5月末に新しくRyzen 5搭載のメインマシンを自作して、Core i5から乗り換えた。で、地味に悩んだのがメモリ選び。普通にDDR4-2133でいい気がしたんだが、色々と調べるとどうやらそうでもない。メモリクロックとR…
メモリクロックはAMD Ryzenのパフォーマンスに大きな影響を与える

5月末に新しくRyzen 5搭載のメインマシンを自作して、Core i5から乗り換えた。で、地味に悩んだのがメモリ選び。普通にDDR4-2133でいい気がしたんだが、色々と調べるとどうやらそうでもない。メモリクロックとR…
Intelが2017年5月に販売を始めた「Intel Optane Memory」という容量がとても小さいSSD。それもそのはずで、Optane Memoryは普通のSSDではなく、HDDを爆速化するためのキャッシュドラ…
AMD製品に使われているロゴのフォントはよく見るとIntel製品のそれよりも非常にスタイリッシュでソリッドなデザインになっています。「このフォント、無いのかな。」と思ってググってみると、まさかのAMD風フリーフォントがあ…
Intelの公式発表ではなく、ちょっとしたトンデモ情報なんですがAnandtech Forumにて「Core i7」の更に上位に位置するハイエンドCPU「Core i9」が登場するかもしれないとか。ただ、過去にも6コアC…
主に家電やスマートフォン向けのCPUは、CPUではなく「SoC」と呼ばれている。そしてちゃんと調べてみるとCPUとSoCは全くの別物っぽいことも分かってきた。この記事ではSoCとCPUの違いについて簡単に解説してみます。
最近知りましたが。Phantasy Star Online 2…略して「PSO2」は国産MMORPGではFF14よりも人口が多いかもしれない大人気ゲームだということ。 だから、ドスパラなんかで「PSO2推奨モ…
ジムケラー氏がAMDに残していった「Ryzen」は、着実にIntelのCoreシリーズを駆逐し始めている。特にマルチスレッド性能において、同価格帯でRyzenに敵うIntel CPUは存在しない。 「Ryzen 7」で4…