当ブログはWeb広告を導入しています(景表法による表示)

Core i7とCore i9の違い:i9搭載ゲーミングPCの価値とは?

ゲーミングPCのハイエンドモデルといえばCPUに「Core i7」が割とスタンダードだったが、最近はさらに上位の「Core i9」を搭載してくる超ハイエンドゲーミングPCが増えてきた印象がある。

そこで疑問なのがゲーミングPCに「Core i9」って意味あるのか?…というわけで、本記事ではi7とi9の違いを解説してみる。

Sponsored Link

増えてきた「Core i9」搭載マシン

Core i9を搭載するドスパラのゲーミングPC

本当に増えてきました。大手BTOでは、ドスパラも「GALLERIA VZ-X」などを中心に、Core i9搭載モデルが増えています。「GALLERIA ZZ」よりも上位の超ハイエンドという位置づけです。

しかし問題は、ガレリアのようなゲーミングPCに果たしてCore i9クラスのエンスージアスト向けCPUが必要なのか?、ということ。まずは前提知識として「i7とi9の違い」から確認していきたい。

Core i7とCore i9のスペック上の違い

CPUCore i7 8700KCore i9 7900XCore i9 7980XE
ロゴi7 8700ki9 7900xi9 7980xe
世代Coffee LakeSkylake-XSkylake-X
プロセス14nm++14nm14nm
ソケットLGA 1151 v2LGA 2066LGA 2066
バス規格DMI 3.0DMI 3.0DMI 3.0
コア数61018
スレッド数122036
ベースクロック3.70 GHz3.30 GHz2.60 GHz
ブーストクロック4.70 GHz @14.30 GHz @14.20 GHz @1
4.60 GHz @24.30 GHz @24.20 GHz @2
4.50 GHz @34.10 GHz @34.00 GHz @3-4
4.40 GHz @44.10 GHz @43.90 GHz @5-12
4.40 GHz @54.00 GHz @53.50 GHz @13-16
4.30 GHz @64.00 GHz @6-103.40 GHz @17-18
L1 Cache386 KB640 KB1.125 MB
L2 Cache1.5 MB10.0 MB18.0 MB
L3 Cache12.0 MB13.75 MB24.75 MB
対応メモリDDR4-2666DDR4-2666DDR4-2666
チャネルデュアル(x2)クアッド(x4)クアッド(x4)
最大容量64GB128GB128GB
ECC対応不可不可不可
PCIe16レーン44レーン44レーン
1×16x16x16
2×8x8x8
x4x4
内蔵GPUIntel UHD 630なしなし
GPUクロック350 MHz
ブースト時1200 MHz
TDP95W140W165W
MSRP$ 359$ 999$ 1999
参考価格39800円108000円214000円

カタログスペックを確認する。Core i7最上位の「i7 8700K」、Core i9最下位の「i9 7900X」そして最上位の「i9 7980XE」。3つの詳細なカタログスペックを表にまとめた。これで違いがハッキリすると思います。

  • Core i7:コア数は控えめで、クロック周波数が速い
  • Core i9:コア数が大増量、しかしクロックがやや遅い

Core i9はライバル企業「AMD」が打ち出したRyzen Threadripperに対抗するべく、急遽ラインアップに出現したエンスージアスト向けCPUなんですよね。だからコア数がやたらと多く、最上位に至っては18コアです。

ちなみにライバルのRyzen Threadripper最上位が「1950X」で16コア搭載。価格は半額です。まぁ…スリッパ(Ryzen TRの略称)の凄さについてはここでは置いておいて、i7とi9の違いについてもう少し掘り下げますね。

マルチスレッド性能の次元が違う

CPUCore i7 8700KCore i9 7900XCore i9 7980XE
コア数61018
スレッド数122036

i7 8700Kが6コア12スレッド。i9 7900Xが10コア20スレッドで倍近いマルチコア数。最上位のi9 7980XEは18コア36スレッドで、i7と比較して実に3倍ものマルチコア数を誇る。

そのため同時にアプリケーションを使うマルチタスクや、複数のコアを活用できる(=並列処理の効く)動画エンコードやリアルタイムエンコード(生配信)でCore i9は猛威を振るうということ。

初心者もち
あまりコアの要らない用途なら出番なさそうだね。
やかもち
その通り。

シングルスレッド性能はCore i7に及ばない

CPUCore i7 8700KCore i9 7900XCore i9 7980XE
ベースクロック3.70 GHz3.30 GHz2.60 GHz
ブーストクロック4.70 GHz @14.30 GHz @14.20 GHz @1
4.60 GHz @24.30 GHz @24.20 GHz @2
4.50 GHz @34.10 GHz @34.00 GHz @3-4
4.40 GHz @44.10 GHz @43.90 GHz @5-12
4.40 GHz @54.00 GHz @53.50 GHz @13-16
4.30 GHz @64.00 GHz @6-103.40 GHz @17-18

