ちもろぐ

やかもちがゲーミングPCとモニターを解説するブログ

  • おすすめSSD
  • おすすめ
    WQHDモニター
  • おすすめ
    4Kモニター
  • おすすめグラボ
  • おすすめ
    ゲーミングPC
  • 予算別
    自作PC
  • ちもろぐ
    とは?

2019.02.25 CPU やかもち(管理人)

Core i7 950とi7 9700Kを比較レビュー:10年でCPUはどこまで進化したか?

時を遡り10年前。2009年はNehalem世代の「Core i7」が登場した年です。それから10年を経て、第9世代Coffee Lake Refreshの「Core i7 9700K」が登場。この10年でCore i7…

2019.02.22 Nox Player やかもち(管理人)

「黒い砂漠MOBILE」をPCからプレイする方法を解説

MMORPG「黒い砂漠」のスマホ版、「黒い砂漠MOBILE」の先行プレイができるようになったので、パソコンから黒い砂漠MOBILEをプレイする方法について解説しておきます。

2019.02.17 推奨スペック やかもち(管理人)

黒い砂漠の推奨スペックを検証 & 解説:美麗グラはやはり重い

「黒い砂漠 推奨スペック」と検索すると、正直言って参考にならないサイトで溢れている。なので、本記事では実際にグラボを10枚ほど用意して、平均フレームレートを検証しました。そのデータに基づいて、分かりやすく解説してみます。

2019.02.16 ゲーミングモニター やかもち(管理人)

「BenQ XL2546」を実機レビュー:240Hz対応の最速級ゲーミングモニター

BenQのゲーミングモニターの中で、最上位グレードに位置する「BenQ XL2546」。240 Hz対応に加え、DyAcを始めとしたゲーマー向けの強力な独自機能を多数備える競技者クラスのハイエンドモニターですが、その実力…

2019.02.10 HDD やかもち(管理人)

WD最上位HDD「DC HC310」をレビュー:HGST製Ultrastarの実力は?

最近Youtube活動をするようになって、HDD上で動画編集をしていますが、Seagateのデータ保存用HDDを使っているので何かと怖い。やはり用途に合ったHDDが必要ということで、今回Western Digitalの最…

2019.02.04 マザーボード やかもち(管理人)

おすすめな「Z390」マザーボード7選:Core i7やi9に最適なマザボとは?

第9世代のインテルCPUで自作パソコンを作るなら、おすすめなマザーボードはやはり「Z390」搭載モデル。第9世代を正式にサポートするチップセットですし、第9世代のi7やi9を前提にした電力設計になっているのが特に魅力です…

2019.02.01 推奨スペック やかもち(管理人)

【BFV】Battlefiled 5の推奨スペックを解説:最低でもGTX 1060は必要です

最新のグラフィック技術、レイトレーシング(DXR)に対応するBFシリーズ最新作「Battlefield 5」の推奨スペックを、PC初心者にも分かりやすいように解説します。データにもとづいて、BF5に必要なグラボやCPUを…

2019.01.30 ゲーミングPC やかもち(管理人)

ガレリアZZ-SLIを実機レビュー:ドスパラが誇る最強のGALLERIAを検証

RTX 2080 Tiの登場から3ヶ月近くが経過して、ようやくドスパラからRTX 2080 Tiを2枚搭載したNVLink SLIモデル「GALLERIA ZZ-SLI」が登場。ドスパラ史上、最強のゲーミング性能を誇るで…

2019.01.27 マザーボード やかもち(管理人)

ASRock Z390 Extreme4をレビュー:コスパ良く抜群の堅牢性を実現する逸品

某G社のマザーボードでCore i9 9900Kを運用していましたが、あまりに動作が不安定なので急遽、ベンチマーク用PCのマザーボードを「ASRock Z390 Extreme4」に交換した。せっかくの機会ですし、簡単に…

2019.01.25 CPU やかもち(管理人)

ようやく登場「Core i5 9400F」をレビュー:i5 8400の後継モデルを試す

コスパを重視するゲーマーや自作erから高い支持を得ていた、インテルのコスパ最強CPU「Core i5 8400」。その後継モデルに位置づけられるCore i5 9400から内蔵GPUを消したバージョンが「Core i5 …

2019.01.23 CPU やかもち(管理人)

インテルの新シリーズ「F」を解説:内蔵GPU無効化の意味

インテルは今年(2019年)の1月中に、内蔵グラフィックスを無効化した新シリーズ「F」を冠するCore i7 / i5 / i3を市場に投入する予定。従来からある「K」や無印とのスペック違いや、内蔵GPUを無効化したバー…

2019.01.21 グラフィックボード / GPU やかもち(管理人)

「RX 570」のコスパが凄い。今なら「GTX 1050 Tiキラー」と呼べる。

ものすごく今更なのは承知ですが、ここ最近2万円を割って1.8万台になるなど。異様なほど安価な「Radeon RX 570」についてレビューしました。1.8万なら、GTX 1050 Tiと2~3000円しか差が無いので、R…

