今や1日300万人がプレイするにまで成長した、超大人気バトロワTPS「フォートナイト」の推奨スペックを、PC初心者向けに分かりやすく解説する。データにもとづいてフォートナイトに必要なグラボやCPUを説明するので、信頼性もOKです。
この記事の目次
- 記事公開:2017/10/20
- 最終更新:2019/02/02
フォートナイトの必要動作スペック

フォートナイトの公式サイトに記載されている、必要動作スペックを最初に紹介します。
スペック | 必要動作環境 | 推奨動作環境 |
---|---|---|
OS |
| |
CPU | Core i32.4 GHz以上 | Core i52.8 GHz以上 |
メモリ | 4 GB | 8 GB |
グラボ | Intel HD 4000以上Intel HDは内蔵GPU | GTX 660 |
– | Radeon HD 7870 | |
ストレージ | 最低でも20 GBは必要 |
公式の必要動作スペックは、少なくともCore i3とCPUの内蔵グラフィックスが必要です。しかし、フォートナイトは内蔵グラフィックスで動かせるほど、軽いゲームではありません。
推奨動作スペックを見てみると、CPUはせめてCore i5が必要で、グラボはGTX 660(またはHD 7870)相当の性能が必要と書いてある。ただ、これでもフォートナイトを快適に動かすには不足気味。
公式サイトのスペックは基本的に「敷居低め」のスペックを掲載するため、参考としても微妙です。というわけで、実際にデータを見ていくのが確実に方法です。
どれくらいで推奨スペック?

まだまだ多くのユーザーが、ゲーミングモニターではなく普通のモニターを使っています。だから、実用上は平均60 fps以上を出せるスペックなら十分なので、60 fpsを達成で推奨スペックという扱いに。
そして、ゲーミングモニターを使う場合は、少なくとも平均100 fps以上を出せるスペックを。可能であれば、平均144 fps以上を安定して出せるスペックが必要なので注意してください。
- 144 fps以上:ゲーミングモニターを使うなら十分な性能
- 100 fps以上:ゲーミングモニターで遊ぶなら最低でも必要
- 60 fps以上:普通のモニターには十分、ほとんどの人はこれでOK
- 60 fps以下:慣れていないとキツイ(そして入力遅延が…オワタ)
ゲーミングモニターを使っていないなら「60 fps以上」が推奨スペックです。ゲーミングモニターを持っている、または購入予定なら、少なくとも「100 fps以上」が推奨スペックになります。
テスト環境とデータ
- CPU:Core i9 9900K
- メモリ:DDR4-3200 8 GB x2(合計16 GB)
- SSD:Samsung 850 Pro
- OS:Windows 10 Pro 64bit
- ドライバ:NVIDIA 417.35 / AMD 18.12.3
https://www.pcgamer.com/fortnite-system-requirements-and-settings/
データは米PC Gamerより参照します。計測に使われたテストスペックは以上の通り。CPUにトップクラスのゲーム性能を持つ「i9 9900K」を使い、メモリは16 GB搭載。
フォートナイトをインストールするストレージはSSDです。グラフィックボードの足を引っ張る要因はほとんど無いため、グラボの性能を忠実に計測できるスペックになっています。
ゲーム側の設定は「低」「中」「エピック」の3種類を使い、画面のサイズ(解像度)は定番のフルHDに加え、もっと大きいWQHDと4Kも検証された。
では、以下より性能比較の始まりです。
フォートナイトの推奨グラフィックボード
フルHD(1920×1080)の場合
![]() | Fortnite : Battle Royale1920 x 1080 / 低設定 |
GeForce 20GeForce 10Radeon RXIntel
もっとも画質の粗い「低設定」なら、どんなグラボを使っても余裕で平均60 fpsを突破します。内蔵GPUの「Ryzen 5 2400G」でも平均60 fps超えですし、Intelの内蔵GPUでも平均30 fpsでした。
低予算で頑張るなら、1.3万円から買える「GTX 1050」でフォートナイトの低画質は問題なく動きます。今持ってるパソコンにグラボを増設するなら、GTX 1050 / 1050 Tiで良いでしょう。
![]() | Fortnite : Battle Royale1920 x 1080 / 中設定 |
GeForce 20GeForce 10Radeon RXIntel
次は「中設定」の場合。さっきより多少は重たくなったが、ほとんどのグラボが平均60 fpsを突破しています。この場合も低予算で行くなら「GTX 1050 Ti」で全く問題ない。
![]() | Fortnite : Battle Royale1920 x 1080 / エピック設定 |
GeForce 20GeForce 10Radeon RXIntel
次はもっとも高画質な「エピック設定」です。ようやく重たくなってきた、それでもGTX 1050 Ti以上のグラボなら平均60 fpsを維持できているので、フォートナイトは非常に軽いゲームです。
