ちもろぐ

やかもちがゲーミングPCとモニターを解説するブログ

  • おすすめSSD
  • おすすめ
    WQHDモニター
  • おすすめ
    4Kモニター
  • おすすめグラボ
  • おすすめ
    ゲーミングPC
  • 予算別
    自作PC
  • ちもろぐ
    とは?

2020.11.10 CPU やかもち(管理人)

Ryzen 5 5600Xベンチマークレビュー:最高性能の6コアCPU

第4世代Ryzen「Zen3」の6コア12スレCPU「Ryzen 5 5600X」の性能を詳しくベンチマーク & レビューします。 従来のRyzen 5より1万円も値上がりCore i7に迫る価格設定ですが、価格…

2020.11.08 グラフィックボード / GPU やかもち(管理人)

RTX 3070ベンチマーク&レビュー:2080 Tiの半額で同性能

コスパ的に期待が大きい「GeForce RTX 3070」をさっそく入手し、ちもろぐで詳しくレビュー & ベンチマークを行います。 RTX 3070はかつての最上位「RTX 2080 Ti」の半額で・・・ほぼ同じ…

2020.11.03 ゲーミングモニター やかもち(管理人)

VG258QRをレビュー:165 Hz(0.5ミリ秒)で一番安いやつ【実際の性能は?】

Amazon売れ筋トップ10の常連ゲーミングモニター「ASUS VG258QR」をレビューします。 約2.6万円で最大165 Hz(応答速度は0.5 ミリ秒)と、かなりコスパの良いスペックですが・・・果たして本当なのか。…

2020.11.01 CPU やかもち(管理人)

Ryzen 5000の性能と仕様を解説:真のRIP Intelがはじまる?

ついに待望のAMD Ryzen最新シリーズ「Ryzen 5000」が登場。 本記事では、第4世代となる「Zen3」アーキテクチャを採用するRyzen 5000シリーズ(Ryzen 5950X / 5900X / 5800…

2020.10.30 BTO やかもち(管理人)

【超コスパ】ThinkCentre M75q Tiny Gen2が登場:Ryzen 7 Pro 4750GE搭載で5万円以下

以前レビューした「ThinkCentre M75q-1 Tiny」のRenoir APU版として「ThinkCentre M75q-2 Tiny(Gen2)」がついにリリース。 価格設定はやはり壊れています。8コア16ス…

2020.10.21 ゲーミングPC やかもち(管理人)

ThinkCentre M75q-1 Tinyレビュー:超小型、超コスパ【拡張性もOK】

レノボは自作PCでは絶対に勝てない超コスパで有名で、その中でも「ThinkCentre M75q-1 Tiny」はコスパ部門トップに挙げられる代表的な超小型パソコンです。 週末セールを狙って3万円台で購入したので、「安か…

2020.10.19 ゲーミングモニター やかもち(管理人)

ROG Swift 360Hz PG259QNをレビュー:世界初の360 Hzゲーミングモニター

世界初の360 Hzゲーミングモニター「ROG Swift 360Hz PG259QN」をレビューします。 キャリブレーション済みで色が正確なIPSパネル、応答速度1 ミリ秒、専用プロセッサーによるG-SYNC対応。すさ…

2020.10.18 SSD やかもち(管理人)

【小型軽量で高速2TB】Crucial X8をレビュー:1050MB/sのポータブルSSD

スマホより小型軽量なのに容量たっぷり2TB、性能は最大1050 MB/sを叩き出す高性能なポータブルSSD「Crucial X8」をレビュー。 ゲーム機やゲーミングPCの手軽なSSD追加に魅力的な、Crucialブランド…

2020.10.12 Amazon やかもち(管理人)

2020年のAmazonプライムデー【解説とおすすめセール品】

2020年10月13~14日の2日間に開催される「Amazonプライムデー」について、Amazonプライム会員歴7年の筆者がゆる~く解説します。 プライムデーの基本的なやり方(攻略法)から、おすすめなセール対象品まで、や…

