パソコン工房のダサいゲーミングPCが、ガレリアやG-Tuneのようなスタイリッシュなデザインにリニューアル。 ツールレスでパーツの増設ができる親切設計を採用し、シンプルな内部構造でエアフローを効率化。価格も以前と変わらず…
パソコン工房のゲーミングPC「LEVEL∞」を自腹レビュー:新設計で大手BTOに対抗

パソコン工房のダサいゲーミングPCが、ガレリアやG-Tuneのようなスタイリッシュなデザインにリニューアル。 ツールレスでパーツの増設ができる親切設計を採用し、シンプルな内部構造でエアフローを効率化。価格も以前と変わらず…
2023年4月に「RTX 4070」が発売されました(→ RTX 4070のベンチマーク結果はこちら)。RTX 3080相当の性能が、3割も少ない消費電力で実現。 最新のDLSS 3機能や、進化したAI処理性能もRTX …
2020年10月末に、RTX 2070の後継モデルにあたる「RTX 3070」が発売されました(→ RTX 3070のレビューはこちら)。かつて最上位モデルだったRTX 2080 Tiと同等の性能が、なんと半額で買える時…
「RTX 3060 Ti」はRTX 2080 Superと互角の性能を持つグラボ(→ RTX 3060 Tiのレビューはこちら)で、RTX 3000シリーズで一番価格と性能のバランスが良いと評価されています。 特にBTO…
ドスパラで「ゲーミングPCを買う予定なんだけど・・・」「ラインナップが多くて迷うのでおすすめを知りたい」という初心者向けに、ドスパラで売ってるパソコンのラインナップから、予算別のおすすめPCについて。 ガレリアを実際にレ…
ゲーミングPCは「ドスパラのガレリアがおすすめって聞いたけど・・・」「公式サイトに行ってみたら、何をどう選べば良いのかサッパリでした。」という初心者向けに、自作PCの製作やガレリアの実機テストを行っている筆者が分かりやす…
パソコン工房のゲーミングPC「LEVEL」は自分でパーツを増設・交換しても、保証を受けるときに元のパーツ構成に戻せば保証を受けられます。 というわけで本記事では、パソコン工房のパーツ増設・交換のやり方をPC初心者向けに分…
外資系BTOメーカー「HP(ヒューレット・パッカード)」のコスパ特化型ゲーミングPC「OMEN by HP 25L(RTX 3060 Ti)」を自腹で買いました。好き勝手に詳しくレビューします。 最初に結論だけ書くと、文…
日本国内で圧倒的に知名度の高い、ドスパラのゲーミングPCブランド「ガレリア(GALLERIA)」をレビュー。 2020年7月に新型のPCケース(SKケース)に刷新され、今まで以上に万人向けなデザインと設計に仕上がっていま…
「ガレリア(GALLERIA)」のミニタワー型。正しくは「Rシリーズ」と呼ばれる、低価格でそこそこ良いスペックのコスパ特化モデルをレビュー。 2020年7月に新設計のPCケース(SKMケース)に刷新され、エアフローと拡張…
パソコン工房のゲーミングPC「LEVEL(ミニタワー型)」を自腹で買ったので、好き勝手にレビューします。 定価だとあまり安くないイメージがあるパソコン工房ですが、セール価格(ポイント還元込み)だとかなりコスパが良いゲーミ…
2022年10月、RTX 4000シリーズの最上位モデル「RTX 4090」が発売されました(→ RTX 4090のレビューはこちら)。フレームレートを倍増させるDLSS 3.0に対応し、4Kで100 fps超が本当に可…
2020年9月「RTX 3080」が発売されました(→ RTX 3080のレビューはこちら)。かつての最上位モデルRTX 2080 Ti以上の性能が、より安く手に入るように。 本記事では、「RTX 3080」を搭載するお…
「RTX 3060」は発売からほぼ2年がたった今でも、ゲーミングPC向けのド定番グラボとして人気が熱いです。そこそこの性能に加えて、12GBのVRAM容量でVRゲームや動画編集にも対応できる守備範囲の広さもメリット。 た…
9月にレビューしたコストパフォーマンスの良いゲーミングPC「Legion T550」を販売しているLenovoが、楽天リーベイツにて20%ポイント還元をはじめました(9月26日まで)。 標準価格の約13.9万円でも、国内…
スペックの割に価格が安い外資系BTOゲーミングPCの中でも、特に「短納期」で入手できるのがレノボの「Legion T550(AMD)」です。「価格が安くても3~4週間も待ってられない。」方に、Legion T550(AM…
破格のコスパを持つゲーミングPC「HP OMEN 25L」ですが、PCケースの分解に若干クセがあり、パーツ交換の難易度が高いです。 しかし、やり方さえ理解すればそれほど難しい手順でもないと判明したため、画像で分かりやすく…
「初めてゲーミングPCを買います」「でもスペックの右も左すら分からない・・・」そんな初心者向けに、失敗しないスペックに合わせて「7台」に厳選したおすすめゲーミングPCを分かりやすく解説します。 (公開:2018/8/5 …
ドスパラといえばガレリアですが、実はオフィス向けの格安パソコンも売ってます。その名も「Magnate(マグネイト)」シリーズ。 今回は約7.5万円でCore i5 12400を搭載する、良コスパな「Magnate IM」…
茨城県に組立工場がある、老舗BTOメーカー「STORM(ストーム)」のゲーミングPCを詳しくレビューします。 先に少しだけ答えを言うと、ライバルと比較して安い価格で、汎用性に優れた市販品パーツをふんだんに使ったシンプルに…