コスパ良く行くなら平均100 fps近い「GTX 1060 6GB」を。ゲーミングモニターを使うつもりなら、平均140 fps超えの「RTX 2060」がコスパ良好なのでオススメします。
WQHD(2560×1440)の場合
![]() | Fortnite : Battle Royale2560 x 1440 / エピック設定 |
GeForce 20GeForce 10Radeon RX
フルHDより約1.8倍ほど大画面な「WQHD」も見ておく。ちなみに、アスペクト比が21:9の横長なモニターを使う予定なら、このデータでどのグラボが必要か確認しておきましょう。
平均60 fpsはだいぶキツくなっていて、少なくとも「GTX 1060 6GB」や「RTX 2060」が必要です。WQHDサイズのゲーミングモニターを使うなら、最低でも「RTX 2080」は必要ですね。
やや敷居が高くなりました。
4K(3840×2160)の場合
![]() | Fortnite : Battle Royale3840 x 2160 / エピック設定 |
GeForce 20GeForce 10Radeon RX
最後はフルHDより4倍も大きい「4K」解像度をチェック。さすがに重たいですね。半数のグラボが平均60 fpsを出せず、GTX 1080 Ti / RTX 2080 / RTX 2080 Tiの3つだけが60 fps超えでした。
やはり…4Kでゲームを動かすには、単体で最強性能の「RTX 2080 Ti」がベストです。
フォートナイトの推奨グラボまとめ
解像度 | モニター | 推奨グラボ |
---|---|---|
1920 x 1080 | 普通(60 Hz) |
|
2560 x 1440 |
| |
3840 x 2160 |
| |
1920 x 1080 | ゲーミング(144 Hz) |
|
2560 x 1440 |
| |
3840 x 2160 |
|
まとめました。使っているモニターの解像度と種類に応じて、表におすすめなグラボをまとめたので、この表からグラボを選べば間違いないです。
普通のモニターでフォートナイトを快適プレイするなら「GTX 1060 6GB」がおすすめ。平均100 fps近い、非常に安定した動作をしてくれるし、コストパフォーマンスにも優れるグラボです。
BenQ XL2411Pなどのゲーミングモニター(144 Hz)でフォートナイトをするなら「RTX 2060」がベストなグラボ。平均140 fpsくらいで動作するので、ゲーミングモニターを十分に活用できます。
フォートナイトとCPUボトルネック
「CPUも重要なのか?」と思われるかもしれないが、最近のゲームは驚くほどCPUをしっかりと使う傾向があるので、性能の低いグラボだと「動作がカクカク」するなど。不安定な原因になります。
そして、グラフィックボードに性能の良いモノを使う場合は、CPUの性能が足を引っ張ってフレームレートが伸びない「ボトルネック」という現象も生じる。だから意外とCPUは重要です。
RTX 2080でボトルネックを検証
![]() | Fortnite : Battle Royale1920 x 1080 / 中設定 |
第9世代インテル第8世代インテルAMD Ryzen
Core i9 9900Kが一番優秀ですが、実用上はCore i7 8700Kでも問題ないですね。コスパ良く選ぶなら、そこそこフレームレートを叩き出せているCore i5 8400でも十分です。
一方、AMD Ryzenシリーズはスペックの割にはフレームレートがあまり伸びないことが、よく分かります。特に理由がないなら、インテルCPUを選べば間違いない。
![]() | Fortnite : Battle Royale1920 x 1080 / エピック設定 |
第9世代インテル第8世代インテルAMD Ryzen
エピック設定でも傾向はほとんど同じで、Ryzenシリーズは性能の割にフレームレートが伸びず、インテルCPUは効率よくフレームレートを伸ばすことができます。
フォートナイトに最適なCPUまとめ
用途と目的 | 最適なCPU |
---|---|
普通のモニターでプレイ |
|
ゲーミングモニター |
|
ゲーム実況配信もする |
|
普通のモニターでフォートナイトをするなら、ほとんどの場合は6コア搭載のCore i5シリーズで問題なし。最新なら「Core i5 9400F」を、型落ちなら「Core i5 8400」を選びましょう。
ゲーミングモニターでプレイする場合は、出来る限りフレームレートを無駄にしてはいけないので、高速なCPUが最適。最新なら「Core i7 9700K」を、型落ちは「Core i7 8700K」でOKです。
更に、フォートナイトをしながら同時にゲーム実況配信(例:OBSなど)を行う場合は、8コア16スレッドは必要になるので「Core i9 9900K」をおすすめする。ちなみにRyzen 7はOBSと相性が悪いので注意。
フォートナイトに必要なメモリ
公式サイトのスペックには、最低でも4 GBが、出来れば8 GB以上のメモリが必要と書いてありました。実際のところはどれくらいのメモリがフォートナイトに必要なのだろうか?
