当ブログはWeb広告を導入しています(景表法による表示)

Palit RTX 3070 Ti GameRock OCをレビュー:派手に光る冷える高性能グラボ

グラボの生産量世界1位の超大手メーカー「Palit」さんより、「RTX 3070 Ti GameRock OC」を提供してもらったので、冷却性能や動作音やオーバークロック耐性など。まるまる詳しくレビューします。

(公開:2021/7/17 | 更新:2021/7/17

Sponsored Link

スペックと仕様を解説

RTX 3070 Ti GameRock OCのスペック

Palit / ブーストクロック : 1845 MHz / ファン : トリプル内排気 / 厚み : 2.7スロット(60 mm) / TDP : 290 W(8 + 8 pin)
製品Palit
RTX 3070 Ti GameRock OC
NVIDIA
RTX 3070 Ti
シェーダー数CPUのコア数に相当61446144
RTコア数レイトレ用の特化コア4848
ブーストクロックデフォルト設定1845 MHz(+4%)1730 MHz
VRAMGDDR6X(Micron)8 GBGDDR6X(Micron)8 GB
VRAMクロック19 Gbps19 Gbps
PCIeGen 4.0Gen 4.0
TDP330 W290 W
補助電源8 + 8 pin12-pin
寸法(cm)30.4 x 13.6 x 6.0 cm26.7 x 11.2 x 3.9 cm
占有スロット2.72
US価格$ 649$ 599
参考価格105000 円89890 円

「Palit RTX 3070 Ti GameRock OC」は、Palitが日本国内で販売するRTX 3070 Ti搭載の空冷モデルとして、事実上の最上位に位置づけられるハイエンドモデルです。

  • GameRock OC(今回レビューするモデル)
  • GameRock(↑の無印モデル)
  • GamingPro(廉価モデル)

ブーストクロックは1845 MHz(+4%)までオーバークロックされ、TDP(消費電力の目安)は290 Wから330 Wへ増えてます。

消費電力が増えた分だけ冷却性能も要求されるため、ボードデザインも大型化。NVIDIAのリファレンスモデルと比較して一回り大きいです。厚みは60 mm(2.7スロット占有)に達し、肉厚なヒートシンクで放熱性能を稼ぎます。

希望小売価格は、NVIDIAの示すMSRPにおそらく50ドルを足したくらいです。国内販売価格はドスパラWebにて105000円(2021年7月時点)。同モデルのRTX 3070版が113000円ですので、相対的に安いとは言えます・・・(相対的に)

絶対的に見れば、649ドルが105000円に跳ね上がっているわけですから、まぁ高いですよね。国内代理店がマトモな値付けをしていた頃のレートを採用すると、649ドルは8.8~8.9万円が適正です。

やかもち
今回のレビューはPalitさんに提供していただいたレビュー用のサンプルでお送りします。

外観とデザインをチェック

ファンシーな雰囲気のパッケージデザインです。

開けやすくて個人的に好きな、底からめくり上げるタイプのパッケージ。1段目にノベルティやマニュアルが、2段目にグラフィックボード本体と分岐ケーブルが収納されてます。

付属品は「マニュアル」「Palitオジリナルカレンダー2021」「電源分岐コネクタ」など、必要最低限です。

グラフィックボード本体のLEDライティングを制御するための「ARGB SYNCケーブル」も付属します(マザーボード上の+5V ARGBヘッダーで使用可能)。

ボードデザインはとても大きいです。全長30.4 cmは明らかにPCケースを選びます。シュラウドやバックプレートは金属製でチープさを感じませんが、サーマルパッドが挟まっていないので冷却性能への恩恵は少ないです。

横からボードを眺めるとアルミニウム製のヒートシンクがみっちり詰まってます。ボードの厚みを実際に測ると60 mmでした。公称値で2.7スロット占有、しかし実際はほぼ3スロット相当のスペースを占有します。

TDP:330 Wに対応するボードデザインと考えればそれほど狂気ではないものの、やはり全長30.4 cmの厚み60 mmはかなり巨大です。PCケースを選ぶ可能性が高いので注意が必要です。