2020.10.08 ゲーミングモニター やかもち(管理人)

XL2546Kをレビュー:240 Hzモニターで最速の応答速度を実現【0.5 ms】

最速の240 Hzゲーミングモニター「XL2746S」に、ようやく待望の24インチモデル「XL2546K」が登場。 24インチに小型化しただけでなく、台座の省スペース化、画面設定のシェア機能など。大幅なパワーアップを遂げ…

2020.10.03 グラフィックボード / GPU やかもち(管理人)

ZOTAC RTX 3080 Trinityをレビュー:最安値モデルが優秀な件

ZOTAC製「GeForce RTX 3080 Trinity(ZT-A30800D-10P)」をレビューします。RTX 3080搭載モデルの中では、ほぼ最安値に近い低価格なグラボです。きちんと使えるグラボかどうか、定格…

2020.09.23 CPU やかもち(管理人)

【比較】Intel CoreとAMD Ryzen:ゲーム向けCPUはどっち?

RTX 2080 Tiより高性能なグラボ「RTX 3080」が登場。しかし問題がひとつあります。 高性能なグラフィックボードほど、CPUが足を引っ張る「CPUボトルネック」が心配・・・というわけで、CoreとRyzenど…

2020.09.21 グラフィックボード / GPU やかもち(管理人)

ASUS RTX 3080 TUF Gaming OCをレビュー:欠点の少ない優等生的なグラボ

RTX 3080搭載、ASUS製オリファンモデル「GeForce RTX 3080 TUF Gaming OC」をレビューします。 まだ日本国内で販売されていないOCモデル(国内は無印版)ですが、基本的な性能傾向は十分参…

2020.09.20 グラフィックボード / GPU やかもち(管理人)

RTX 3080ベンチマーク&レビュー:性能は軽く2080 Ti以上

RTX 30シリーズで上から2番目に位置する「RTX 3080」をレビュー & ベンチマークします。 NVIDIAいわくRTX 3080の性能は、RTX 2080の約2倍とのこと。果たして本当に同じ価格で2倍の性…

2020.09.10 自作PC やかもち(管理人)

おすすめのPCケース10選:目的別にいろいろとまとめてみた

「低予算なら」「超小型なら」「万人向けはコレ」という具合で、目的や用途に合わせた「おすすめなPCケース」を考える。本当は自分の気に入ったケースを使うのがベストだが、「多すぎて迷うから絞って欲しい」という需要に応じて、10…

2020.09.08 自作PC やかもち(管理人)

SUGO 14をレビュー:Mini-ITXだが大型空冷を飲み込む拡張性

SilverStoneのMini-ITX対応の小型PCケース「SUGO 14」をレビューします。 240 mm簡易水冷や高さ182 mmの大型空冷、全長330 mmの大型グラフィックボードに対応など。小型だけど意外と拡張…

2020.09.08 SSD やかもち(管理人)

SSDの選び方:SLC、MLC、TLC、QLC、PLCの違いを解説

SSDの選び方でぜひ知っておきたい、NANDフラッシュメモリの種類について解説します。 現在は「TLC」「QLC」が主流で、以前は「SLC」「MLC」が占めていました。本記事では、5種類のメリットや弱点について、PC初心…

2020.09.04 CPU やかもち(管理人)

Core i9 10850Kをレビュー:i9 10900Kが1万円も安くなったよ。

「Core i9 10850K」をベンチマーク & レビューします。 i9 10850Kは、i9 10900Kほど品質は良くない選別落ちチップを、約1万円も値下げした「廉価版」です。1万円の値引き分は性能や品質に…

2020.08.31 推奨スペック やかもち(管理人)

データでよく分かる、Photoshopに最適なCPUまとめ【解説】

クリエイティブ系のソフトウェアとして「Adobe Photoshop」はよく例に挙げられます。そしてクリエイティブ系だからという理由で、しばしばXeonやCore i7の上位クラスをオススメされることが多い。 さて・・・…