メモリの使用量は少ない
Fortniteのメモリ使用量(単位 : GB)
1920 x 10802560 x 14403840 x 2160
3種類のグラボ、3つの画面サイズ(解像度)でメモリ使用量をまとめた結果です。
フルHDだと、だいたい5 GB前後しか使いません。4Kになると使用量が増えていますが、それでも最大6.3 GBしかない。フォートナイトをプレイするだけなら、メモリは8 GBで足ります。
ただし、同時にネットで調べ物をしたり、Youtubeを見たいという場合は。16 GBをおすすめします。Google Chromeというブラウザは、驚くほどメモリを消費するので、余裕はあった方が良い。
フォートナイトの推奨スペックまとめ

グラボは「GTX 1060」「RTX 2060」でOK
解像度 | モニター | 推奨グラボ |
---|---|---|
1920 x 1080 | 普通(60 Hz) |
|
2560 x 1440 |
| |
3840 x 2160 |
| |
1920 x 1080 | ゲーミング(144 Hz) |
|
2560 x 1440 |
| |
3840 x 2160 |
|
普通にフルHDモニターでプレイするなら「GTX 1060 6GB」を。ゲーミングモニターを使うなら「RTX 2060」が性能的にもコスパ的にも最高です。
それよりも大きい画面のWQHDや4Kは、表にまとめてある通り「RTX 2080」や「RTX 2080 Ti」といった、ハイエンドグラボを検討してください。
CPUはCore i5(6コア)以上
用途と目的 | 最適なCPU |
---|---|
普通のモニターでプレイ |
|
ゲーミングモニター |
|
ゲーム実況配信もする |
|
普通のモニターで平均60 fpsのキープなら「Core i5 9400F」で余裕です。ゲーミングモニターを使う場合は、常に高いフレームレートを維持する必要があるので「Core i7 9700K」がおすすめ。
配信など、重たい処理を同時に行う場合は「Core i9 9900K」を使おう。AMD Ryzenは配信ソフトとの相性に難ありで、ボトルネックもCore i9と比較すると大きいので、特別な理由が無いならオススメしない。
メモリはとりあえず8 GBで足りる
用途と目的 | メモリ容量 |
---|---|
フォートナイトをプレイ | 最低8 GB |
同時にネット見る | 16 GB欲しい |
リアルタイム配信 | 余裕持って16 GB |
フォートナイトだけなら、メモリは多くても6 GBしか消費しないため、少なくとも8 GBのメモリがあれば問題なし。ただ、同時に他のアプリと使うのであれば、余裕を持って16 GBのメモリを搭載すること。
フォートナイトにおすすめなゲーミングPC
フォートナイトをフルHDでプレイ「GALLERIA DT」

GALLERIA DT | ||
---|---|---|
スペック | 標準仕様 | 推奨カスタマイズ |
CPU | Core i5 9400F | – |
冷却 | 標準クーラー | – |
※80mm小型空冷ファン | – | |
グラボ | GTX 1060 6GB | – |
メモリ | DDR4-2666 4GB x2(合計8GB) | 8GB x2(合計16GB) |
マザーボード | Intel H310搭載 MicroATX規格 | – |
SSD | 240GB | – |
HDD | 1TB | – |
ドライブ | なし | – |
電源 | 450W 静音電源(80+ Bronze認証) | – |
OS | Windows 10 Home 64bit | – |
保証 | 1年間 / 持込修理保証 | – |
参考価格 | 119980円(税抜き)最新価格をチェックする |
フォートナイトを平均60fpsでプレイするなら、当ブログでフルHDゲーミング向けで最高のマシンと評している「ガレリアDT」をおすすめする。
「i5 9400F + GTX 1060 6GB」は現時点での王道のスペック構成なので、フルHDゲーミングをコスパ良くプレイしたいなら、だいたいこれで決まりです。
フォートナイトをゲーミングモニタで「GALLERIA XV」

GALLERIA XV | ||
---|---|---|
スペック | 標準仕様 | 推奨カスタマイズ |
CPU | Core i7 8700 | – |
冷却 | 静音パックまんぞくコース | – |
※120mm中型空冷ファン | – | |
グラボ | RTX 2060 6GB | – |
メモリ | DDR4-2666 4GB x2(合計8GB) | DDR4-2666 8GB x2(合計16GB) |