冷却ファンは実測90 mmの大型トリプルファンを搭載します。

冷却ファンのブレード枚数は9枚です。

バックプレートの一部は「ベント」デザインを採用しています。冷却ファンが吸い取った空気を、そのままバックプレート側からまっすぐに排出できるデザインです。

PCIeスロット最大75 W
補助電源(8ピン)最大150 W
補助電源(8ピン)最大150 W
合計最大375 W

補助電源コネクタは「8 + 8ピン」です。PCIeスロットと合わせて、仕様上は最大375 Wの給電能力が確保されています。

映像出力端子は4つあります。

  1. DisplayPort 1.4a(4K @120 Hz / 8K @60 Hz)
  2. DisplayPort 1.4a(4K @120 Hz / 8K @60 Hz)
  3. DisplayPort 1.4a(4K @120 Hz / 8K @60 Hz)
  4. HDMI 2.1(4K @120 Hz / 8K @60 Hz)

同時出力は4画面まで対応。HDMI 2.1とDisplayPort 1.4aは、4K @120 Hzまたは、8K @60 Hzに対応可能です(参考:HDMI規格と対応してるリフレッシュレートを解説)。

バックプレート後方に位置するスイッチは「BIOS切り替えボタン」です(※出荷時はP MODEにスイッチが入っています)

  • P MODE:Performance Mode(ファンを回して性能を重視)
  • S MODE:Silent Mode(ファン回転数を抑えて静音性アップ)

スイッチをスライドして切り替えるだけで、性能重視 or 静音特化のBIOSに切り替えができます。BIOSによってどの程度、冷却性能や静音性能が変化するかは後ほど詳しくテストします。

やかもち
なお、BIOS切り替えはパソコン再起動後に適用されます。

LEDライティングについて

Palit RTX 3070 Ti GameRock OCは、ボード一面が宝石か氷のような装飾の中にLEDライティングを搭載。

側面はGeForce RTXとGameRockのロゴが光ります。

LEDライティング(参考)

「Palit RTX 3070 Ti GameRock OC」の性能テスト

テスト環境(スペック)

テスト環境「ちもろぐ専用ベンチ機」
CPURyzen 9 5950X
CPUクーラーCorsair H100i Pro RGB240 mm簡易水冷クーラー
マザーボードASUS ROG STRIXX570-E GAMING
メモリDDR4-3200 16GB x2使用メモリ「G.Skill Trident Z C16」
グラフィックボードPalit RTX 3070 Ti
GameRock OC
SSDNVMe 500GB使用SSD「Samsung 970 EVO Plus
SATA 2TB使用SSD「Micron 1100」
電源ユニット1200 W(80+ Platnium)使用モデル「Toughpower iRGB PLUS」
OSWindows 10 Pro 64bit検証時のバージョンは「2009」
ドライバNVIDIA 466.77 / AMD 20.8.3
ディスプレイ3840 x 2160@60 Hz使用モデル「BenQ EL2870U

「Palit RTX 3070 Ti GameRock OC」をテストする、ちもろぐ専用ベンチ機の最新スペックです。

CPUはコンシューマ向けで最強の性能を持つ「Ryzen 9 5950X」です。マザーボードは、5950Xを問題なくブーストできる「ROG STRIX X570-E GAMING」を使ってます。メモリは容量を32 GB、クロックはDDR4-3200です。