2019.01.13 SSD やかもち(管理人)

2000円で500 GBのUSBメモリを買ってみたら、案の定「偽物」だった。

最近アマゾンでめちゃくちゃ安いのに、恐ろしく大容量なUSBメモリを見かけるようになりました。どう見ても「怪しい」ですが、2000円くらいなら検証としては悪くないと思い、人柱購入。(引っかかる人は稀だとは思いますが)一応、…

2019.01.09 推奨スペック やかもち(管理人)

マビノギを快適にプレイするのに必要なPCの推奨スペック

かつて至高のMMORPGだった「マビノギ」を快適にプレイするために必要な、PCスペックについて解説します。「これからマビ始めます。」という新規さんは極めて稀だと思いますが、今も読まれているので一応「ガイド」を書いてみるこ…

2019.01.05 SSD やかもち(管理人)

BarraCuda SSDをレビュー:5年ぶりSeagate製SSDの実力は?

SeagateといえばHDDメーカーだが、2018年に一般向けSSD「BarraCuda SSD」をひっそりと発売している。シーゲイトが一般向けSSDを出すのは、2013年以来(5年ぶり)のこと。 「あのシーゲイトが作っ…

2019.01.03 CPU やかもち(管理人)

Core i9 9900Kのオーバークロックが割りと簡単なので解説

リア友に作った「i9 9900K搭載の自作PC」にて、オーバークロックを試しました。結果、すんなりとオーバークロックに成功して驚きです。個体によってOCの難易度は違いますが、参考例として、今回のi9 9900Kのオーバー…

2018.12.31 自作PC やかもち(管理人)

「Core i9 9900Kで自作PC」の組み立てを動画で詳しく解説

リア友へのプレゼントとして、Core i9 9900Kを搭載した「コンテンツ作成とフルHDゲーミング」をこなせる自作PCを組むことにした。せっかくなので、i9 9900Kで組みたいと考えている人向けに、今回の自作PCのパ…

2018.12.25 ゲーミングPC やかもち(管理人)

GALLERIA GCF1060GF-Eをレビュー:ドスパラのスリム型ゲーミングノートの実力

ドスパラのゲーミングノートPCが少しリニューアルしたようで、ベゼル細いモニターに厚さ2.2 mmのスタイリッシュなスリム型ゲーミングノート「GCF1060GF-E」なるモノが登場している。 しかも約15万円と安い。実際に…

2018.12.21 自作PC やかもち(管理人)

初心者向けに「PCケース」の選び方を解説【スペックの読み方まとめ】

自作パソコンをやりたいと思う動機になりうる最大の理由の一つが「このPCケースが良い。」というものがある。そう、ぶっちゃけた話、PCケースなんて気に入ったモノを使えばそれで良いのです。 …というのは身も蓋もない…

2018.12.19 Amazon やかもち(管理人)

【2018年版】やっちがAmazonで買ってよかった30品まとめ

毎年恒例の「Amazonで買ってよかったモノ」まとめ、今年もやります。ちもろぐ(自称)編集長のやっちが、2018年に買ってよかったと思えるモノを紹介していく(※第3弾)。 今年のAmazonへの課金額は去年に続き、3年連…

  • <
  • 1
  • …
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • …
  • 47
  • >
  • おすすめゲーミングPC:7選
  • ゲーミングモニターおすすめ:7選
  • モンハンワイルズの推奨スペック
  • Apex Legendsの推奨スペック
  • Flight Simulator 2020の推奨スペック
  • 鳴潮(PC版)の推奨スペック
  • 原神(PC版)の推奨スペック
  • タルコフの推奨スペック
  • パルワールドの推奨スペック
  • VRChatの推奨スペック
  • Fortniteの推奨スペック
  • Cyberpunk 2077の推奨スペック
  • Stable Diffusionの推奨スペック
  • 【PS5】おすすめゲーミングモニター
  • NEXTGEAR 7800X3Dの実機レビュー
  • LEVEL∞の実機レビュー
  • GALLERIAの実機レビュー
  • 【予算10万円】自作PCプラン解説
  • 【予算15万円】自作PCプラン解説
  • 【予算20万円】自作PCプラン解説
  • おすすめグラボ:7選
  • おすすめのSSD:10選
  • おすすめCPU:10選
  • おすすめの電源ユニット10選
BTOパソコン・パソコン関連商品がお買い得!パソコン工房のセール
ゲーミングモニター解説
  • 【PS5】おすすめゲーミングモニター
  • 4Kのおすすめゲーミングモニター
  • WQHDおすすめゲーミングモニター
  • 240 Hzゲーミングモニター:9選
  • 144 Hzゲーミングモニター:12選
  • ゲーミングモニターの選び方を解説
  • 「Display HDR」って何?
  • 「応答速度」の測定方法
ゲーミングPC解説
  • おすすめなゲーミングPC:7選
  • 「日本HP」のPCを安く買う方法
  • 「ドスパラ」でおすすめなゲーミングPC
  • 「フロンティア」のお得な選び方
  • 「RTX 4090」搭載ゲーミングPC
  • 「RTX 4070 Ti SUPER」搭載ゲーミングPC
  • 「RTX 4070 SUPER」搭載ゲーミングPC
  • 「RTX 4070」搭載ゲーミングPC
  • 「RTX 4060 Ti」搭載ゲーミングPC
  • 「RTX 4060」搭載ゲーミングPC
  • 「ガレリア」実際に使ったレビュー
  • 「NEXTGEAR」実際に使ったレビュー
  • 「HP Victus 15L」実際に使ったレビュー
  • 「G-Tune」実際に使ったレビュー
  • 「LEVEL∞」使ってみたレビュー
  • 「Legion 5i Gen 8」実際に使ったレビュー
  • 「Legion 5 Gen 8 AMD」実際に使ったレビュー
  • 「HP OMEN 45L」実際に使ったレビュー
  • 「HP OMEN 25L」実際に使ったレビュー
  • 「G-GEAR」使ってみたレビュー
  • 「STORM」実際に使ったレビュー
  • 「ThinkCentre」使ってみたレビュー
レビューした製品をPayPayフリマで販売中

