村や関所、貿易拠点には貿易品を取り扱えるNPCがいて、その数は50人を超えている。そして実際に貿易可能な「貿易品」(一般貿易)は全部で352種類と非常に豊富。 もともと貿易品リストは黒い砂漠ワールドマップに埋め込もうと思…
【黒い砂漠】一般貿易の「貿易品」まとめ表(検索機能つき)

村や関所、貿易拠点には貿易品を取り扱えるNPCがいて、その数は50人を超えている。そして実際に貿易可能な「貿易品」(一般貿易)は全部で352種類と非常に豊富。 もともと貿易品リストは黒い砂漠ワールドマップに埋め込もうと思…
それなりに今更感はあるものの、最近になって貿易金策をリスタートしなければならなくなったため久々に貿易バフを使おうと思ったら。バフを受けられなくなっていた。というわけで、貿易バフを受けるための事前クエストのクリア方法や、貿…
貿易で金策する上でキホンとも言えるのが「距離ボーナス」、そして中級・上級者になってくると「貿易バフ」だと思います。この2つの仕様が大きく変更されるようなので、分かりやすく解説します。貿易初心者も読んでおいたほうがいいかも…
最近になって「拠点接続をする意味がわからない」という、非常に初歩的な質問を受けた。ということで拠点接続のやり方やメリット、知ってると便利なちょっとしたことなどをサラッとまとめてみたい。 拠点接続はかなり初歩的な質問で、人…
貿易バフなどの影響で、貿易LVを効率良く上げるにはどうすれば良いのか? という質問をする人が多いし、ギルメンにも聞かれることがあった。なので、貿易レベルを効率良く上げる方法論を考えてみました。
黒い砂漠の貿易はそれ単体ではあまり金策としては使えないコンテンツですが、システム自体は割りと細かく作られているので、貿易するなら知ってたほうがお得な知識をまとめる。 何も知らないよりは知ってたほうがいい。ということで、貿…