれている(最近はそうでもないが)。 しかし、実際のところは非常に壊れにくい。今やSSDは、HDDを超える耐…
海中PUBG「Last Tide」の推奨スペックを徹底検証して解説
「海の中でバトロワ。」な新作FPSゲーム「Last Tide」の推奨スペックを、ちもろぐ専用ベンチ機を使って徹底検証しました。海中のグラフィックはかなりキレイで、沈没した船や設備からサンゴ礁まで細かい。重そうなゲームだが…
グラボの無いパソコンに自分でグラボを増設すると安くなる?
たしかにゲーミングPCは決して安い買い物とは言えないよね。できるだけ安く入手したいと思うのは自然。実際に、「グラボ無いパソコンを購入し、自分でグラボを取り付ければ安く済むのでは?」と考える人がたまにいます。 この記事では…
「CPUクーラーは空冷と簡易水冷のどちらが良い?」を解説
自作PCを組む時や、ゲーミングPCをBTOでカスタマイズする時などに地味に悩むのが「CPUクーラー」。せっかく買うならやっぱり簡易水冷の方が良いのか、あるいは別に空冷で十分だったりするのか…などなど。本記事で…
ガレリアATを実機レビュー:手頃な8コア搭載マシンが誕生
ガレリアAT(GALLERIA AT)はドスパラのRyzen搭載マシンの中では、比較的コスパの良いゲーミングPCです。しかし、まだまだRyzenの知名度がイマイチなこともあり、売れ行きは微妙そう。 一方で、安価な8コアマ…
ガレリアDTを実機レビュー:王道スペックと秀逸なコスパ
ガレリアDT(GALLERIA DT)はかつてドスパラで販売されていた、10万円台で王道スペックな売れ筋ゲーミングPCのひとつです。2021年現在は、以下のリニューアルモデルに入れ替わっています。
GAMEMASTER GMTを実機レビュー:抜群のデザインと静音性
ドスパラがeSports時代に向けて、ガレリアシリーズの更に上位のブランド「GAMEMASTER」を展開。その中でも比較的買いやすい価格設定の「GAMEMASTER GMT」を本記事ではレビューする。ゲームマスターという…
DEATHGARDENが60fpsで動く推奨スペックを徹底検証する
Dead by Daylightの新作にあたる「DEATHGARDEN」(デスガーデン)が、Steamで配信開始。 あまり興味は無かったが、「デスガーデンの推奨スペックが気になります!」とコメントが来てたし、無料プレイも…
リノベーションPC(中古PC)を積極的におすすめ出来ない理由を解説
古いパーツが使われている型落ちのビジネス向けパソコンに、グラフィックボードやSSDを取付けることで安価にゲームができる「リノベーションPC」と称して売っているBTOがあります。 いわゆる中古PCですが、たまに購入を検討し…
モンスターハンターワールドの推奨スペックを徹底検証する
ついにPC版「モンスターハンターワールド」(MHW)がSteamにて解禁。 さっそくMHWを平均60fps以上で動かせる「推奨スペック」を探るべく、自前のグラフィックボード計9枚を使い、実際にMHWの推奨スペックを検証し…
Dead by Daylightを60fpsでプレイしたいので推奨スペックを検証してみた
鬼ごっこ的なサバイバルゲーム「Dead by Daylight」(DbD)を、上限の62fps(平均60fpsでも良い)で快適に動かすのに必要なスペックについて検証してみました。検索すると驚くほどロクな情報が無かったので…
オープンフレームケース「Core P3」でベンチ機を自作する
惚れ惚れするほど洗練されたデザインを持つオープンフレームケース「Core P3 Snow Edition」を使って、実際に自作PCを組み立ててみたので軽く解説 & レビューします。オープンフレームは普通のケースよ…
BF1の推奨スペックを徹底解説【最適なCPUとグラボ】
「BF1 推奨スペック」で検索すると、とんでもなくテキトーなページで溢れているので真面目にBF1の推奨スペックを解説してみようと思う。基本的に推奨スペックを考える上で大事なのは「どのグラボで何fps出せて」かつ「ボトルネ…
あのASRockが作ったグラフィックボード「Phantom Gaming」を試してみる
ASRockと言えばマザーボードが有名ですが、最近そのASRockが「Phantom Gaming」というグラフィックボードブランドを新設した。ASRockがグラボに進出するのは初のこと。偶然、手に取る機会が出来たので、…
「AMD CrossFire」のやり方と設定、2枚挿しの効果まで解説
AMDのRadeon RXシリーズを2枚以上使って性能アップを狙う場合に使うのが「AMD CrossFire」と言う方法。知名度はNVIDIA SLIほどではなく、やり方を解説しているサイトが少ないので実際に2枚のRad…
【Windows 10】使っているPCのスペックを確認する方法
基本的なテクニックですが、Windows 10で使っているPCのスペックを確認する方法についてカンタンにまとめておきます。