グラボ(グラフィックボード・GPU)の性能比較をまとめてみた(※2021年3月版)。デスクトップ用、ノートパソコン用のグラボに対応。PC初心者でも比較しやすい「比較表」です。 デスクトップCPUの性能比較はこちら 【ガチ…
【グラボの性能】ベンチマーク比較まとめ表【2021年3月】

グラボ(グラフィックボード・GPU)の性能比較をまとめてみた(※2021年3月版)。デスクトップ用、ノートパソコン用のグラボに対応。PC初心者でも比較しやすい「比較表」です。 デスクトップCPUの性能比較はこちら 【ガチ…
RTX 3000シリーズがあまりにも人気すぎて、単品では入手困難な状況です。なので「RTX 3000でパソコンを丸ごと更新する予定だったし、BTOパソコンでいいや。」という人向けに、RTX 3000が入ってるゲーミングP…
ガレリアは自分でパーツを増設・交換しても、保証を受けるときに元のパーツ構成に戻せば保証を受けられます。 というわけで本記事では、ガレリアのパーツ増設・交換のやり方をPC初心者向けに分かりやすく解説します。 (公開:202…
「ASUS TUF RTX 3060 Gaming OC」をASUS Japanさんよりお借りしてレビューします。TDPが170 WのRTX 3060を、分厚いヒートシンクと大口径トリプルファンでぜいたくに冷やす仕様です…
RTX 2060の後継モデルであり、もっとも普及帯に近い価格設定の「GeForce RTX 3060」が登場。大多数のゲーマーにとって本命のひとつと見られるRTX 3060を、無事なんとか入手したので、詳しくレビュー &…
日本国内で圧倒的に知名度の高い、ドスパラのゲーミングPCブランド「ガレリア(GALLERIA)」をレビュー。 2020年7月に新型のPCケース(SKケース)に刷新され、今まで以上に万人向けなデザインと設計に仕上がっていま…
2020年12月に、RTX 2060 Superの後継モデルにあたる「RTX 3060 Ti」が発売されました(→ RTX 3060 Tiのレビューはこちら)。当時は9.6万円も必要だったRTX 2080 Superと互…
自作PCでは絶対に勝てない驚異的なコスパを持つ、レノボのBTOパソコンシリーズ「ThinkCentre」がさらに・・・安く買えるセールが週末に開催されています。モデルによっては6コア搭載で3万円台です。 というわけで、セ…
2020年9月、ついにNVIDIAの最新グラボ「RTX 3080」が発売されました(→ RTX 3080のレビューはこちら)。RTX 2080 Ti以上の性能が半額で買えるようになったおかげで、RTX 3080を搭載する…
以前レビューした「M75q Tiny Gen2」が販売休止になってしまったので、一回り大きい兄弟モデルの「M75s Small Gen2」をレビューします。こちらも8コア16スレッド「Ryzen 7 Pro 4750G」…
超大型オープンワールドRPG「Cyberpunk 2077」を、快適に動かすのに必要なPCスペックについて検証しました。PS4だとマトモに動かず返金騒ぎになったほどの超重量級タイトルですが、パソコンならどこまで動くでしょ…
オープンワールドRPG「原神」をパソコン版でプレイしたいけど・・・必要なPCスペックが分からない。という人向けに、実際にCPUとグラボをたくさん使って原神の動作推奨スペックを詳しく検証してみた。 (公開:2021/1/2…
「ガレリア(GALLERIA)」のミニタワー型。正しくは「Rシリーズ」と呼ばれる、低価格でそこそこ良いスペックのコスパ特化モデルをレビュー。 2020年7月に新設計のPCケース(SKMケース)に刷新され、エアフローと拡張…
「ROG STRIX RX 6800 Gaming OC」をASUS Japanさんよりお借りして、詳しくレビューしました。従来の良さをそのままに、更に静音性と冷却性能に磨きをかけた「新型ROG STRIX」の勇姿を見ら…
ゲーム性能に極振りした特化設計である、RDNA 2世代の3番目のハイエンドモデル「Radeon RX 6800」を、ちもろぐで詳しくレビュー & ベンチマークします。 RTX 3070より約7000円高いだけの「…
GeForce RTX 30シリーズ(Ampere世代)がついに登場。RTX 20シリーズ(Turing世代)から実に2年ぶりの後継モデルです。 正式にリリースされた「RTX 3090」「RTX 3080」「RTX 30…
地球まるごと1個をマップとしてプレイ可能な、超巨大でリアルなフライトシミュレーター「Microsoft Flight Simulator(2020)」の動作推奨スペックを検証します。 (公開:2020/08/23 | 更…
過去20台以上の自作経験がある筆者が、最新のおすすめグラフィックボード(GPU)を7個まとめました。 本記事では「GTX 1650はベンチで○○点だから大丈夫。」などの印象論を省き、実際のゲームでどれくらい平均フレームレ…
「自作PCをはじめて組んでみたいけど、パーツ構成が分からない。」というPC初心者向けに、おすすめな自作PC構成を予算別に「10個」まとめて解説します。 (公開:2018/08/21 | 更新:2020/12/24) 予算…
ASRock製「RX 6800 XT Taichi X OC」をレビューします。RX 6800 XTのオリファンモデルとして、世界最大級の冷却デザインを搭載する弩級のオーバークロックモデルの実力を詳しく試してみた。