Zen 4世代のハイエンド(7700X)に対抗するべく、インテルが投入した第13世代Raptor LakeのハイエンドCPU「Core i7 13700K」を入手しました。 ほぼ同じ価格帯のRyzen 7 7700Xや、…
TAG 自作PC
Core i5 13600Kベンチマーク&レビュー:発売3週間の7600Xを一瞬で型落ちに【14コア】
Zen 4世代のミドルクラス(7600Xと7700X)に対抗するべくインテルが投下した第13世代Raptor Lake「Core i5 13600K」をさっそく入手しました。 ほぼ同じ価格帯のRyzen 5 7600Xや…
Ryzen 5 7600Xベンチマーク&レビュー:最強の6コアですがZen4で一番買う価値がない
7700Xと同じく提供レビューが溢れかえっている「Ryzen 5 7600X」を自腹で購入しました。 お値段はなんと5万円(MSRPは299ドル)で、i5 12600Kよりも高いですが、額面に見合った性能を提供できるなら…
Ryzen 7 7700Xベンチマーク&レビュー:神速の8コアCPU(ひと手間でワッパも驚異的)
発売されると同時に代理店によるYoutuberを用いた販促活動が大量に投入され、あちらこちらから肯定的なレビューを多く見かける第5世代Ryzenの8コアモデル「Ryzen 7 7700X」を、自腹で用意しました。 速い、…
KIOXIA EXCERIA G2 NVMeレビュー:あのSN570を打ち負かす真のコスパ最強NVMe SSD
KIOXIA(キオクシア)はかつて東芝メモリだった企業です。そんな東芝メモリが製造するSSDを、バッファローが国内限定に格安で販売しています。 その名も「KIOXIA EXCERIA G2」、最大2100 MB/sでDR…
RTX 4090 / 4080 16GB / 4080 12GB:RTX 40シリーズの性能と仕様を解説
GeForce RTX 40シリーズ(Ada Lovelace世代)が登場。RTX 30シリーズ(Ampere世代)からきっかり2年ぶりの後継モデルです。 今回正式リリースされた「RTX 4090」「RTX 4080 1…
Crucial MX500レビュー:性能コスパの悪化でSATA SSDの時代が終わりつつある
発売から5年目(※2018年1月発売)に突入しようとしている・・・、息の長過ぎる売れ筋SATA SSD「Crucial MX500」をレビューします。 発売から4年がたった現在でも、MX500は買う価値のあるSSDなのか…
ASRock Z690 Extreme WiFi 6Eレビュー:あらゆる「必要十分」を3万円に凝縮した超コスパZ690マザー
最近のマザーボード業界にどこか違和感を覚えている筆者ですが、久々に「マザーボードとしての役割をきちんと果たす」設計がなされたマザーボードを見つけました。 「ASRock Z690 Extreme WiFi 6E」です。自…
KIOXIA CM6-Rレビュー:たった1台で容量7.68TBのエンプラ向けSSD【ほぼ8TB】
たった1台で容量7.68 TBもある、KIOXIA(旧東芝メモリ)のエンタープライズ向けNVMe SSD「KIOXIA CM6-R」を海外から購入しました。 かなりレアなSSDです。(誰に需要があるかはともかく・・・)せ…
WD Ultrastar HC560 20TBレビュー:HGST製ヘリウム充填サーバー向けHDD【1台で20TB】
HGSTが製造を手掛けるサーバーグレードHDD「WD Ultrastar HC560」の20 TBモデルがグッと値下がりして買いやすくなりました。 ちょうどYoutube用の動画編集HDDに困っていたので、1台購入したつ…
SK hynix Platinum P41をレビュー:SN850や980 PROを超える実用性能
「SK hynix P41 Platinum」は、サムスンにつづく業界シェア2位のSK hynixが自社でコントローラ・DRAM・NANDを製造開発しているNVMe SSDです。 サムスンの980 PROやWestern…
Define Cをレビュー:ミドルクラスの自作PCに適したPCケース
1.1~1.2万円から買える比較的に安いFractal DesignのPCケース「Define C」を、ちょっと訳あって買ったので軽く使ってみた感想をアップします。 (公開:2022/7/7 | 更新:2022/7/7)
【初心者向け】ゲーミング自作PCのおすすめ構成とパーツの選び方を解説
2022年も折り返し地点、ようやくグラフィックボードの価格が下がり始め、普通の値段で買えるようになりました(※急激な円安を考慮すると定価割れの状況)。 まだまだBTOと比較して極端に安いわけではないですが、コスパを求めて…
Core i9 12900KSベンチマーク&レビュー:これはやさしいi9 12900Kです
Core i9 9900KSから約2年半ぶりのスペシャル版CPU「Core i9 12900KS」を、今回インテルより提供してもらったので詳しくレビューします。 (公開:2022/6/20 | 更新:2022/6/20)
ASUS ProArt B660-CREATOR D4をレビュー:LANポートが2つある唯一のB660マザー
ミドルクラスでLANポートが2つあるマザーボードが減りました。B660板に限っては「ProArt B660-CREATOR D4」が唯一の選択肢です。自腹で買ったのでレビューします。
海外通販「StockX」で貴重なグラボを買う方法【購入から届くまで解説】
国内で入手困難だったり、Amazon.comで法外な値段で売られているレアなPCパーツを購入できる海外通販「StockX」で、実際にグラボを買って届くまでを解説します。 なお、モノによっては国内より大幅に安く買えるので、…
【レビュー】GTX 1650は今も使える?:同価格帯と最新比較ベンチマーク
GTX 1000番台(Turing世代)のローエンドモデル「GTX 1650」は今でも使える性能なのか? GTX 1050 TiやRX 6500 XTなど、同価格帯のグラボと実際に性能比較しながら、あらためてレビューしま…
DeepCool AK400レビュー:LGA 1700対応の3500円CPUクーラー対決【Vetroo V5】
LGA 1700ソケットに標準で対応した3500円のクーラーに新たな刺客が登場。DeepCoolの「AK400」です。 Youtuberに評価用のサンプルがバラまかれているため、個人的に疑いの目で見ていますが・・・果たし…
RX 6400ベンチマーク & レビュー:ロープロファイル対応でGTX 1650に迫る性能?
補助電源コネクタ不要で1スロット占有のロープロファイルグラボの最新作「Radeon RX 6400」を自腹で購入しました。 価格が近いRX 6500 XTやGTX 1650に対して、どれくらいの性能を出せるのか。ベンチマ…
ASRock Z690 Pro RSレビュー:ATX規格のZ690マザボで一番安いやつ
H670 PG Riptideは1ギガLANだし、B660 Steel Legendは2.5ギガLANだけどB660の割に高いし、あと1~2000円足して手が届く「Z690 Pro RS」がよさそう・・・。 というわけで…