黒い砂漠では仕様変更により、だんだんと釣り金策が稼ぎやすい感じになってきている。加工貿易も、上級エリ錬金も、なぜか使えなくなってしまった…。というわけで、生産金策は釣りをするのが良さげ。釣り金策をする時に非常…
【黒い砂漠】釣り金策をするなら参考にしたい釣りガチ勢による3つの記事

黒い砂漠では仕様変更により、だんだんと釣り金策が稼ぎやすい感じになってきている。加工貿易も、上級エリ錬金も、なぜか使えなくなってしまった…。というわけで、生産金策は釣りをするのが良さげ。釣り金策をする時に非常…
カモメ釣りの情報があちこちで出始め、Twitterでも儲かった報告がたくさん出るようになってきた。釣りをこれから始めようと言う初心者も、多分「カモメ蜜探し」に進出しようと思っているかも。ただ、どうやら初心者にはあまり優し…
カモメ釣りがやってきて、各方面でその美味さが広まりつつ有りますが・・。意外と現実は甘くないのかもしれない。ということが分かってきたので記事にします。
6月15日のメンテナンスで黒い砂漠の釣りの仕組みが大きく変わりました。以前の蜜釣り場はほとんど優位性を失い、今後は「カモメ」を狙うことが実質的な蜜釣り金策となりそうです。
セチ釣り竿は、おそらく意外と有名な竿かもしれません。やっちはとある画像で同時に複数匹の魚を釣っているのを知って、調べた結果「セチ竿」だったということを、その時初めて知った。で、この面白い性能のセチ釣り竿の効果や、入手方法…
釣り金策といえば、蜜ポイントで美味しい魚をたくさん釣って納品・貿易するのが主流だが、釣りで古代遺跡の結晶欠片を大量に集めて金策する方法があるのを知っているだろうか。 昔から釣りをやっている人にとっては常識だけど、釣り金策…
リトルサマナーで漁船に乗ると、色々と苦労します。しかし、対処法が見つかったのでメモ。 ※2016年6月時点で、このバグは解消されたようです。
最近、本当に釣り金策が流行っています。蜜ポイントに行って、一晩放置して魚を集めてそして砂漠でゴニョゴニョして、首都バレンシアで高く売ってしまうと。一部の実践者からは「知ってしまえば脳死みたいな金策です。」と呼ばれる、この…
この頃は黒い砂漠内で広く釣りブームな気がします。ギルド内でもかなり釣りが流行っていて私も特に川釣りにハマっています。どっちかというと、蜜探しが好きなのですが。それはまぁともかく、本題は竿の種類によって、体感できるほど釣果…
割りと長い時間、黒い砂漠で遊んでいるのですが気付かずにいた小技です。この小技をどのように応用するか、人それぞれ用途は変わってくると思いますが一応紹介します。
黒い砂漠の「釣り」は、ゲーム内でも加工や貿易と並んで非常に人気のあるジャンルです。理由としてはやはり稼ぎやすいからでしょう。しかし、稼ぎやすいと言っても、それは正しい知識があっての話です。この記事では釣りのすべてをまとめ…
例のごとく、アップデートによって本国と同じ釣りのマッピングデータが適用されているようで今まで機能してこなかった蜂蜜ポイントが猛威を振るっています。特にベリア村のあの場所、人がわんさか湧いていてカロンがまるで機能してません…
新規実装のバレノス釣り竿とエフェリア釣り竿。特徴は「強化可能」であることでしょう。初の強化できる釣り竿を強化するとどのような性能に変化するのか、サラッとまとめたよ。 バレノス釣り竿とエフェリア釣り竿 バレノス釣り竿は自動…