以前、「パーティー狩りをするならオススメな狩場8個まとめ」という記事を書いて、メイバーン大修道院に関してはあまり美味しくない…みたいな評価をしていました。 しかし「メイバーンはラダル並に美味しい」という意見も…
【ToS】メイバーン大修道院というパーティー狩場の旨さを確認

以前、「パーティー狩りをするならオススメな狩場8個まとめ」という記事を書いて、メイバーン大修道院に関してはあまり美味しくない…みたいな評価をしていました。 しかし「メイバーンはラダル並に美味しい」という意見も…
TOSのレベル上げは基本的に経験値カードを使うのが主流だった気がするが、最近はその傾向もずいぶんと変わってきて今では狩りでも十分にレベルを上げられるようになった。その中でも特に美味しいのが「PT狩り」というやり方。 この…
ちょっと遅い気もしますが…一応LV280以降のキャラクターレベルと、クラスランク8以降のクラスレベルの経験値テーブルについてだいたい情報が分かってきたので紹介します。
日本で有名なTOSの先行勢といえば「ユリアン」さん。韓国人プレイヤーだけど、日本向けにいろいろと役立つことをつぶやいてくれています。そんなユリアンさんがLV280以降のレベリングに関して、興味深いことをつぶやいているので…
2016年11月17日、韓国ToSで「フリーダンジョン」という今までの仕様とはちょっと違ったダンジョンが実装された。最大の特徴は経験値が美味しいモンスターがうようよという点。要するに「狩りでもレベルが上がるよ。」というこ…
ToSのレベル上げの基本的な手法である「経験値カード」。このカードはクエストで集めるのが主流になっている。もちろん、傭兵所のクエスト、敵Mobからのドロップ、チームバトルなどでも集めることは出来るが、一般的なクエスト報酬…
ToSでは自キャラにステータスポイントを振って成長させて行けるんですが、肝心のステータスポイントの入手方法って「レベル上げ」くらいしか無かったりします。(その上一度振ってしまったステータスポイントは二度と返って来る事はな…
やっちはシャウレイミッションやインスタンスダンジョンに行く時、基本的には「固定パーティー」と言って、シャウトで募集してパーティーを作っていました。しかし、レベル上げという目的を考えると誤っている可能性が高いことが分かった…
ToSのレベル上げの基本的な方法は「経験値カード」を集めて使っていくことですが、肝心の経験値カードの入手が途絶えてくることがある。カードの入手が途絶えるとレベル上げが大変になるが、そんな時に「マップ埋め」を使えば、一気に…
Tree of saviorでレベル上げの基本と言えるインスタンスダンジョン通称「ID」について、レベル別に入場する場所や巡回ルート、更に注意点とドロップアイテムなど細かくまとめてみました。初めて行くIDの予習などに使っ…
シャウレイミッションや、何らかのIDに行くときにパーティーを募集するよね。そのときに「シャウト」を使う人は多いと思う。ただ、シャウトを使ってもあまり集まらずログが流れてしまって宣伝力がなくなる。 ということはよくあるので…
2016年9月13日に国内版Tree of Saviorにとある調整が入りました。それは「レベル差」に関する仕様変更でした。この仕様変更の告知でToSのレベル差による経験値の減少ペナルティの存在がハッキリしたのでちょっと…
Tree of Saviorでよくあることに、そもそもレベルが50にすら到達できなくてつらい。というToS初心者が多いようだ。確かにToSはテイルズウィーバーに似たゲームだがレベル上げの基本的な方法はぜんぜん違う。 この…
Tree of SaviorのキャラクターLVやクラスレベルの経験値テーブルは探せば確かに見つかりますし、やっちの「ちもろぐ」にもそういう記事はあります。しかし、経験値カードを何枚使ったら、どこまでレベルが上がるのか? …
Tree of Saviorのキャラクターレベルと、クラスレベルの1LVあたりに必要な経験値を表(テーブル)にそれぞれまとめてみました。次のレベルまで、あとどれくらいの経験値が必要なのか。といった具合に使えると思います。
ToSが流行ってますね。かわいい絵だし、低スペックPCでも動くということで、大人気。ToSでレベル上げのやり方に悩む方はときどきいますが、基本的には「経験値カード」っていうアイテムをガンガン使っていれば、LV上げに困るこ…