Core i7はクロック周波数がかなり高く設定されていて、Core i9のクロック周波数は「熱」の問題で低めに設定されています。そのため1コアあたりの性能である「シングルスレッド性能」が遅い。

シングルスレッド性能が遅いと…

  • ゲーミング性能の低下(特にGTX 1080 Ti以上)
  • 単純なアプリケーションのレスポンスが低下

といった問題が発生する。とはいえ、これは基本的な話。実際にどれくらいシングルスレッド性能が遅くて、ゲーミング性能への悪影響があるのかは後ほどのベンチマーク編で確認することにします。

Core i9はメモリのクアッドチャネルを構成可能

CPUCore i7 8700KCore i9 7900XCore i9 7980XE
チャネルデュアル(x2)クアッド(x4)クアッド(x4)
最大容量64GB128GB128GB
ECC対応不可不可不可

メモリを複数枚使って帯域を倍々に強化できるのがメモリのマルチチャネル構成です。Core i7はデュアルチャネル対応なので、帯域は2倍に。Core i9はクアッドチャネル対応なので4倍の帯域を実現可能。

ただし、帯域1倍 → 2倍の効果はかなり大きくて、特にゲーミングでは(ゲームにもよるが)効果があります。しかし2倍 → 4倍になっても大きな差はありません。すでに十分な帯域が確保されており、一般的な使い方では足りているからです。

エンコード時間や、WinRARの圧縮 & 解凍に掛かる時間がわずかに短縮されるだけで、コストに見合った劇的な効果はまず期待できません

Core i9はPCI Expressのレーン数が多い

CPUCore i7 8700KCore i9 7900XCore i9 7980XE
PCIe16レーン44レーン44レーン
構成x16x16x16
x8x8x8
x4x4

CPUに内蔵されているPCI Expressのレーン数がi7と比較して3倍近くも多い。そのためPCI Expressのレーンを消費するグラフィックボードやNVMe SSDを多用する場合にCore i9は有利です。

44レーンもあると、グラボを1枚挿しても28レーンも余りがある。そこでIntelが用意したのが「Intel VROC」と呼ばれる、CPU上で仮想RAIDを構成できる機能です。RAIDを組んだストレージをブートドライブにしたいユーザーにとって大きな意味がある機能になる。

たとえばNVMe SSDを4枚使ってRAID 5を構成し、そこにWindows 10を入れたいという場合にVROCが活躍します。

ゲーマー的に44本のPCIeレーンが役に立つのは、複数のグラフィックボードを使う場合です。Core i7には16本しかないので、グラボを2枚接続すると8本に分割されてグラボ1枚あたりの帯域が50%になってしまう。

しかし、Core i9のように44本もあれば2枚挿しても余りがあるのでフル帯域でSLI環境を構築できます。グラボを4枚使う場合でも「16 / 8 / 8 / 8」と分割されるので、かなり余裕のある帯域を残したままSLI環境を構築できる。

グラフィックボードはレーン数が16本から8本に減っても、さほどパフォーマンスへの影響が出ないので4枚使ってグラボ1枚あたり8レーン以上を残せるCore i9の44レーンはそれなりに魅力的です。

…一部のエクストリームゲーマーにとって。

初心者もち
えっと、グラボをいっぱい挿すならi9強いってこと?
やかもち
その理解でOK。

内蔵グラフィックスの有無

CPUCore i7 8700KCore i9 7900XCore i9 7980XE
内蔵GPUIntel UHD 630なしなし
GPUクロック350 MHz
ブースト時1200 MHz

Core i9からは内蔵グラフィックスが省かれています。よって、画面に映像を出力するなら別途グラフィックボードが必要になります。ゲーマーにとっては問題ではないが、CPU性能だけが目的なら欠点になりうる。

といっても、Core i9自体がとても高いので、追加でローエンドグラボを購入する費用なんてたかが知れていて大した欠点ではないと思いますが。

i7とi9の違いをまとめます

違いCore i7Core i9
コア数少ない多い
シングル性能速い遅い
マルチ性能遅い速い
メモリの帯域帯域2倍まで最大4倍まで
メモリの容量64GBまで128GBまで
レーン数16本44本
内蔵GPUあるない
価格普通とても高価
消費電力普通多い
熱処理普通難しい(水冷欲しい)

ザックリとこうなります。扱いの難しさは明らかにCore i9が上なので、自分がパソコンで何をしたいのか。用途をしっかりさせておかないと後悔する買い物になりやすいだろう。i7の方が一般向けです。

i7 vs i9:性能はどれくらい違うのか?