2020.08.25 推奨スペック やかもち(管理人)

【R6S】レインボーシックスシージの推奨スペックを検証 & 解説

1日10万人がプレイしていて、今もプレイヤー人口が増え続けている人気FPS「レインボーシックスシージ(R6S)」の推奨スペックを検証します(2020年版)。 実際に検証したデータをもとに、PC初心者にも分かりやすく解説で…

  • <
  • 1
  • …
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • …
  • 47
  • >
  • おすすめゲーミングPC:7選
  • ゲーミングモニターおすすめ:7選
  • モンハンワイルズの推奨スペック
  • Apex Legendsの推奨スペック
  • Flight Simulator 2020の推奨スペック
  • 鳴潮(PC版)の推奨スペック
  • 原神(PC版)の推奨スペック
  • タルコフの推奨スペック
  • パルワールドの推奨スペック
  • VRChatの推奨スペック
  • Fortniteの推奨スペック
  • Cyberpunk 2077の推奨スペック
  • Stable Diffusionの推奨スペック
  • 【PS5】おすすめゲーミングモニター
  • NEXTGEAR 7800X3Dの実機レビュー
  • LEVEL∞の実機レビュー
  • GALLERIAの実機レビュー
  • 【予算10万円】自作PCプラン解説
  • 【予算15万円】自作PCプラン解説
  • 【予算20万円】自作PCプラン解説
  • おすすめグラボ:7選
  • おすすめのSSD:10選
  • おすすめCPU:10選
  • おすすめの電源ユニット10選
BTOパソコン・パソコン関連商品がお買い得!パソコン工房のセール
ゲーミングモニター解説
  • 【PS5】おすすめゲーミングモニター
  • 4Kのおすすめゲーミングモニター
  • WQHDおすすめゲーミングモニター
  • 240 Hzゲーミングモニター:9選
  • 144 Hzゲーミングモニター:12選
  • ゲーミングモニターの選び方を解説
  • 「Display HDR」って何?
  • 「応答速度」の測定方法
ゲーミングPC解説
  • おすすめなゲーミングPC:7選
  • 「日本HP」のPCを安く買う方法
  • 「ドスパラ」でおすすめなゲーミングPC
  • 「フロンティア」のお得な選び方
  • 「RTX 4090」搭載ゲーミングPC
  • 「RTX 4070 Ti SUPER」搭載ゲーミングPC
  • 「RTX 4070 SUPER」搭載ゲーミングPC
  • 「RTX 4070」搭載ゲーミングPC
  • 「RTX 4060 Ti」搭載ゲーミングPC
  • 「RTX 4060」搭載ゲーミングPC
  • 「ガレリア」実際に使ったレビュー
  • 「NEXTGEAR」実際に使ったレビュー
  • 「HP Victus 15L」実際に使ったレビュー
  • 「G-Tune」実際に使ったレビュー
  • 「LEVEL∞」使ってみたレビュー
  • 「Legion 5i Gen 8」実際に使ったレビュー
  • 「Legion 5 Gen 8 AMD」実際に使ったレビュー
  • 「HP OMEN 45L」実際に使ったレビュー
  • 「HP OMEN 25L」実際に使ったレビュー
  • 「G-GEAR」使ってみたレビュー
  • 「STORM」実際に使ったレビュー
  • 「ThinkCentre」使ってみたレビュー
レビューした製品をPayPayフリマで販売中

LINEスタンプ発売中

うさ虎の日常

「ちもろぐ」の筆者

やかもち

関西エリアに生息する、平成生まれのウサトラ混合種。自作PCパーツやゲーミングモニターの測定にハマってる20代です。コスパの良いモノを探すをモットーに、測定機材を使った検証レビューをブログに書いてます。(→プロフィール詳細)

