もともとSSL化なんて、やるつもりは1mmも無かった。しかしGoogle Chromeが覇権を取るにつれ「SSL化は当たり前。」という状況が想像以上に広がってしまったので、当ブログもその潮流に逆らうことは出来なかった&#…
「ちもろぐ」のSSL化(https化)対応完了のお知らせ

もともとSSL化なんて、やるつもりは1mmも無かった。しかしGoogle Chromeが覇権を取るにつれ「SSL化は当たり前。」という状況が想像以上に広がってしまったので、当ブログもその潮流に逆らうことは出来なかった&#…
クックパッド。日本有数のレシピ投稿サイトで、271万ものレシピが格納されている。ぼくは基本的に自炊派なので、クックパッドにはいつも世話になってる。 でも、段々とレシピが足らなくなってくる。まとめサイトで探すのも限界。とい…
Youtubeの動画やプレイリストを、自分のブログやサイトに埋め込み(貼り付け)たい時。Youtubeの埋め込みコードをコピペするのが基本中の基本。 ですが、埋め込みコードには非常にたくさんのオプションが用意されており、…
明治乳業の「おいしい牛乳」ってあるじゃないですか。西日本限定で「おいしいパック」という新しい容器に入れ替わって販売されているんだけど、正直なところ「改悪」なんですよね。というわけで、良い感じの代用品を見つけたので紹介。
PS4 / PC向けホラーゲームの「リトルナイトメア」。日本では基本的にソフト単体しか売っていないのだが、実は海外では「10cmのシックスフィギュア」など、様々な関連グッズや特別版が発売されているので、まとめてみました。
ふだんはPS4のゲームはしないんですが「リトルナイトメア」というホラーゲームの実況プレイを見たら、続きが気になってしまって勢いで買ってしまったんだよね。 やってみたら想像以上の面白さで1日で2周目までプレイ……
世界で330億円と、邦画としては異例の興行収入を記録した新海誠による「君の名は」。あまりにも人気のせいで公開時期が延期に延期でロングラン。そのせいで「ブルーレイ版」の発売も当然遅れてしまった。 しかし最近になってようやく…
イラストが苦手、絵が上手く描けない。そこでフリー素材サイトを使うのも一つの手だが…。自分の描いた絵を良い感じに「自動修正」してくれる「AutoDraw」というとても便利なサイトがあったので、使い方を紹介してみ…
ちもろぐ自称編集長のやかもちです。ブログを書き始めたのは、確か中学生の頃。かれこれ4年くらい毎日ブログを書いてきました。人間、習慣づけることが出来れば続くものです。そうして気づくと書いた記事は1000を超えていた。 10…
人口の減ったMMORPGの悲しさはすごい。マビノギの頃はゲームそれ自体があまりにも面白かったので過疎ってもかなり長続きしたんだけど、TOSのような古典的なゲームだと「にぎわい」が無いとちょっと厳しいな…。 さ…
2017年2月23日に発売された「ニーアオートマタ」ですが、案の定レオタード姿で発売前から人気を集めていた「2B」がPixivで流行してます。個人的にフォローしている大きいアカウントも2Bのイラストを投稿していて、人気の…
オンラインゲームをやっていると必ず「課金」をすることってあるよね。普通のプレイヤーがどうやって課金をしているのか、あまり知らないけれど自分の経験ではコンビニでNETCASHを購入して課金する人が多いような。 少なくともマ…
ちもろぐ自称編集長のやかもちが、今年2016年にAmazonで購入してよかったと思えるモノをまとめてみます。今年は去年以上にいろいろとあった年でして、個人的に何かと成長できた案件も多かったのでそれなりに満足度は̷…
黒い砂漠に「航海の序幕:マゴリア海戦」というアップデートがやってきた。今回のアップデートでは、新大陸にある「ラッキー港」が追加され、ガレー船などの巨大船と海底探査など、様々なコンテンツが追加された。 マゴリアは巨大な海洋…
7月21日韓国にて「航海の序幕:マゴリア海戦」(テキトーに翻訳)という大型アップデートが来ることになりました。その内容は新大陸や新海域など、やっちとしては非常にテンションが上がる内容なので久々にアップデートまとめを書いて…
フィールドボスの湧き時間共有板は既に作ってあったのですが、狩猟モンスターに関してはまだ作ってなかった。そして、最近になって要望を貰うようになったので試しに作ってみることに。 狩猟モンスターの湧き時間 現在は…
韓国の黒い砂漠は基本的に、毎週木曜日にメンテナンスをやっていて、割りとアップデートが入っています。そして、今日の韓国メンテでは生産民であるやっちとしては気になるところがあったのでまとめてみた。
韓国にて行われていたアバター衣装のコンペ大会。イラストを描いて各々が自分の理想とするアバター衣装をデザインして投稿して、当選した作品は実際に実装される可能性がある。韓国は上手いイラストレーターが多いと勝手に思っているが、…
GTX960の下方互換としてGTX950が登場。したものの、その売れ行きは他のハイエンドGPUと比較してイマイチパッとしない状況が続いている。いわゆる、あと何千円出せばあれが買える。というノリがあるせいで、微妙に売れづら…
MMORPG「黒い砂漠」をプレイするときに知っておきたい、SSDとHDDの基本的な原理と、自作歴10台のやっちが他人におすすめできるSSDとHDDまとめです。