さて、スペック上の違いについてはよく分かりました。では実際のところどれくらいCore i7とCore i9の間に処理性能の「差」が存在するのかを確認していきたい。

Cinebench R15

Cinebench R15はレンダリングソフト「Cinema 4D」のベンチマーク。CPUにレンダリング処理を行わせて、性能をスコア化する。シングル性能とマルチ性能の2つを計測できるので国際的に人気。

Cinebench R15 / シングルスレッド性能

  • Core i9 7980XE
    187
  • Core i9 7900X
    191
  • Core i7 8700K
    193
  • Core i7 7700K
    196

Core i9Core i7

シングルスレッド性能はこの通りで、やはりクロック周波数の高いCore i7の方が有利な結果。Core i9は190点前後。これはi7より低いものの、Ryzen TRよりはまだまだ高い数値です。

Cinebench R15 / マルチスレッド性能

  • Core i9 7980XE
    3412
  • Core i9 7900X
    2220
  • Core i7 8700K
    1445
  • Core i7 7700K
    1003

Core i9Core i7

マルチスレッド性能は当然、コア数の多いCore i9が圧倒する。i9 7900Xが2000点オーバー、i9 7980XEが3000点オーバーです。次元が違う…。

エンコード処理速度

x264 5.0.1 / シングルパスエンコード(単位:fps)

  • Core i9 7980XE
    162.1
  • Core i9 7900X
    145.3
  • Core i7 8700K
    137.5
  • Core i7 7700K
    111.0

動画のエンコードもやはりCore i9が速い。面白いのはレンダリングほどコア数に比例してエンコード速度が速くならないということ。シングルパス処理だと、マルチスレッドの恩恵を若干受けにくいからね。

x264 5.0.1 / マルチパスエンコード(単位:fps)

  • Core i9 7980XE
    52.7
  • Core i9 7900X
    39.3
  • Core i7 8700K
    27.0
  • Core i7 7700K
    19.0

マルチパス処理にすると、マルチスレッド性能がいかんなく発揮されてCore i9の優位性がハッキリと出てくる。i9 7980XEはi7 8700Kと比較して、ほぼ2倍の速度で動画エンコードを実行しています。

HWBOT x265 / 1080pベンチマーク(単位:fps)

  • Core i9 7980XE
    83.7
  • Core i9 7900X
    65.5
  • Core i7 8700K
    48.7
  • Core i7 7700K
    36.1

HWBOTのx265エンコードベンチマークも同様の傾向です。複雑な処理になればなるほど、マルチスレッド性能が効果を発揮しやすい。

計算速度

y-cruncher pi / 100万桁(単位:スコア)

  • Core i9 7980XE
    25.5
  • Core i9 7900X
    19.0
  • Core i7 8700K
    13.9
  • Core i7 7700K
    11.5

計算処理の速度はこの通り。マルチスレッド性能に比例してCore i9が圧倒的。

圧縮と解凍

7-Zipは無料の解凍ソフトウェア。付属のベンチマークツールで解凍と圧縮それぞれの処理速度(MB/s)を出してくれる。

7-Zip / 圧縮(単位:MB/s)

  • Core i9 7980XE
    68.2
  • Core i9 7900X
    52.4
  • Core i7 8700K
    36.1
  • Core i7 7700K
    27.2

圧縮。基本的にコア数勝負になるため、Core i9が強いのは当然。Core i7に対して、Core i9は1.5~1.9倍ほど速く圧縮をこなしてくれる。

7-Zip / 解凍(単位:MB/s)

  • Core i9 7980XE
    969.8
  • Core i9 7900X
    648.6
  • Core i7 8700K
    428.8
  • Core i7 7700K
    301.2

解凍も同じ傾向。i7 8700Kが秒速430MBの処理速度に対して、Core i9は秒速650MB/sと970MB/sでした。Core i9は実に2.25倍も速い。

結論:CPUとしての性能はCore i9が圧巻の強さ

比較するまでもなく分かっていましたが、やっぱりコア数が桁違いのCore i9に対して、純粋な処理性能でCore i7が勝てる要素はほとんどない。Core i7の強みはシングルスレッド性能ぐらいしかないですね。

まぁ…そのシングルスレッド性能の強さこそが、Core i7の持ち味なわけで。たとえばAdobe系のソフトウェアはCore i9よりCore i7の方が速い。特にPhotoshopは顕著な例の一つです。

逆にエンコード系の処理はマルチスレッド性能がモノを言うのでCore i9が圧倒する。もちろんこれもソフトに依る部分は多いので注意は必要ですけど(例えばHandbrakeは10コア以上の処理に最適化されていません)

i7 vs i9:ゲーミング性能の違いは?