やかもちのTwitterアカ

筆者お気に入りの通販

筆者が使ってる光回線

アーカイブ

カテゴリー

  • Amazon (21)
  • Android (2)
  • BTO (171)
    • ゲーミングPC (94)
    • 推奨スペック (36)
  • CPU (78)
  • CPUクーラー (9)
  • HDD (5)
  • Nox Player (3)
  • PCスピーカー (5)
  • PCデスク (2)
  • PCモニター(ディスプレイ) (6)
  • PUBG (8)
  • SSD (83)
  • VR (3)
  • WiFiルーター (3)
  • キャプチャーボード (1)
  • グラフィックボード / GPU (99)
  • ゲーミングチェア (2)
  • ゲーミングヘッドセット (2)
  • ゲーミングマウス (9)
  • ゲーミングモニター (102)
  • スマホのSoC (2)
  • ノートパソコン (7)
  • ブログ (8)
  • マザーボード (42)
  • マビノギ (12)
    • 交易 (3)
  • ミニPC (6)
  • 光回線 (1)
  • 自作PC (50)
    • PCメモリ (2)
    • 電源ユニット (4)
  • 黒い砂漠 (181)
    • キャラメイク (23)
    • クエスト (10)
    • 加工 (10)
    • 採集 (19)
    • 料理 (5)
    • 狩場 (8)
    • 知識 (25)
    • 貿易 (4)
    • 金策 (20)
    • 釣り (3)
    • 錬金 (10)
    • 馬 (12)

リンク

マイクラモール(MinecraftMall)
PCゲーミングパーク
4Chunks
ゲーミングPCトラノマキ
マナビノギ
くろらぼ!黒い砂漠研究所
ゲーマー逃避行ブログ
黒い砂漠攻略ブログアンテナ
窓辺の自作PC雑書(※閉鎖しました)
りとらいん(※閉鎖しました)
「相互リンク」について

おすすめ記事

  • ゲーミングPC:おすすめ10選
  • おすすめなゲーミングモニター:7選
  • おすすめな自作PC構成まとめ:10個+a
  • グラフィックボード:おすすめ7選
  • おすすめなSSD:10選
  • おすすめのCPU:10選
  • 電源ユニット:おすすめ10選
  • PCケース:用途別におすすめ10選
  • DDR4メモリ:おすすめ7選

ゲーミングモニター

  • PS5におすすめなゲーミングモニター
  • 4Kでおすすめなゲーミングモニター
  • WQHDでおすすめゲーミングモニター
  • 240 Hzでおすすめなゲーミングモニター
  • 144 Hzでおすすめなゲーミングモニター
  • ゲーミングモニターの正しい選び方
  • PS4におすすめなゲーミングモニター

グラボのレビュー記事

  • グラボの性能まとめ表
  • RTX 40シリーズを徹底解説
  • RTX 4090をベンチマーク & レビュー
  • RTX 4080をベンチマーク & レビュー
  • RTX 4070 Tiをベンチマーク & レビュー
  • RTX 4070をベンチマーク & レビュー
  • RTX 4060 Ti 16GBをベンチマーク
  • RTX 4060 Tiをベンチマーク & レビュー
  • RTX 4060をベンチマーク & レビュー
  • RTX 30シリーズを徹底解説
  • RTX 3090をベンチマーク & レビュー
  • RTX 3080をベンチマーク & レビュー
  • RTX 3070をベンチマーク & レビュー
  • RTX 3060 Tiをベンチマーク & レビュー
  • RTX 3060 12GBをベンチマーク
  • GTX 1660 Superをベンチマーク
  • GTX 1650をベンチマーク & レビュー

当ブログ「ちもろぐ」について

  • 「ちもろぐ」とは?
  • イラストについて
  • 相互リンクについて
  • ちもろぐ動画部
  • 筆者のTwitter
  • ちもろぐのFeedly

©Copyright2025 ちもろぐ.All Rights Reserved.