BenQのゲーミングモニターの中で、最上位グレードに位置する「BenQ XL2546」。240 Hz対応に加え、DyAcを始めとしたゲーマー向けの強力な独自機能を多数備える競技者クラスのハイエンドモニターですが、その実力…
TAG 実機レビュー
WD最上位HDD「DC HC310」をレビュー:HGST製Ultrastarの実力は?
最近Youtube活動をするようになって、HDD上で動画編集をしていますが、Seagateのデータ保存用HDDを使っているので何かと怖い。やはり用途に合ったHDDが必要ということで、今回Western Digitalの最…
ガレリアZZ-SLIを実機レビュー:ドスパラが誇る最強のGALLERIAを検証
RTX 2080 Tiの登場から3ヶ月近くが経過して、ようやくドスパラからRTX 2080 Tiを2枚搭載したNVLink SLIモデル「GALLERIA ZZ-SLI」が登場。ドスパラ史上、最強のゲーミング性能を誇るで…
ASRock Z390 Extreme4をレビュー:コスパ良く抜群の堅牢性を実現する逸品
某G社のマザーボードでCore i9 9900Kを運用していましたが、あまりに動作が不安定なので急遽、ベンチマーク用PCのマザーボードを「ASRock Z390 Extreme4」に交換した。せっかくの機会ですし、簡単に…
ようやく登場「Core i5 9400F」をレビュー:i5 8400の後継モデルを試す
コスパを重視するゲーマーや自作erから高い支持を得ていた、インテルのコスパ最強CPU「Core i5 8400」。その後継モデルに位置づけられるCore i5 9400から内蔵GPUを消したバージョンが「Core i5 …
BarraCuda SSDをレビュー:5年ぶりSeagate製SSDの実力は?
SeagateといえばHDDメーカーだが、2018年に一般向けSSD「BarraCuda SSD」をひっそりと発売している。シーゲイトが一般向けSSDを出すのは、2013年以来(5年ぶり)のこと。 「あのシーゲイトが作っ…
Core i9 9900Kのオーバークロックが割りと簡単なので解説
リア友に作った「i9 9900K搭載の自作PC」にて、オーバークロックを試しました。結果、すんなりとオーバークロックに成功して驚きです。個体によってOCの難易度は違いますが、参考例として、今回のi9 9900Kのオーバー…
GALLERIA GCF1060GF-Eをレビュー:ドスパラのスリム型ゲーミングノートの実力
ドスパラのゲーミングノートPCが少しリニューアルしたようで、ベゼル細いモニターに厚さ2.2 mmのスタイリッシュなスリム型ゲーミングノート「GCF1060GF-E」なるモノが登場している。 しかも約15万円と安い。実際に…
「BenQ EX3200R」を実機レビュー:没入感が凄い湾曲ゲーミングモニター
値段の割に色合いがキレイなので個人的にお気に入りなモニターメーカー「BenQ」が、レーシングゲーム向けに特化した湾曲ゲーミングモニター「BenQ EX3200R」を新発売。最大144Hz対応、湾曲タイプ、VAパネルなど。…
Razer Blade 15は、世界最薄で性能も妥協ゼロな凄まじいゲーミングノート!!
ゲーミングノートとしては小型な15.6インチ。そして薄さはわずか18mmな、小型で薄型なモノリスのようなシャーシの中に。Razerはi7 8750HとGTX 1070を詰め込んだ。「薄型」で「パワフル」の2つは両立が難し…
ROCCAT Renga Boostをレビュー:超軽量わずか210gのゲーミングヘッドセット
2018年12月13日より発売が始まったROCCATの最新ゲーミングヘッドセット「Renga Boost」をさっそく入手してみたので、実機レビューをします。「安くて軽い」がウリのRenga Boostの実力は果たして&#…
FF14の推奨スペックをグラボとCPU別に徹底検証してみた
日本でもっとも有名なMMORPGタイトルと言えば「ファイナルファンタジー14」だと思う。その最新版である「紅蓮のリベレーター」の推奨スペックを、本記事ではグラボとCPU毎に詳しく検証してみました。 FF14におすすめなグ…
2万円の格安ノートPC「CHUWI Hi10 Air」をレビュー:ネットや動画視聴には十分な性能
中華ガジェット界では割と有名な中国メーカー「CHUWI」が日本Amazonにも進出し、さっそく人気商品の一つである「CHUWI Hi10 Air」を販売開始。2万円台で購入できる格安ノートパソコンは、良いモノなのかどうか…
【レビュー】Core i9 9900Kの強みと弱み:最強の8コアCPUを試す
インテルの第9世代Core シリーズで最上位に位置する「Core i9 9900K」。やっと入手したので、スペックの違いや9900Kの位置づけといった基本的なことから、肝心の性能についてのレビューと検証。 9700K /…
「NVLink SLI」を検証:RTX 2080 Tiの2枚挿しで2倍の性能?
最新のRTXシリーズからNVIDIAは「SLI」の後継技術として「NVLink SLI」を投入。強化されたリンク帯域幅や2枚のGPUを1枚に見せる性質など。 新しい特徴を持つ「NVLink SLI」ですが、実際のところは…
GALLERIA ZZ 9900Kを徹底レビュー:i9 9900K + RTX 2080 Tiは圧巻の性能
「GALLERIA ZZ 9900K」は、ドスパラのガレリアZシリーズ最上位に君臨しているハイエンドゲーミングPC。最強のゲーミングCPU「i9 9900K」に、最強のグラボ「RTX 2080 Ti」でタッグを組む、最高…
RIVAL 310を実機レビュー:競技ゲーマー向けな性能特化型マウス
PUBGにハマっていた頃、Stylish Noob氏の影響を受け、勝てるらしいゲーミングマウス「RIVAL 310」を購入。最近は友人に譲ったりしてあまり使っていなかったが、久々に使う機会があったので実機レビュー、という…
NAS向けHDDの代表格「WD Red」をレビュー&検証
マインクラフトのローカル鯖のバックアップ用に急遽HDDが必要になり、NAS向けHDDの代表格である「WD Red」の3TB版を購入。せっかく購入したので、「信頼性が高いと評判のWD Redはどんなモノなの?」と興味がある…
ROCCAT Kone Pure 2017をレビュー:至高の小型ゲーミングマウス
「ROCCAT Kone Pureはつまみ持ちに最強のマウス。」読者さんのコメントです。 ぼくはたびたび、少し大きめのマウスが合わずに苦戦してきた経験がある。だから小型ゲーミングマウス「ROCCAT Kone Pure …
Razer Deathadder Eliteを実機レビュー:超定番マウスの実力
世界中のハードウェアメディアから「最高のゲーミングマウス」と、たびたび評価されているマウス。それが「Razer Deathadder Elite」です。あまりにもべた褒めされているため「本当かよ…w」と興味を…