「EXCERIA PRO」は旧東芝メモリで知られるキオクシア(KIOXIA)が製造販売しているNVMe SSDです。 キオクシアがEXCERIAシリーズの最上位グレードに位置づけている、いわゆる国産ハイエンドSSDです。…
TAG 自作PC
WD Blue SN5000 レビュー:1ミリも面白みがない「名作SN770」のリネームモデルでした
Western Digitalのエントリー向けNVMe SSDに新作「WD Blue SN5000」が登場。 公称スペックに準ずる命名規則に変わったようで、SN5000は最大5150 MB/sに対応するから「SN5000…
Fikwot FN960 レビュー:232層・・・ではなく128層だけどコスパは悪くない
NANDメモリ製造メーカーの減産や1ドル160円を超える苛烈な円安により、2TBのSSDを買えた金額で1TBしか買えない時代に。 そんな絶望の中、ふとAmazonを眺めていると「Fikwot FN960」と名乗るハイエン…
【2024年5月】予算20万円のゲーミングPC自作プラン【おすすめパーツ構成】
2024年5月時点でおすすめな、予算20万円でゲーミングPCを自作するパーツ構成を解説します。 本記事で紹介したパーツ構成で丸コピして自作しても良し。心配な方はPCパーツショップの店員さんに、この記事を見せて相談しながら…
MSI RTX 4070 Ti SUPER 16G GAMING X SLIM White レビュー:白色で静かに冷える薄型OCモデル
RTX 3090に匹敵する性能と容量16 GBのVRAMで人気のあるGPU「RTX 4070 Ti SUPER」を搭載した、MSI(微星)のオリジナルファンモデル「MSI RTX 4070 Ti SUPER 16G GA…
RTX 4070 Superをベンチマーク:RTX 4070とどっちがいいか性能比較レビュー【GTX 1070 Tiも比較】
コスパの良さで人気になりやすいGeForce 70番台の最新モデル「RTX 4070 SUPER」を買ったのでレビューします。 RTX 4070(無印)と性能比較はもちろん、歴代の旧世代70シリーズ(RTX 3070 /…
RTX 4080 Superをベンチマーク:RX 7900 XTXとどっちがいいか性能比較レビュー
今年から新たに追加されたRTX 40 Superシリーズで、「RTX 4080 Super」がおそらく一番不人気です。 正直買いたくなかったけれど、買ってしまったので詳しくレビューします。先代のRTX 4080はもちろん…
RTX 4070 Ti Superをベンチマーク:4070 Tiとどっちがいいか性能比較レビュー
NVIDIAが既存ラインナップのテコ入れ、いわゆる「Super商法」を今年から始めました。 新たに追加された3つのSuperシリーズで、今もっとも人気が高い「RTX 4070 Ti Super」を実際に買って詳しくレビュ…
Samsung 990 EVO レビュー:性能競争を降り、安心感だけを提供するメーカーに
「Samsung 970 PRO」や「Samsung 983 ZET」など、コンシューマ向けSSDでかつてパフォーマンスリーダーに君臨していたサムスンですが、2024年の今となっては見る影もありません。 熱心なサムスン信…
Hanye HE80レビュー:格安で高性能な片面4TB SSDがほしい悩み・・・ならコレ
見るからに胡散臭い名前の中華メーカー「Hanye」のハイエンドNVMe SSD、「HE80(HE80-4TGHS)」を買ってみました。 最大7400 MB/s対応でPS5の増設ストレージにも使えるハイスペックながら、容量…
TLET TLD-M7Aレビュー:東芝と中華の合弁商社系NVMe SSDを詳しくベンチマーク
東芝(日本)と美的集団(中国)の合弁グループ企業傘下にある、東芝エルイートレーディング株式会社が販売しているNVMe SSD「TLET M7A(TLD-M7A02T4)」を買ってみました。 2024年の半導体メモリ市場は…
Geometric Future Model 2 THE ARKレビュー:Mini-ITXと柔軟性の両立を目指す独創的PCケース
個人的にこっそり推している中国の新興PCケースメーカー「Geometric Future」が、国内代理店ディラックさんの取り扱いで日本に進出。 今回はGeometric FutureのMini-ITX(またはMicroA…
【ボトルネックチェッカーは役立たず】グラボ別おすすめCPUを解説
「CPUボトルネック」について調べてみると、「ボトルネックチェッカー」なるサイトが表示されます。 残念ながらボトルネックチェッカーは誤解を招く素人騙しの温床で、正直それほど参考にならないです。筆者やかもちも当然ながらボト…
「グラボの性能が全然分からん」型番と性能の関係を解説
ある匿名ブログで「グラボ(の型番と性能の関係性)が全然分からん。」という質問が挙がっていたので、グラボを20枚以上持っている筆者が、グラボの性能を超ザックリ分かりやすく解説してみる。 (公開:2017/07/14 | 更…
Crucial T500レビュー:米国産232層 vs 中国産232層NANDどちらが高性能か?
米国Micron製の232層3D TLC NANDを搭載する「Crucial T500」を購入しました。 ようやく米国産の232層を入手できたので、あの有名な中国産(YMTC)232層とどこまで渡り合える性能を持っている…
【2023年】ちもろぐ的「買ってよかった」PCパーツやハードウェア【10選】
2023年がもうすぐ終わるので、毎年恒例「買ってよかった」モノリスト(2023年版)を書きました。 今年もPCパーツやハードウェアを購入して、時間が許す範囲でレビューしました。本記事ではレビューする暇がなかった製品も含め…
自作パソコンにおすすめなベンチマークソフトと使い方【ベンチオタクが解説】
自作PCを組み立てて、Windowsやドライバーをインストールし終えたら・・・「ベンチマーク」で性能を検証したいはずです。 本記事では過去に何十台ものBTOパソコンをベンチマークしてきた筆者が、自作PCでおすすめなベンチ…
【初心者向け】自作PCの組み立て方を写真で解説【最新Ryzen版】
「人生で初めて自作パソコンの組み立てに挑戦」するレベルの初心者向けに、最新世代のAMD Ryzen(Ryzen 7000シリーズ)を使った自作パソコンの組み方を解説します。 (公開:2023/12/20 | 更新:202…
DDR5メモリのオーバークロックに意味ある?【4800 vs 6000 vs 7800で検証】
DDR5黎明期より価格がこなれてきたと言え、まだまだ安いと言い切れない値段をしている「DDR5のOCメモリ」ですが、価格に見合う価値があるのかどうか? JEDEC規格でおなじみのDDR5-4800や、最新のJEDEC規格…
Intel Coreシリーズ「i3 / i5 / i7」世代一覧と性能差まとめ
パソコンについてちょっとでも知識があれば、なんとなくインテルのCoreシリーズを知っているはずです。しかし、同じIntel Coreシリーズでも「世代」があって、世代によって性能がまったく違うことまで知っている人は少数派…