ようやく6コア12スレッドに進化した、第10世代Core i5の最安値モデル「Core i5 10400F」をレビューします。 一歩遅かった感がありますが・・・やっと同価格帯で、Zen2の6コア12スレとComet La…
TAG 実機レビュー
EW3280Uをレビュー:圧巻の映像美を出力する4K HDR対応モニター
BenQの4K HDR対応ゲーミングモニター「EW3280U」をレビューします。 約8万円で割と高級な4Kモニターですが、Display HDR 400認証の映像美、2.1チャンネルの内蔵スピーカー、60 WのUSB給電…
ASUS ROG STRIX B550-E GAMINGをレビュー:ゲーマー向けに最適化され尽くしたマザボ
ASUSのゲーマー向けB550マザーボードに、最新モデル「ROG STRIX B550-E GAMING」が登場。上位モデルのX570-E GAMINGをベースに、更にゲーマー向けに特化した機能を盛り込んだB550マザー…
ASUSベゼルフリーキットをレビュー:ベゼルは消えるけど完成形ではない?
ASUSより革新的なガジェット「ROG BEZEL FREE KIT(ABF01)」が登場。マルチディスプレイ環境でありがちな「ベゼル」を、キレイに消してしまうガジェットです。ASUSさんに貸し出してもらったので、使って…
ASRock B550 Steel Legendをレビュー:鋼伝説とTaichiのコラボ板
日本で大人気の鋼伝説シリーズに、最新作「B550 Steel Legend」が登場。スタイリッシュなデザインを引き継ぎつつ、X570 Taichiゆずりの基板設計を投入し、大幅にパワーアップを遂げました。 では、B550…
ASRock B550 Taichiをレビュー:X570太一より強いマザボ
「B550 Taichi」は旧作X570 Taichiが強くてニューゲームで進化した、ハイエンドなB550マザーボードです。本機をASRock Japanさんに貸出して頂いたので、隅々まで詳しく検証 & レビュー…
Ryzen 3 3300Xと3100をレビュー:i3 10100に出る幕なし・・・
ようやく登場した第3世代Ryzenのローエンドモデル「Ryzen 3 3300X」と「Ryzen 3 3100」を、レビュー & ベンチマークするよ。 どちらも同じ4コア8スレッドに見えて、実は内部構造はまったく…
ASRock Z490 Steel Legendをレビュー:定格運用で末永く使うならコレ
日本で大人気のSteel Legendシリーズに、「Z490 Steel Legend」が登場。ASRock Japanさんに貸し出して頂いたので、オーバークロック耐性、LANチップの性能やオーディオ特性まで。詳しくレビ…
ASRock Z490 Taichiをレビュー:抜群の拡張性と冷えるVRMが強い
ASRockのZ490マザーボードで実質的には最上位モデルに位置する「Z490 Taichi」をレビューします。 Z490 Taichiは24/7連続稼働から、ゴリゴリのオーバークロックまで、あらゆる用途に対応するオール…
Core i9 10900Kをレビュー:中途半端な完成度の10コアCPU
「Core i9 10900K」をレビュー & 性能ベンチマークします。 i9 10900Kは、i9 9900Kの後継モデルにあたるCPUで、10コア20スレッドに増量されてます。最大クロックは5.3 GHzで、…
Core i7 10700Kをレビュー:「i9 9900K」の実質値下げ版だ。
「Core i7 10700K」をレビュー & 性能ベンチマークします。 i7 10700Kは、Core i7初の8コア16スレッドCPUです。最大5.1 GHzで動くので、ゲーム性能は文句なしに強そう。実際にi…
ROG STRIX Z490-E GAMINGをレビュー:やはり安定なEゲー
「ASUS ROG STRIX Z490-E GAMING」は、爆熱化が予想される第10世代インテルCPUに耐えるVRMフェーズ回路を備え、ゲームに有利な2.5 GbE LAN(しかもインテル製)を搭載するゲーマー向けZ…
Ryzen 5 3400G & Ryzen 3 3200Gをレビュー:超小型PCで魅力が爆発するAPU
AMDの第2世代APU「Ryzen 5 3400G」と「Ryzen 3 3200G」をレビューします。CPUとグラフィックスが一緒に詰め込まれた「APU」は、日常的なタスクから軽いゲームまでこなせる、価格の割には万能な性…
Ryzen 5 3500をレビュー:6コアCPU「i5 9400F」と徹底比較
Ryzen 5 3500(6コア6スレッド)をレビューします。価格は約1.7万円で、Core i5 9400F(6コア6スレ)やRyzen 5 2600(6コア12スレ)とほぼ同じ。同価格帯の6コアCPUで、Ryzen …
EX2780Qをレビュー:応答速度は平凡、だが用途を問わない万能型
BenQのゲーミングモニター「EX2780Q」をレビューします。 約4.7万円の価格で、WQHDサイズの144 Hzモニターです。それだけなら他にも選択肢はありますが、EX2780Qには「HDRi」「高音質な内蔵スピーカ…
ガレリアRT5をレビュー:予算10万円で選ぶ最高のゲーミングPC
税込みでも10万円を超えない値段の安さで、6コアCPU、16GBメモリ、GTX 1660 Superが揃ってしまう驚異的なコスパ特化型ゲーミングPC。それが「ガレリアRT5」です。実際にガレリアRT5のゲーム性能や、動作…
Pixio PX247をレビュー:2万円で144Hz、1ミリ秒、IPSパネルだと?
Pixioの格安IPSゲーミングモニター「PX247」をレビューします。 お値段は約2.1~2.2万円で、144 Hz(1 ミリ秒)に対応、しかも発色がキレイなIPSパネルです。今まで3万円は必要だったスペックのモニター…
Audioengine A2+ Wirelessをレビュー:小型PCスピーカーでビックリな音質
Audioengineの小型PCスピーカー「A2+ Wireless」をレビューします。日本ではイマイチ知名度が低いですが、海外では値段に対してマトモな音質、小型なのに高音質なスピーカーとして人気です。 ぼくも初めて聴く…
Archer AX50をレビュー:1万円台でWiFi6 & 2.4Gbpsな高コスパWiFiルーター
高速な「WiFi 6」対応WiFiルーターは、最初の頃は値段がとても高かったです。しかし、2020年以降は低価格化が進み、特にTP-Linkの「Archer AX50」は1万円台では最強のスペックを誇ります。 鬼コスパな…
Archer TX3000Eをレビュー:パソコンを「WiFi 6」対応にする無線LANカード
「Archer TX3000E」は、TP-Link純正の無線LANカード(WiFi子機)です。パソコンのPCIeスロットに挿し込むタイプのLANカードで、挿すだけでパソコンを「WiFi 6」対応にアップグレードできます。…