CPUの性能でほぼ勝てないのはよく分かった。次はゲーミング性能です。ハイエンドなゲーミングPCに果たしてCore i9は意味のあるものなのか。

最速のグラフィックボード「GTX 1080 Ti」に対するゲーミング性能(ボトルネック)で確認してみよう。

Battlefield 1

Battlefield 1 / 1080p@最高設定 / GTX 1080 Ti

  • Core i9 7980XE
    158.9
  • Core i9 7900X
    160.9
  • Core i7 8700K
    172.8
  • Core i7 7700K
    159.6

Core i9Core i7

シングルスレッド性能が低いほど、GTX 1080 Tiの性能を引き出せないことがよく分かる結果になっていますね。

Fallout 4

Fallout 4 / 1080p@最高設定 / GTX 1080 Ti

  • Core i9 7980XE
    133.8
  • Core i9 7900X
    129.8
  • Core i7 8700K
    137.5
  • Core i7 7700K
    135.8

Fallout 4はあまり顕著な差は出ていないが、i7 8700Kがもっとも高いパフォーマンスを発揮。

Grand Theft Auto V

Grand Theft Auto V / 1080p@最高設定 / GTX 1080 Ti

  • Core i9 7980XE
    124.5
  • Core i9 7900X
    124.7
  • Core i7 8700K
    140.2
  • Core i7 7700K
    129.5

GTA Vはi7 8700Kが圧倒的に優秀。

The Witcher 3

The Witcher 3 / 1080p@最高設定 / GTX 1080 Ti

  • Core i9 7980XE
    92.2
  • Core i9 7900X
    93.9
  • Core i7 8700K
    96.5
  • Core i7 7700K
    95.7

Witcher 3では目立った変化はないけれど、Core i7の方が速いことに変わりはない。

ゲーミング性能の平均

ゲーミング性能の平均パフォーマンス / GTX 1080 Ti

  • Core i9 7980XE
    127.4
  • Core i9 7900X
    127.3
  • Core i7 8700K
    136.8
  • Core i7 7700K
    130.2

Core i9Core i7

平均パフォーマンスはこの通りで、Core i9はCore i7と比較してGTX 1080 Tiの性能を8%ほど引き出せていない。結論として、ゲーミングで最高のパフォーマンスを求めるならCore i9は選択肢になりません。

まとめ:「ゲーム + 何か」でCore i9の必要性は変わる

「とにかくハイエンドだ。そのBTOで売っている最上級マシンを予算に関係なく欲しい。」という理由でもない限り、Core i9を搭載したゲーミングマシンを選ぶ必要はないです。

ほとんどのユーザーにとってCore i7 8700Kがもたらす高速な動作と、バランスの取れたマルチスレッド性能は満足できる水準に達している。Core i9はそれでも足りないという人のために存在します。

  • 4K動画の編集をしたい
  • フルHDのゲーム配信を超スムーズにしたい
  • 4K画質のゲーム配信をしたい
  • 4-way SLIを構成したい

ここに挙げたように、明らかにCore i7では力不足になる用途でこそCore i9は輝く

プロの配信者やクリエイターには「Core i9」

GALLERIA VZ-X SLI
スペック標準仕様推奨カスタマイズ
CPUCore i9 9980XE18コア36スレッド搭載Core i9 9920X12コア24スレッド搭載
冷却静音パックまんぞくコースグリス:Thermal Grizzly製グリス
※120mm中型空冷ファン
グラボRTX 2080 Ti 2-way SLI※2スロット占有の内排気モデル採用
メモリDDR4-2666 8GB x4(合計32 GB)DDR4-2666 16GB x4(合計64 GB)
マザーボードIntel X299搭載 ATX規格
SSDNVMe 500GB
HDD3TB
ドライブBlur-rayドライブ
電源1000W 静音電源Corsair RM1000x / 80+ Gold認証
OSWindows 10 Home 64bit
保証1年間 / 持込修理保証
参考価格729980円(税抜き)最新価格をチェックする

