PCパーツの中で、特に重要と思われているパーツが電源ユニットです。玄人自作ユーザーから「手抜きで選ぶな、お金をかけろ」とアドバイスされるも、種類が多すぎてどれを買えばいいのか分からない・・・。 と迷ってしまった自作初心者…
【2022年版】おすすめな電源ユニット「10選」:データで分かりやすく解説

PCパーツの中で、特に重要と思われているパーツが電源ユニットです。玄人自作ユーザーから「手抜きで選ぶな、お金をかけろ」とアドバイスされるも、種類が多すぎてどれを買えばいいのか分からない・・・。 と迷ってしまった自作初心者…
SuperFlowerの1000 W電源「LEADEX PLATINUM SE 1000W」を検証レビュー。 堅牢性で定評あるSuperFlower(超花)の1000 W電源が約2.1~2.2万円で日本上陸。分解して中身…
電源ユニットの認証プログラムと言えば「80 PLUS」が非常に有名ですが、海外(特に米国)では80 PLUSは甘すぎる認証らしい。そこで、キプロスのサイバネティクス研究所が新たに「ETA」と「LAMBDA」という認証を新…
デザインが良い代わりに品質は手抜き、逆に品質は良いけれどデザインは地味。というPCパーツは多いが、11月22日から発売されたASUS製の電源ユニット「ASUS ROG THOR」はデザインと性能を両立したハイエンド電源で…
Thermaltake製の電源ユニット「Toughpower iRGB PLUS」の1200Wモデルを、検証用PCに購入したのでついでに実機レビューを残しておきます。 容量1200W、Platinum認証、LEDファン搭…
BTO(ドスパラやマウスなど)でゲーミングPCを購入する時。カスタマイズで「電源ユニット」が選べますよね。で、この電源ユニットを… 「大事なパーツらしいから上位品にした方が良いのか。」 「ケチってBRONZE…
自作PCについて学んでいくと必ず「電源をケチるのはやめておきたい。」「電源ユニット選びは非常に重要。」という類のアドバイスが見つかると思う。 ではどうやって電源ユニットを選べば良いのか。本記事では20台以上の自作歴がある…