LINEスタンプ発売中

うさ虎の日常

「ちもろぐ」の筆者

やかもち

関西エリアに生息する、平成生まれのウサトラ混合種。自作PCパーツやゲーミングモニターの測定にハマってる20代です。コスパの良いモノを探すをモットーに、測定機材を使った検証レビューをブログに書いてます。(→プロフィール詳細)

やかもちのTwitterアカ

筆者お気に入りの通販

筆者が使ってる光回線

アーカイブ

カテゴリー

  • Amazon (21)
  • Android (2)
  • BTO (171)
    • ゲーミングPC (94)
    • 推奨スペック (36)
  • CPU (78)
  • CPUクーラー (9)
  • HDD (5)
  • Nox Player (3)
  • PCスピーカー (5)
  • PCデスク (2)
  • PCモニター(ディスプレイ) (6)
  • PUBG (8)
  • SSD (83)
  • VR (3)
  • WiFiルーター (3)
  • キャプチャーボード (1)
  • グラフィックボード / GPU (99)
  • ゲーミングチェア (2)
  • ゲーミングヘッドセット (2)
  • ゲーミングマウス (9)
  • ゲーミングモニター (102)
  • スマホのSoC (2)
  • ノートパソコン (7)
  • ブログ (8)
  • マザーボード (42)
  • マビノギ (12)
    • 交易 (3)
  • ミニPC (6)
  • 光回線 (1)
  • 自作PC (50)
    • PCメモリ (2)
    • 電源ユニット (4)
  • 黒い砂漠 (181)
    • キャラメイク (23)
    • クエスト (10)
    • 加工 (10)
    • 採集 (19)
    • 料理 (5)
    • 狩場 (8)
    • 知識 (25)
    • 貿易 (4)
    • 金策 (20)
    • 釣り (3)
    • 錬金 (10)
    • 馬 (12)

リンク

マイクラモール(MinecraftMall)
PCゲーミングパーク
4Chunks
ゲーミングPCトラノマキ
マナビノギ
くろらぼ!黒い砂漠研究所
ゲーマー逃避行ブログ
黒い砂漠攻略ブログアンテナ
窓辺の自作PC雑書(※閉鎖しました)
りとらいん(※閉鎖しました)
「相互リンク」について

おすすめ記事

  • ゲーミングPC:おすすめ10選
  • おすすめなゲーミングモニター:7選
  • おすすめな自作PC構成まとめ:10個+a
  • グラフィックボード:おすすめ7選
  • おすすめなSSD:10選
  • おすすめのCPU:10選
  • 電源ユニット:おすすめ10選
  • PCケース:用途別におすすめ10選
  • DDR4メモリ:おすすめ7選

ゲーミングモニター

  • PS5におすすめなゲーミングモニター
  • 4Kでおすすめなゲーミングモニター
  • WQHDでおすすめゲーミングモニター
  • 240 Hzでおすすめなゲーミングモニター
  • 144 Hzでおすすめなゲーミングモニター
  • ゲーミングモニターの正しい選び方
  • PS4におすすめなゲーミングモニター

グラボのレビュー記事

  • グラボの性能まとめ表
  • RTX 40シリーズを徹底解説
  • RTX 4090をベンチマーク & レビュー
  • RTX 4080をベンチマーク & レビュー
  • RTX 4070 Tiをベンチマーク & レビュー
  • RTX 4070をベンチマーク & レビュー
  • RTX 4060 Ti 16GBをベンチマーク
  • RTX 4060 Tiをベンチマーク & レビュー
  • RTX 4060をベンチマーク & レビュー
  • RTX 30シリーズを徹底解説
  • RTX 3090をベンチマーク & レビュー
  • RTX 3080をベンチマーク & レビュー
  • RTX 3070をベンチマーク & レビュー
  • RTX 3060 Tiをベンチマーク & レビュー
  • RTX 3060 12GBをベンチマーク
  • GTX 1660 Superをベンチマーク
  • GTX 1650をベンチマーク & レビュー

当ブログ「ちもろぐ」について

  • 「ちもろぐ」とは?
  • イラストについて
  • 相互リンクについて
  • ちもろぐ動画部
  • 筆者のTwitter
  • ちもろぐのFeedly

©Copyright2025 ちもろぐ.All Rights Reserved.