ストレージとして現行最速のレイテンシを実現している「Optane SSD」。この超低遅延という性質上、実は「メモリの代用として使えるのではないか?」という説が一部でささやかれているので、実際にOptane SSDを用意し…
TAG SSD
WD Blue 3D SSDをレビュー:東芝とSanDiskが生み出す一級品
860 EVOやMX500に並んで定番SSDとしてのポジションを持つ「WD Blue 3D SSD」を検証レビュー。東芝とWestern Digital(SanDisk)連合が生み出したコンシューマ向けSATA SSDで…
「Intel 545s」を実機レビュー:あらためて試すインテル製SSDの実力
2017年発売のインテル純正SSD「Intel 545s」が、今になって価格コムで人気商品に。理由はシンプルで、インテル純正のSATA SSDが5000円から買えるから。確かに安いし、インテルのブランド力に裏付けられる信…
インテルの人気SSD「Intel 760p」を実機レビュー:屈指のコスパが魅力
最近、SSDの価格を見ていると「Intel 760p」の値下がりがスゴイです。256 GBモデルは約6600円から購入できる。あまりに安いので、ついポチってしまった。 というわけで、格安SSD並に安いIntel製NVMe…
2000円で500 GBのUSBメモリを買ってみたら、案の定「偽物」だった。
最近アマゾンでめちゃくちゃ安いのに、恐ろしく大容量なUSBメモリを見かけるようになりました。どう見ても「怪しい」ですが、2000円くらいなら検証としては悪くないと思い、人柱購入。(引っかかる人は稀だとは思いますが)一応、…
BarraCuda SSDをレビュー:5年ぶりSeagate製SSDの実力は?
SeagateといえばHDDメーカーだが、2018年に一般向けSSD「BarraCuda SSD」をひっそりと発売している。シーゲイトが一般向けSSDを出すのは、2013年以来(5年ぶり)のこと。 「あのシーゲイトが作っ…
「Samsung 860 QVO」はオススメし難い出来栄え、かつ微妙な価格設定
サムスンはSSDメーカーの中で唯一、ほぼすべてのコンポーネントを自社で製造開発するほど、高い技術力と莫大な資本を持つ一流のメーカー。そんなサムスンから、MicronやIntelに一歩遅れて「QLC NAND」採用の「Sa…
HDDを爆速化「Intel Optane Memory」の使い方と性能を解説
インテルが2017年から発売している「Intel Optane Memory」という、容量がとても少ないSSD。「32GBのSSDとか存在価値あるの?」と思った人もいるかもしれない。実は…このSSDはHDDを…
SSDとHDDの違いは何?:それぞれの強みと弱点を解説
パソコンやゲーミングPCを選ぶ時に、スペック表のストレージ欄を見てみると「SSDのPCや、大容量のHDDが入ったPC」があることに気づく。 そこでPC初心者のよくある疑問が「SSDとHDD、どちらが良いんだ?」ということ…
今やHDDより頑丈な「SSDの寿命」と耐久性の凄さ
SSDは黎明期に「プチフリーズ」「突然死」などが頻発したため、HDDと比較して壊れやすいストレージという印象を抱かれている(最近はそうでもないが)。 しかし、実際のところは非常に壊れにくい。今やSSDは、HDDを超える耐…
「RAID 1」のよくある勘違い:バックアップの為ではない。
「RAID 1」と聞くと「HDDのバックアップ用のテクニック」という印象を受けるし、そういう認識でRAID 1を覚えている人もいると思う。実際、ぼく自身も「HDDの故障に備えるならRAID 1 だよね。」という漠然とした…
Micron 1100 SSDをレビュー:信頼性の高い格安2TB SSDです
ゲーム用に大容量SSDが欲しい、でもTB級のSSDは高価だし、Optane Memoryは難しそう…。その問題を一挙に解決するのがMicron製の格安2TB SSD「Micron 1100 SSD」です。実際…
Colorful SL500 640GBをレビュー:噂の中華製SSDは買いか?
最近、ドスパラを筆頭にBTO各社で採用され始めている「Colorful SL500」という中華製SSD。ドスパラマシンを検証するついでに、このSL500という信頼し難いSSDを詳しく検証したのでレビューとして本記事にまと…
PS4のロード時間をポータブルSSDで高速化【換装不要】
PlayStation 4の内蔵ストレージは「HDD」なので、ゲームのロード時間がとても遅いという問題がある。解決策として「SSD換装」が有名ですが…PS4の場合は換装よりも「ポータブルSSD」の方が期待でき…
「ポータブルSSD」の価格が高い…なら自作をオススメします
ぼくはゲーミングPCの性能検証をする時に、Steamゲームをたくさん使うのですが。毎回毎回インストールしている時間が無駄にかかってしまう。そこでポータブルSSDの導入を考えたが…とてもお高い。というわけで、安…
DRAM(メモリー)を製造している主要メーカーまとめ
DRAM(DDRメモリー)を製造しているメーカー(ベンダー)について、個人的な興味があってメモついでに記事にまとめておいた。結論から言うとDRAMを製造できるメーカーは世界にわずか数社、一握りです。
SSDの構造(中身)を分かりやすく「図解」してみる
超高速で壊れにくく、小型で静音なストレージ「SSD」。正式名称ソリッドステートドライブがどうやって機能しているのか、その構造(コンポーネント / 部品とも言う)について可能な限り分かりやすく「図解」してみる。
「M.2 SSDは超高速」という勘違い【速いのはNVMe】
自作PCをかじり始めた頃、漠然と「M.2 SSDは今までのSSDと違って超高速らしい。」という認識を持っていた。しかしこれは「勘違い」だったようで、M.2は単なる規格に過ぎず、速いかどうかはバスインターフェースが「SAT…
長さが違う、全部で5種類もある「M.2 SSD」の規格まとめ
薄くて軽い、圧倒的な省スペース性を誇るのが「M.2」規格のSSD。チューインガム程度の薄さと小ささで2TBを超える容量を持つM.2 SSDも存在する。 さて、便利なM.2規格だが実は種類が「5つ」も存在する。種類によって…
【レビュー】Crucialの最新SSD「MX500」の性能を検証
2018年1月頃に、日本でも人気のあるCrucialが「MX300」の後継モデルにあたる「MX500」を投入し始めた。ドスパラの「ガレリアシリーズ」で広く採用されている、信頼性の高いSSD。その後継機ということで、実際は…