「クリエイターモニター」をレビューして欲しい。 Twitterでそんなリクエストを聞いた気がするので、ASUSのクリエイター向けモニター「ASUS PA279CRV」をAmazonで購入。測定機材を使って、いったい何がク…
ASUS PA279CRV レビュー:クリエイター向けモニターって何?【測定で解説】
![](https://chimolog.co/wp-content/uploads/2024/07/asus-proart-pa279crv-718.jpg)
「クリエイターモニター」をレビューして欲しい。 Twitterでそんなリクエストを聞いた気がするので、ASUSのクリエイター向けモニター「ASUS PA279CRV」をAmazonで購入。測定機材を使って、いったい何がク…
大手中華スマホメーカーの「Xiaomi(シャオミ)」が、自社のゲーミングモニター製品を日本市場に投入し始めました。 そのうちのひとつが今回レビュー用に買ってきた「Xiaomi モニター A24i」です。ポイント込み実質1…
Amazonタイムセールでかなりの頻度で安くなる「INNOCN 27C1U-D」を購入。 セール時に3万円を切る激安ながら、DCI P3:98%の広色域IPSパネル(Display HDR 400対応)を搭載する妙にハイ…
2023年3月に経営破綻してしまった日本の有機ELパネルメーカー「JOLED」が、とあるリサイクルショップに残していった在庫処分品「Glancy」を買ってみました。 JOLEDが製造する国産の印刷式OLEDパネルを使った…
IODATAのゲーミングモニター「GigaCrysta」が国内の家電量販店で一番売れているそうです。一般人からすると、やはり国産ブランドのPCモニターはなんとなく好印象で、さらに場所が家電屋なら「じゃあこれで良いか」と思…
テレワークや子供の学習向けに意外とニーズがあるらしい、目に優しいフルHDモニター「BenQ GW2480T」を買ってみました。 BenQ独自のアイケア機能を全部盛りにしたモニターです。アイケア機能を使うと何が起きるのか、…
クリエイター向けの4Kディスプレイ「DELL U2723QX」を買いました。 一般的なIPSパネルよりコントラスト比が約2倍高い「IPS Black」パネル採用のモニターです。どれくらい黒いのか、測定機材を使って詳しくレ…