当ブログはWeb広告を導入しています(景表法による表示)

あのASRockが作ったグラフィックボード「Phantom Gaming」を試してみる

ASRockと言えばマザーボードが有名ですが、最近そのASRockが「Phantom Gaming」というグラフィックボードブランドを新設した。ASRockがグラボに進出するのは初のこと。偶然、手に取る機会が出来たので、せっかくなのでレビューしておきます。

Sponsored Link

ASRock Phantom Gaming RX 560 2G

レビューするのは「Radeon RX 560 2GB」モデル。メインPC用に購入した。ゲーミングは最近完成したベンチ機ですることになったため、メインPCは映像鑑賞用としてRX 560を導入。

さっそく開封の儀

パッケージはこんな感じ。Radeonをちゃんと意識した赤黒いデザインになっていて良いと思う。だけれど、Phantom Gamingのロゴデザインは評価が分かれそうなところ。

裏面はPhatom Gamingの特徴がアピールされています。ファンの軸受はダブルボールベアリングを採用しているので、長寿命が期待できる。

ヒートシンクとヒートパイプはともに銅製で、GPUダイとヒートシンクの間にはナノ粒子の特製サーマルグリスを塗布してあるとのこと。まぁ…冷却性能や静音性は実際に検証すれば分かりますね。

開封~。説明書などは一切入っていなくて、静電気防止フィルムで保護されたPhantom Gaming RX 560 2Gだけが収められている。余計なものは省いてコストカットというやり方は嫌いじゃない。

デザインはそれなりにカッコイイですが、ショート基板デザインゆえに他の製品と差別化は難しい様子。この感じだと、MSIやPalitと被るデザインかなぁ。

背面はこの通り。基板とヒートシンクを取り外せる4箇所のネジにはシールが貼られており、ネジを開けて分解すれば保証は消えるという意味。

斜めから。

横から。

反対側にはASRockのロゴマークが。

出力端子はDisplay Port x1 / HDMI x1 / DVI-D x1の3系統。最大3枚のマルチディスプレイ環境を構築可能。

PalitのGTX 1050 Tiと比較してみる。若干だがPhantom Gamingの方が奥行きが短いね。

背面のブラケットデザインがだいぶ違う。Palitはシンプルなハニカム構造だが、ASRockは意匠の効いたソリッドなデザインになっている。

ZOTACのGTX 1070と比べると、Phantom Gamingのコンパクトさが際立つ。

ベンチ機に取り付けるとこの通り。マザーボードとグラボのASRockが揃って地味に嬉しい。

Phantom Gaming RX 560 2Gのゲーミング性能

テスト環境
CPUCore i7 8086K
冷却Cryorig H7 Quad Lumi
メモリDDR4-2400 8GB x2
マザーボードASRock Z370 Pro4
グラボRadeon RX 580 8GB
Radeon RX 570 4GB
SSDSamsung 860 EVO 250GB M.2
Micron 1100 SSD 2TB
電源Toughpower Grand RGB 750W Gold
OSWindows 10 Pro 64bit
ドライバAMD Adrenalin 18.7.1

テスト環境を表にまとめた。i7 8086K(定格)、16GBのメモリ、ストレージはSSDなので基本的なボトルネックは排除済み。RX 560本体の性能をちゃんと計測可能です。

CSGO

CSGOは「平均131.9 fps」で余裕な動作。

Dead by Daylight

  • 「ULTRA」:平均27.6 fps
  • 「MEDIUM」:平均39.6 fps
  • 「LOW」:平均57.4 fps

Dead by Daylightはウルトラ画質だと重たいが、低設定に落とすとギリギリ60fps前後。

PUBG

  • 「ウルトラ」:平均14 fps
  • 「中」:平均40.5 fps
  • 「低」:平均57.2 fps

PUBGも重たいが、画質を最低まで落とせば意外と動く。

Rainbow Six Siege

レインボーシックスシージは「平均44.3 fps」で動作。

黒い砂漠

黒い砂漠はVeryHigh設定で「平均38.3 fps」でした。

マインクラフト

  • 描画距離32:平均121.7 fps
  • 描画距離16(KUDA):平均29.8 fps

ベンチマーク用の重たいマップでテスト。さすがにRX 560ならマインクラフトは余裕ですね。KUDAシェーダーを入れると30fps前後にまで落ち込むが、スクリーンショット撮影に支障はない。