その他のパーツは適当に組み合わせています。テスト時のグラフィックドライバは、NVIDIA 466.77(RTX 3070 Ti対応ドライバ)です。

Palit / ブーストクロック : 1845 MHz / ファン : トリプル内排気 / 厚み : 2.7スロット(60 mm) / TDP : 290 W(8 + 8 pin)
Ryzen 9 5950X
AMD / コア : 16 / スレッド : 32 / ソケット : Socket AM4 / チップセット : AMD 400~500 / 付属クーラー : なし
ASUS / チップセット : AMD X570 / フォーム : ATX / ソケット : Socket AM4 / フェーズ数 : 12+4 / マルチGPU : SLI対応 / LAN : 1.0 + 2.5 GbE
G.Skill / 種類 : デスクトップ用 / 規格 : DDR4-3200 / CL : 16-18-18-38 / ランク : 2-Rank / 容量 : 16 GB / 枚数 : 2枚 / チップ : 不明 / 備考 : for AMDメモリ
Corsair / ソケット : LGA 115X・2011・Socket AM4 / ラジエーター : 240 mm / ファン : 120mm x2 / 備考:5年保証
Samsung / NAND : Samsung製96層TLC / 容量 : 500 GB / 耐久性 : 300 TBW / 保証 : 5年
MSI / ブーストクロック : 1740 MHz / ファン : トリプル内排気 / 厚み : 3スロット(57 mm) / TDP : 320 W(8+8 pin)
ZOTAC / ブーストクロック : 1755 MHz / ファン : デュアル内排気 / 厚み : 2スロット(41.5 mm) / TDP : 220 W(8x2 pin)

ゲーム向け定番ベンチマーク

GeForce RTX 3070 Tiのベンチマーク比較:3DMark FireStrike
GeForce RTX 3070 Tiのベンチマーク比較:3DMark TimeSpy

3DMarkベンチマークの「FireStrike(DX11)」「TimeSpy(DX12)」をテスト。Turing世代で最上位のGeForceだった「RTX 2080 Ti」とほぼ同じスコアです。

VRゲーム性能:VRMark

GeForce RTX 3070 Tiのベンチマーク比較:VRMark Orange Room
GeForce RTX 3070 Tiのベンチマーク比較:VRMark Cyan Room
GeForce RTX 3070 Tiのベンチマーク比較:VRMark Blue Room

VRゲーム向けの性能を評価する「VRMark」のテスト結果です。基本的にRTX 2080 Tiと同じ性能を示しますが、Blue Room(5K解像度)はVRAM容量の差が出てしまった様子。

【1920 x 1080】フルHDゲーミングの性能

GeForce RTX 3070 Tiのベンチマーク比較:平均パフォーマンス
GeForce RTX 3070 Tiのベンチマーク比較:平均パフォーマンス

「Palit RTX 3070 Ti GameRock OC」のフルHDゲーミング性能は約158 fpsです。RTX 3080とRTX 3070の間を埋める性能です。

GeForce RTX 3070 Tiのベンチマーク比較:FF14漆黒のヴィランズ
GeForce RTX 3070 Tiのベンチマーク比較:FINAL FANTASY 15
GeForce RTX 3070 Tiのベンチマーク比較:Apex Legends
GeForce RTX 3070 Tiのベンチマーク比較:Call of Duty Black Ops Cold War
GeForce RTX 3070 Tiのベンチマーク比較:Cyberpunk 2077
GeForce RTX 3070 Tiのベンチマーク比較:Escape From Tarkov
GeForce RTX 3070 Tiのベンチマーク比較:Rainbow Six Siege
GeForce RTX 3070 Tiのベンチマーク比較:Fortnite Battle Royale
GeForce RTX 3070 Tiのベンチマーク比較:Overwatch
GeForce RTX 3070 Tiのベンチマーク比較:Assassin's Creed Valhalla
GeForce RTX 3070 Tiのベンチマーク比較:Microsoft Flight Simulator
GeForce RTX 3070 Tiのベンチマーク比較:Watch Dogs Legion
GeForce RTX 3070 Tiのベンチマーク比較:モンスターハンターワールド
GeForce RTX 3070 Tiのベンチマーク比較:PSO2NGS(ニュージェネシス)

RTX 3070 Ti平均フレームレート最低フレームレート(下位3%)

フルHDゲーム(1920 x 1080)における、検証したそれぞれのデータをまとめた↑スライドです。

【2560 x 1440】WQHDゲーミングの性能

GeForce RTX 3070 Tiのベンチマーク比較:平均パフォーマンス
GeForce RTX 3070 Tiのベンチマーク比較:平均パフォーマンス

「Palit RTX 3070 Ti GameRock OC」のWQHDゲーム性能は平均118 fpsで、RTX 3070を約8%上回る性能です。

GeForce RTX 3070 Tiのベンチマーク比較:FF14漆黒のヴィランズ
GeForce RTX 3070 Tiのベンチマーク比較:FINAL FANTASY 15
 
