2021年8月に発売された「Seagate FireCuda 530」は、Micron製の176層3D TLC NANDと、TSMC 12 nm製のコントローラのコンボで最大7300 MB/sを実現するPCie 4.0対…
TAG 自作PC
Intel Optane 905Pレビュー:3年経ってもライバル不在の異次元性能
2018年に発売され、すでに3年が経過した今でも「Intel Optane 905P」の性能はライバル不在の異次元性能です。 と言われても・・・、公称スペックを見ただけでは耐久性能がずば抜けて高いだけで、速さは現行のPC…
SanDisk Ultra M.2 NVMe 3D SSDをレビュー:中身はWD Blue SN550
めちゃくちゃ売れているNVMe SSD「WD Blue SN550」のSanDiskブランド版が「SanDisk Ultra M.2 NVMe 3D SSD」です。 いわゆるDRAMキャッシュレスSSDのひとつですが、S…
Samsung SSD 980をレビュー:DRAMキャッシュレスSSDの最高峰
サムスンが低価格なNVMe SSDに対して徹底抗戦するために作り出した「Samsung 980」をレビューします。 自社製の128層3D TLC NANDと8 nmプロセスによる高性能コントローラ「Pablo」をコンボし…
WD Black SN750 SEをレビュー:WD Blueを買ったほうがいいよ
「WD Black SN750 SE」は、Western Digitalがかつて自社のハイエンドNVMe SSDに据えていたWD Black SN750の廉価モデルです。なぜ廉価グレード化したのか、さらなる上位モデル「S…
Palit RTX 3070 Ti GameRock OCをレビュー:派手に光る冷える高性能グラボ
グラボの生産量世界1位の超大手メーカー「Palit」さんより、「RTX 3070 Ti GameRock OC」を提供してもらったので、冷却性能や動作音やオーバークロック耐性など。まるまる詳しくレビューします。 (公開:…
RTX 3070 Tiベンチマーク & レビュー:3070(無印)より安くて高性能とは?
RTX 3080とRTX 3070の間を埋める新たなラインナップとして、「GeForce RTX 3070 Ti」が登場。RTX 3070のコアを微増 & VRAM高速化しただけの地味なグラボですが、実際の性能は…
ROG-STRIX-LC-RTX3080TI-O12G-GAMINGレビュー:400Wを徹底的に冷やす240 mm水冷ユニット
「ROG-STRIX-LC-RTX3080TI-O12G-GAMING」をASUS Japanさんよりお借りしてレビューします。 240 mm水冷ユニットのパワーでRTX 3080 Tiを徹底的に冷却して、ブーストクロッ…
ROG MAXIMUS XIII APEXレビュー:Z590最強のOCマザー
ASUSがオーバークロッカー向けに開発製造している、ガチなOC向けマザーボード。それが「ROG MAXIMUS XIII APEX(M13A)」です。 いつもレビューしているマザーボードとまったく性質の違う製品ですので、…
ROG STRIX LC II 280 ARGBレビュー:第7世代Asetekポンプ採用の光る簡易水冷
ASUSが2021年4月末にリリースした簡易水冷ユニットの新モデル「ROG STRIX LC II 280 ARGB」をレビュー。第7世代Asetekポンプ採用で高性能かつ高信頼を担保しつつ、ROG STRIXならではの…
Crucial X6 レビュー:7cm x 7cmに4TBが入る超小型大容量SSD
今回レビューする「Crucial X6」は厚み1 cm、縦横7 cm以下の超コンパクトなサイズで容量4 TBを実現したポータブルSSDです。 積層構造(3D NAND)や、QLC(クアッドレベルセル)など。SSDの技術革…
ASUS ROG STRIX Z590-E GAMINGをレビュー:いつも以上に優等生な性能
ASUSのオールマイティーな定番マザーボードシリーズ「E GAMING」に、Z590版である「ROG STRIX Z590-E GAMING」が登場。 強靭なVRMフェーズ、最大4つのM.2スロット、デュアル2.5G L…
ASRock X570 PG Velocitaレビュー:2.5G LAN+WiFi 6で実質4.9G LAN?
AMD Ryzen向けマザーボード「ASRock X570 PG Velocita」をレビューします。 2.5G LANとWiFi 6を組み合わせて、最大4.9 Gbpsの通信速度を叩き出す「Killer DoubleS…
Intel UHD 750レビュー:Xe Graphics内蔵GPUの性能を検証
第11世代インテルCPUには、Tiger Lakeから移植した内蔵グラフィックス「Xe Graphics」が搭載されています。 従来のUHD 630とはまったく別物の新しい内蔵GPUですが、UHD 630やRadeon …
Core i9 11900Kベンチマークレビュー:10nm用を14nmで作ってみた
第11世代Coreシリーズ最上位「Core i9 11900K」を詳しくベンチマーク & レビューします。 第11世代は刷新された新設計により、Core史上最高のIPCを実現。しかし、10 nmプロセス前提の設計…
【グラボの性能】ベンチマーク比較まとめ表【2021年3月】
グラボ(グラフィックボード・GPU)の性能比較をまとめてみた(※2021年3月版)。デスクトップ用、ノートパソコン用のグラボに対応。PC初心者でも比較しやすい「比較表」です。 デスクトップCPUの性能比較はこちら 【ガチ…
Seagate FireCuda 520レビュー:超高耐久とデータ復旧サービス
シーゲイトより「FireCuda 520」を提供して頂いたので、ちもろぐで詳しくレビューします。 2020年発売のPCIe 4.0対応SSDゆえスペックはやや地味ですが、驚異的な耐久評価と3年間のデータ復旧サービス「Re…
GPUマイニングの始め方とハッシュレート効率化設定
グラフィックボードを使ったGPUマイニングの始め方と、少しでもマイニングの採掘性能(= ハッシュレート)を高くする、効率的なオーバークロック設定について基本的な解説をします。 (公開:2021/3/13 | 更新:202…
RTX 3060 TUF GAMING OCをレビュー:圧倒的な静音性と冷却性能
「ASUS TUF RTX 3060 Gaming OC」をASUS Japanさんよりお借りしてレビューします。TDPが170 WのRTX 3060を、分厚いヒートシンクと大口径トリプルファンでぜいたくに冷やす仕様です…
RTX 3060ベンチマーク & レビュー:値上げで台無し。
RTX 2060の後継モデルであり、もっとも普及帯に近い価格設定の「GeForce RTX 3060」が登場。大多数のゲーマーにとって本命のひとつと見られるRTX 3060を、無事なんとか入手したので、詳しくレビュー &…