マザーボード | Intel H370搭載 ATX規格 | – |
SSD | 500 GB | – |
HDD | 2TB | – |
ドライブ | なし | – |
電源 | 500W(80+ Bronze) | – |
OS | Windows 10 Home 64bit | – |
保証 | 1年間 / 持込修理保証 | – |
参考価格 | 149980円(税抜き)最新価格をチェックする |
144Hzのゲーミングモニターをコスパ良く活用できるマシンを用意したい、という人に向いているのが「ガレリアXV」です。「i7 8700 + RTX 2060」というバランスの良い構成が特徴。
その割に約15万円と、コスパ良くまとめられていて、平均100 fps超えの動作が可能です。ゲーミングモニター使うなら、非常にベストなゲーミングマシンです。
フォートナイト4K画面で「GALLERIA ZZ」

GALLERIA ZZ | ||
---|---|---|
スペック | 標準仕様 | 推奨カスタマイズ |
CPU | Core i9 9900K | – |
冷却 | 静音パックまんぞくコース | – |
※120mm中型空冷ファン | – | |
グラボ | RTX 2080 Ti 11GB | – |
メモリ | DDR4-2666 8GB x2(合計16GB) | – |
マザーボード | Intel Z390搭載 ATX規格 | – |
SSD | NVMe 500GB | – |
HDD | 3TB | – |
ドライブ | なし | – |
電源 | 750W 静音電源SilverStone SST-ST75F-PT / 80+ Titanium認証 | 850W 静音電源Corsair HX850i / 80+ Platinum認証 |
OS | Windows 10 Home 64bit | – |
保証 | 1年間 / 持込修理保証 | – |
参考価格 | 339980円(税抜き)最新価格をチェックする |
- 「フォートナイトを4K画面でスムーズに動かしたい」
- 「同時にリアルタイム配信もしたい」
という具合の、ハードな要求には「Core i9 9900K + RTX 2080 Ti」を搭載する「ガレリアZZ」が最適です。とにかく圧倒的な性能を持っているので、性能を妥協したくないコアゲーマーにおすすめ。
Core i9 9900K搭載なので、OBSを使ったリアルタイムエンコード(生配信)も軽く処理してくれます。とにかく圧倒的です。
以上「フォートナイトの推奨スペックを解説:低スペでも動く軽いゲームです」について、解説でした。
[…] 「Fortnite Battle Royale」を平均60fpsで動かす推奨スペックを分かりやすく解説 更新日2017.10.20 […]
1080p/エピック画質の所ですが、RX570が平均75fpsと、いい感じのfpsが出ていて、値段が18000程度なら、RX570をお勧めしてもいいと思います。
他のゲームもやる人はGTX1060を、みたいな感じで…
[…] フォートナイトの推奨スペックを解説:低スペでも動く軽いゲームです 更新日2019.02.02 […]
なるほど、最後に出てくるPCのスペック正当化の比較ですね。
おお、やはりアフィリエイト目的の比較なのですね。
i7の3770の8GBグラボ550GTXで操作反応が良くフォートナイトをプレイ出来るでしょうか?
できるとは思いますが、せめて「GTX 1050」は欲しいところです。
ここの筆者、覚えたての知識を雑にばら撒いてる感あって参考にならないな
⚫ CPU i7 6700K(4コア 8スレッド4.0GHz~4.2GHz)
⚫ CPUクーラーDEEPCOOL 12cmサイドフロー
⚫ MB ASRock H170 PRO4
⚫ GPU ASUS RTX 2060 OC モデル
(モニター出力端子 HDMIx2・DPx2・DVI)
⚫ ストレージ SSD 500GB
⚫ メモリ 16GB
⚫ 電源 600W 80PLUS
⚫ OS Windows10 Pro
でどれくらいのfpsがでますかね
最高設定で平均140くらいです。場所によってはもっと出る場合もあります。
[…] フォートナイトの推奨スペックを解説:低スペでも動く軽いゲームです→https://chimolog.co/bto-fortnite-specs/ […]
Core i7 4770とGTX 1650 メモリ8gb(ddr 3)でフルHD60fpsは出ると思いますか?
ゲームによりますが、CSGOやフォートナイトなら60 fpsは出ますよ。重たいゲームは設定を落とさないと厳しいですが・・・
低設定、3D解像度100%、RX5700xt、i5 10600kfでどれくらいFPSでますか?