GeForce RTX 3070 Tiのベンチマーク比較:Apex Legends
GeForce RTX 3070 Tiのベンチマーク比較:Call of Duty Black Ops Cold War
GeForce RTX 3070 Tiのベンチマーク比較:Cyberpunk 2077
GeForce RTX 3070 Tiのベンチマーク比較:Escape From Tarkov
GeForce RTX 3070 Tiのベンチマーク比較:Rainbow Six Siege
GeForce RTX 3070 Tiのベンチマーク比較:Fortnite Battle Royale
GeForce RTX 3070 Tiのベンチマーク比較:Overwatch
GeForce RTX 3070 Tiのベンチマーク比較:Assassin's Creed Valhalla
GeForce RTX 3070 Tiのベンチマーク比較:Microsoft Flight Simulator
GeForce RTX 3070 Tiのベンチマーク比較:Watch Dogs Legion
GeForce RTX 3070 Tiのベンチマーク比較:モンスターハンターワールド
GeForce RTX 3070 Tiのベンチマーク比較:PSO2NGS(ニュージェネシス)

RTX 3070 Ti平均フレームレート最低フレームレート(下位3%)

WQHDゲーミング(2560 x 1440)における、検証したそれぞれのデータはこちら↑のスライドをじっくり見てください。

【3840 x 2160】4Kゲーミングの性能

GeForce RTX 3070 Tiのベンチマーク比較:平均パフォーマンス
GeForce RTX 3070 Tiのベンチマーク比較:平均パフォーマンス

「Palit RTX 3070 Ti GameRock OC」の4Kゲーム性能は平均67.3 fpsで、快適とされる平均60 fps台に乗っています。NVIDIA DLSS対応のゲームなら、4Kゲーミングを余裕でプレイできる性能です。

GeForce RTX 3070 Tiのベンチマーク比較:FF14漆黒のヴィランズ
GeForce RTX 3070 Tiのベンチマーク比較:FINAL FANTASY 15
 
GeForce RTX 3070 Tiのベンチマーク比較:Apex Legends
GeForce RTX 3070 Tiのベンチマーク比較:Call of Duty Black Ops Cold War
GeForce RTX 3070 Tiのベンチマーク比較:Cyberpunk 2077
GeForce RTX 3070 Tiのベンチマーク比較:Escape From Tarkov
GeForce RTX 3070 Tiのベンチマーク比較:Rainbow Six Siege
GeForce RTX 3070 Tiのベンチマーク比較:Fortnite Battle Royale
GeForce RTX 3070 Tiのベンチマーク比較:Overwatch
GeForce RTX 3070 Tiのベンチマーク比較:Assassin's Creed Valhalla
GeForce RTX 3070 Tiのベンチマーク比較:Microsoft Flight Simulator
GeForce RTX 3070 Tiのベンチマーク比較:Watch Dogs Legion
GeForce RTX 3070 Tiのベンチマーク比較:モンスターハンターワールド
GeForce RTX 3070 Tiのベンチマーク比較:PSO2NGS(ニュージェネシス)

RTX 3070 Ti平均フレームレート最低フレームレート(下位3%)

4Kゲーミング(3840 x 2160)における、検証したそれぞれのデータはこちら↑のスライドをじっくり見てください。

なお、RTXシリーズならではの独自機能「NVIDIA RTX(レイトレ)」や「NVIDIA DLSS」を使用したときの性能については、↑こちらのレビュー記事で詳しくデータを解説しています。

やかもち
次は「温度」「動作音」や「OC耐性」を検証します。
Sponsored Link

熱と消費電力を実測テスト

ゲーミング時の実効GPUクロック

検証タイトルFF15FF14
(漆黒のヴィランズ)
3DMark
TimeSpy
最大値2010 MHz2010 MHz2010 MHz
平均値1979 MHz1959 MHz1989 MHz
ブーストクロック1845 MHz

ゲーム中のGPUクロックは、平均値で1959 ~ 1989 MHzです。

Palit RTX 3070 Ti GameRock OCの出荷時のブーストクロック設定は1845 MHzで、実際のGPUクロックは問題なく仕様値を上回っています。

グラボ温度とファンの動作音(騒音)

グラフィックボードの温度(GPUコア温度)は、FF15ベンチマーク(4K)実行中で最大67.8℃(平均64.8℃)です。TDP:330 Wのボードの割にはよく冷えていますが、動作音はどうでしょうか?