Core i9搭載のおすすめマシンは「ガレリアVZ-X SLI」です。標準だと18コアの「i9 9980XE」を搭載しているが、ゲーミング用途だと逆にコア数が多すぎて扱いにくい部分がある。

なので、12コア24スレッドの「i9 9920X」にカスタマイズすることをおすすめする。これでもOBSのリアルタイム配信を余裕でこなすほどの圧倒的な性能があります。

グラフィックボードはRTX 2080 Ti」2枚をNVLink SLIで接続している。大抵のゲームを4K画質で平均60fps以上で動かすことが可能。SSDはサムスンの「970 EVO」が搭載されているので爆速。

リアルタイムエンコードの性能が求められる本職のストリーマーなら、選んで損のないハイエンドマシンに仕上がっている。あと、クリエイターにも意外とおすすめだったりする。

特に動画編集にDavinci Resolveといった、GPU支援がまともに機能するソフトを使っているなら「Core i9 + グラボ2枚」なガレリアVZ-X SLIは割と適任です。

なお、VZ-X SLIに似たスペックを持つ「ZZ-SLI」は既にレビュー済みです。「2080 Tiが2枚とは、いったいどんな性能なんだ?」と興味のある人は、ぜひ読んでみてください。

趣味でゲーム配信なら「Core i7」

GALLERIA XF
スペック標準仕様推奨カスタマイズ
CPUCore i7 8700
冷却静音パックまんぞくコースグリス:Thermal Grizzly製グリス
※120mm中型空冷ファン
グラボRTX 2070 8GB※2スロット占有の内排気 / 定格モデル採用RTX 2070 8GB OC※2スロット占有の内排気 / OCモデル採用
メモリDDR4-2666 8GB x1DDR4-2666 8GB x2(合計16GB)
マザーボードIntel H370搭載 ATX規格
SSD500GB
HDD2TB
ドライブDVDドライブ
電源650W 静音電源DELTA GPS-650JB / 80+ Bronze認証
OSWindows 10 Home 64bit
保証1年間 / 持込修理保証
参考価格179980円(税抜き)最新価格をチェックする

ゲーミングモニターを使った高速フルHDゲーミングや、フルHD画質の標準的な配信が目的なら「ガレリアXF」がおすすめ。「i7 8700 + RTX 2070」なので、ほとんどのゲームで3桁のフレームレートを叩き出せる。

配信時のドロップフレームも、Core i5と比較すると大幅に少なく抑えられる。解像度がフルHDで、画質にこだわらない限りは十分な配信性能です。多くのユーザーにとって満足の行く性能を提供してくれます


というわけで以上「Core i7とCore i9の違い:i9搭載ゲーミングPCの価値とは?」について解説でした。

「自分はi7で間に合いそうだけど、ライバルのRyzen 7はどうなのか気になってきた。」という疑問を持った方はこちらのガイド記事を。ベンチマークも用いて丁寧に選び方を解説しています。

ふと、「そういえばCore i9のさらに上位であるXeonはアリなの?」と思った方はこの記事を。Core i9も大概一般向けではないが、現在のXeonは普通の使い方はもちろん、配信にすら微妙な超エンタープライズ仕様のCPUになっている。

Sponsored Link

10 件のコメント

  • デスクトップ向けもいいですが、ノート向けのi7/i9の違いの方がもっと知りたい気がしますねえ。

    例えば
    最近出たMacBookPro2018年モデルの15インチではBTOでCore i9を選べますが、これを選んだ時のメリットは何なのか
    とか。

    • MacBookPro 2018にCore i9を載せると、排熱が追いつかずサーマルスロットリングの嵐に…という報告が多いです。
      メリットよりデメリットのほうが大きいように思います。分厚いモンスターノートPCなら悪くないですが。

      • 最近デスクトップパソコン良い方に買い替えたのですがスペックがかわりません。どうすればいいですか

        • そもそもノートパソコンとデスクトップパソコンてどっちの方がいいですか。

      • どうも、サーマルスロットリングはおうえすのバグ(下のリンクでも「ファームウェアに熱管理システムのためのデジタルキーがないことが判明した」とある)らしく、早速修正された模様。
        http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1807/25/news052.html

        まあ個人的にはりんごおうえすの各バージョンのサポート期間と入れ替わりサイクルの短さに嫌気して、りんごちゃんを使おうと思わなくなりましたが。

  • Skylake-XのCore i9は所詮Xeonにターボブースト盛りまくったやつですからね、排他キャッシュなのでメインメモリのアクセス遅延とか考えるとメインストリーム用途(ゲームとか)向きではなく8700Kに劣ってしまう。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です