3DMark FireStrike

Graphics Scoreは6050点。

Final Fantasy 14

FF14は最高品質にて「快適」評価。

FINAL FANTASY XV

FF15は標準品質でテストしたが、残念ながらVRAM不足で苦戦してしまった。

動作温度とファン回転数

RX 560のTDPは80Wなので、もともと発熱量が少ない。そのためASRock Phantom Gamingについている小型のシングルファンで十分な冷却性能を得られている。

FireStrike実行時だと最大67℃くらいで、PUBGや黒い砂漠だと最大70℃に抑えていた。ファンは最大1700rpm前後まで回るが、動作音はそこまで気にならない。

1.5メートル先にあるエアコンの送風音の方が気になるくらいだったので、ダブルボールベアリングファンの割には静かだな~と思いますね。

Phantom Gaming Tweakについて

製品ページのサポートからPhantom Gaming専用のアプリケーションをダウンロードできる。容量は約3MBの、非常に軽いコントロールアプリです。

Default → User Modeに切り替えると、温度ごとにファン回転数を設定したり、GPUクロック・メモリクロックのオーバークロックが可能。

ちなみにファンレス制御は多分グラフィックボード側が対応していなければ出来ないようです。GPU温度が45℃まではファンの回転を停止すると設定しても、実際には1000rpm前後で回っていたので。

個人的にはMSI Afterburnerで十分かな…というのが率直な感想。あちらはグラボの制御以外に、各種モニター & ロガー機能まで備えているのでデータを取る筆者としてはAfterburnerの方が都合が良い。

まとめ:ASRockのグラボは「良品」

ASRockはコスパの良い高品質なマザーボードを安定して作るメーカーだけあって、マザーボードと基本的な構造が非常に似ているグラフィックボードを作るのも、さほど難しいことでは無いんだな..という印象を受けた。

変な挙動も無く至って安定動作するし、ファンは1700rpm前後にまで上昇するが距離のあるエアコンの方がうるさいぐらいなので静かです。熱処理もしっかりしていて、完成度の高いオリファンモデルと言える。

ASRock Phantom Gamingの良いところ

  • グラボ業界では新参だが完成度は高い
  • 高性能なサーマルグリス(換装不要なレベル)
  • ダブルボールベアリングファンは必要十分な性能
  • ショート基板モデルのデザインは悪くない

初グラボなのに、よく出来ている。買って損しない良いオリファンモデルに仕上がっていると思います。

ASRock Phantom Gamingの微妙なところ

  • Power ColorやHISに劣る価格設定
  • デュアルファンモデルのデザインがしっくりこない

Radeonシリーズ搭載ボードを作っているメーカーには、Sapphire / HIS / Power Colorなどがあって、特にHISやPower Colorは意外と安く売っている。コスパだけで考えるとPhantom Gamingはちょっと弱い。

次に気になるのが、デュアルファンモデルのデザイン。確かにソリッドで悪くはないのですが、本音を言えば「Fatal1ty」や「Extreme4」シリーズと揃えたグラボブランドを作って欲しいところです。

推測になるが、Phantom Gamingはブラック基調のデザインなので、「Pro4」シリーズと組み合わせる前提なのかもしれない。あるいはFatal1tyやExtreme4はNVIDIA搭載モデルで使うために取っておいた可能性も無くはない。

現状では、マザーボードとグラボを同一ブランドで揃えるなら「ASUS ROG STRIX」が最強すぎるので、ASRockにも頑張って欲しいですね。

以上「あのASRockが作ったグラフィックボード、Phantom Gamingを試してみる」でした。


Sponsored Link

13 件のコメント

  • グラボやマザボのデザインって購入時に気にするものなんでしょうか?
    ウチは中身が見えないケース使ってるんで、ファンにLEDとか付いてても全く見えないw
    デザインを気にする人は透明アクリルケースやまな板を使ってるのかな

  • Radeonと言えばSapphireみたいな感じですが、
    (地元のPCショップではRadeon系はSapphireしか置いてない)
    ASRock もなかなかよさげ。

  • 検証お疲れ様です!
    現在「ROG-STRIX-RX580-O8G-GAMING」とこれのどちらを買おうか悩んでいるのですが…PhantomGamingはStrixと戦うことができますか!?

  • RadeonHD5770からRX560に乗り換えを検討しています。それと同時にA8-5600kからRyzen51400への乗り換えも予定してますが・・・Ryzen51400ではボトルネックの心配はないでしょうか。

  • ちもろぐ読者 へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です