グラフィックボードから50 cmの距離で、デジタル騒音ロガーを使って動作音(騒音値)を1秒ずつ測定します。ファン回転数は平均1683 rpmで、騒音値は43.9 dbでした。

40 dBを超えてしまうと、残念ながらあまり静かとは言えない動作音です。

BIOS切り替えボタンを「P MODE(Performance Mode)」から、静音重視の「S MODE(Silent Mode)」に切り替えて、同じテストを行います。

FF15ベンチマーク(4K)実行中で最大68.2℃(平均64.4℃)です。BIOSモードを切り替えても温度はほとんど変化なし。

ファン回転数は平均1695 rpmで、P MODEとほとんど変わってません。ファン回転数が変わっていないので、動作音も平均44.3 dBでほぼ変化が見られません。

やかもち
Palit RTX 3070 Ti GameRock OCのデフォルトBIOSは、どちらのモードも冷却重視で、静音性はイマイチです。

消費電力を実測してテスト

FF15ベンチマーク(高品質)を実行中に、電源ユニットの消費電力ロガー機能(1秒ずつ)を使って、グラフィックボード単体の消費電力を測定した結果です。

  • フルHD:244.3 W
  • WQHD:267.1 W
  • 4K:282.4 W

Palit RTX 3070 Ti GameRock OCのTDPは公称値で330 Wです。実際の消費電力はフルHD時に約244 W、4Kゲーミング時に約282 Wでした。TDP以内に収まる消費電力です。

1時間のストレステストを試す

3DMark TimeSpy StressTest(GPU使用率は常時100%近い状態)を使って、「Palit RTX 3070 Ti GameRock OC」に1時間ほどストレスを掛け続けてみます。

GPU使用率100%の負荷を、1時間に渡ってかけ続けても動作はとても安定しています。GPU温度は平均69℃(ホットスポットで平均79℃)です。TimeSpy Stress Testの安定性評価は98.8%で余裕のクリア(※3DMarkによると97%以上で合格)。

GPUクロックも安定した動作です。1時間のグラフだとデータが多すぎて見づらいので、20分間に拡大したグラフをチェック。

ストレステスト中に測定されたGPUクロックは、最大で2010 MHzに達し、平均値では1982 MHzです。今回レビューした個体は、公称値の1845 MHzを大幅に超えるクロックで動作します。

Palit / ブーストクロック : 1845 MHz / ファン : トリプル内排気 / 厚み : 2.7スロット(60 mm) / TDP : 290 W(8 + 8 pin)
やかもち
(静音性をやや犠牲にしつつ・・・)積極的に冷やすデフォルト設定のおかげで、ブーストクロックがよく伸びます。公称値より100 MHz以上も高いGPUクロックです。

サーモグラフィカメラで表面温度を撮影

ストレステストを開始して50分あたりで、サーモグラフィカメラを使って「Palit RTX 3070 Ti GameRock OC」の表面温度を撮影しておきました。

バックプレートの温度は40℃前後で、チップの密集地帯は45~48℃ほど、特に問題なく冷えている様子です。

ファン側から撮影したヒートシンクは32 ~ 37℃前後です。

側面から基板本体の温度を見てみると、52 ~ 58℃前後で推移しています。

補助電源コネクタの接続部は47℃程度でした。

やかもち
ボード本体の表面温度は特に問題ないです。

オーバークロックを検証

手動オーバークロックで2 GHz以上を狙う

RTX 3070 Ti GameRock OCを手動でオーバークロックして、2 GHz以上の動作を狙います。使用したソフトは「MSI Afterburner」です。スライドを動かし、以下のような設定を施しました。

手動オーバークロックPower Limit:109%
Temp Limit:85℃
Core Clock:+130 MHz(1975 MHz)
Memory Clock:+1000 MHz(21 Gbps)
Fan Speed:70%に固定

コア電圧は追加できなかったので、電力制限のみ109%に引き上げます。GPUコアクロックは+130 MHz(1975 MHz)、メモリクロックは+1000 MHz(= 21 Gbps)です。

さらに、ファン回転数を70%に固定して冷却性能を稼ぎます。RTX 3070 Tiは自動OC機能「GPU Boost」に対応しているので、基本的に冷やせば冷やすほどGPUクロックが伸びやすいです。

オーバークロックと性能

定番ベンチマークの3DMarkとVRMarkでは、オーバークロックで5.8~7.5%の性能アップを確認。

Watch Dogs Legion、FF15、Cyberpunk 2077、Assassin’s Creed Valhallaの4タイトルを4K解像度でベンチマーク。

オーバークロックの伸び幅は最大13.5%です。平均すると約8.4%の性能アップで、ブーストクロックの伸び幅(1845 MHz → 1975 MHzで約7.0%)におおむね比例した効果が得られています。

やかもち
では、OC設定時にどれくらいGPUクロックが実際に上昇しているか確認します。

GPUクロック、温度、消費電力

FF15ベンチマーク(高品質)を4K解像度でテスト中に、HWiNFOを使って「GPUクロック」「GPU温度」「消費電力」の変化を記録。GPUコアクロックから見ていきます。

GPUクロック(平均値)はオーバークロック時で平均2092 MHz、出荷設定だと1979 MHzでした。設定した+130 MHzに届きませんが、およそ100 Mhzはブーストクロックが伸びています。

同じグラフィックボードの比較ですので、実測ではなくソフト読みで比較します。

グラボ本体の消費電力は290W → 297 Wへ、約2.4%増えました。設定で109%まで電力制限を引き上げた割に、実際の消費電力はほとんど増えていないようです。

実は、GPUは冷やすと消費電力が下がる傾向があるので、おそらくファン回転数を70%に固定した積極的な冷却が原因で消費電力が伸びにくいです。

やかもち
Palit RTX 3070 Ti GameRock OCのオーバークロック耐性はいい感じです。

まとめ:見た目は派手だが性能は真面目

「Palit RTX 3070 Ti GameRock OC」のデメリットと弱点

  • 全長30.4 cm(PCケースに注意)
  • 分解すると保証無効(封印シールあり)
  • 動作音はやや大きい(43~44 dB)
  • 「S MODE」が静音じゃない
  • 国内1年保証

「Palit RTX 3070 Ti GameRock OC」のメリットと強み

  • 標準で+4%のオーバークロック
  • オーバークロックの余地あり
  • RTX 3070 Tiを余裕で冷やす性能
  • 60 mm厚 & 大口径トリプルファン
  • ボード一面を覆うLEDライティング
  • デュアルBIOS仕様

「Palit RTX 3070 Ti GameRock OC」はボード一面がLEDライティングで覆われたファンシーな見た目と、Palitの最上位シリーズらしい優れた冷却性能を両立するオリファンモデルです。

ジュエリーを意識した派手なデザイン性は明らかに人を選ぶものの、依然としてトレンドのひとつである「光るゲーミングPC」を自作するうえで確実にニーズがあります。LEDで派手に光らせたいし、性能も普通に欲しいゲーマーにベストな選択肢です。

なお、注意点は2つあります。1つは出荷設定のファン回転数。かなり積極的に冷やす設定なので静音性はイマイチ、BIOSモードの「S MODE」も動作音はほとんど変化しません。静音性を求めるなら、自分でファン回転数を設定してください。

2つ目はサイズです。厚み60 mm(実質3スロット占有)かつ、全長が30.4 cmに達する巨大なボードデザインゆえ、PCケースを若干選びます。PCケースが入り切るかどうか、事前に調査する必要があります。

以上「Palit RTX 3070 Ti GameRock OCをレビュー:派手に光る冷える高性能グラボ」でした。

Palit / ブーストクロック : 1845 MHz / ファン : トリプル内排気 / 厚み : 2.7スロット(60 mm) / TDP : 290 W(8 + 8 pin)

他のレビューも読んでみる

Sponsored Link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です