当ブログはWeb広告を導入しています(景表法による表示)

鋼鉄、青銅、鉱物の塊箱がいかに儲かるか、という放置金策を簡単に【黒い砂漠】

加工ランカーと資産ランカーには密接な関わりがあり、倉庫前に行けばランカー表示をつけた多くのプレイヤーがグツグツと放置をしている。その中身について考えてみた。

栽培に飽きたら良い金策かも

倉庫前でひたすらグツグツと加工をし続けているランカー達が何をしているのか。くろさばにやってきてばかりの頃は全く分からなかった。

正直言って、加工ランクが高いから加工するだけで儲かると思っているだけだった。でも、色々と黒い砂漠の金策を知ってくると彼らが何をやっているのかが少しだけ分かる。

  • 労働者を生産拠点に派遣して、原材料を自動入手
  • 原材料を加工して鉱物の塊を作る
  • 鉱物の塊を加工所で貿易品に変換

多分、こんなことをしてるんだと思う。でも、普通にやっていると毎日あれだけ放置できるほどの原材料を入手することは難しいと感じたので、彼らは生産拠点にかなりの行動力投資をしている可能性が高い。

少なくとも拠点レベル6くらいには振ってあるんだろう。実際にどれくらい労働者の採取量が変わるのかは未確認だけど、多分増えてるんだと思う。

次に、原材料を加工して鉱物の塊を作るにしても加工ランクが高いから生産性は高いのだろう。加工所で貿易品に変換に、彼らが資産ランカーになりうる最大の要因がありそうだと見る。

それは労働者に梱包スキルを覚えさせている可能性。梱包スキルがあれば生産時に+3箱追加で生産できるというもの。ただ、原材料はきちんと追加分も消費するのだが、生産速度は相当のものだ。

労働者が回収してくる原材料なんてすぐに消費するだろうから、鉱物は一本絞りではなく、貢献度が許す限りほぼすべての鉱物を取り扱っていると見た。

一説には彼らは放置(ほぼ)で日給400万を達成しているとのこと。やっちは栽培メインなので、どうしても農作物の面倒を見ないとダメなので地味に放置なような放置じゃないような。

最近は面倒見るのをサボりがちで、いっつも120%になってしまって収益性が落ちている。で・・、実際のところ彼らの加工放置金策が儲かるのか。だが、やっちも貢献度が増えて試せるようになったのでやってきてみたよ。

 

実践、加工放置金策

3日ほど掛けて、鋼鉄・青銅の塊箱を合計80箱作りました。80箱作るのに3日です。あんまり覚えてないけど溶けた錫や鉄、銅は合計で1500~2000個くらい使った。

どっちにしろ、やっちの拠点状況では毎日はこれだけ生産できない。3日かかります。

鋼鉄の塊箱から。カルフェオンからタリフ村に輸送して、貿易NPCに売ります。

鋼鉄の塊箱の原価は21030だが、移動ボーナス・相場・交渉成功が追加されて37000にまで跳ね上がる。これが美味しいところだよね。

よく箱にするなら原材料をそのまま市場で売ったほうが良いというのは聞くんだけど税金考慮するとギリギリで勝てるか。というところは行くが、貿易には無税、そして相場などのプラス要因が働くので結局箱にしたほうが儲かる。

あと、面倒だけど首都バレンシアに運ぶだけで距離ボーナスが100%を超えるので拠点つなげる人はバレンシアに売るだけという作戦もありかも。

ちゃりん。さらっと73万シルバー。普通に儲かる。

次は青銅の塊箱。原価は29670です。

ここにも相場・距離ボーナス・交渉成功が追加されて51000にまで化ける。

 

80箱売った結果

青銅と鋼鉄を80箱ほど売却したら、377万シルバーの儲けでした。3日掛かっているので、日給だと120万ちょっとですね。まぁ今は副業として扱ってます。メインは栽培。

 

やっちの放置金策の改良点

まず鋼鉄をやめた。

鋼鉄は溶けた鉄と石炭を加熱することで出来るんですが、青銅について考えていると鋼鉄をやめて、真鍮にしたほうが良いんじゃないかなと。

青銅は溶けた銅と溶けた錫なんですが、真鍮は溶けた銅と溶けた亜鉛があればいいわけです。ということは、互換性を考えると真鍮の方が貢献度の面でも都合が良い気がした。

銅鉱石を取れる拠点は割りとたくさんあるんだが、錫鉱石は3箇所。亜鉛鉱石もまた3箇所なんだよ。そして真鍮の塊箱の原価は31590と高いので、真鍮に切り替えることに。

銅・錫・亜鉛の生産拠点

 

鉱物拠点
銅鉱石テルミアンの崖
インプの洞窟
インプの洞窟
海岸の洞窟
隠遁の森
ゴブリンの洞窟
ハイデル北部採石場
メディア海岸
プシジャ渓谷
カポティア
亜鉛鉱石オマル溶岩洞窟
古代の隙間
廃鉄鉱山
錫鉱石クルト洞窟
ルツム族駐屯地
ベア川水源地

銅鉱石の供給は確実に間に合うね。亜鉛がちょっと面倒・・。まぁ、錫も面倒なんだけどね。

 

この金策について、参考になる記事

→ 貿易バフというドーピングを使った黒い砂漠で屈指の生産金策

今回の記事が2015年12月。それから半年が経ち、ようやく完成形が出来上がりました。2016年7月時点で、黒い砂漠においてTOP3に入る金策です。

→ 黒い砂漠の労働者が採集できる最新の収穫物まとめ(検索機能つき)

バレンシアPart2地域などが実装されて、労働者の収穫物の事情も変わりました。最新の収穫物と拠点を知りたい場合は、この記事を。

< 著 : やかもち >
Sponsored Link

4 件のコメント

  • エフェリアーアンカト内港 は貿易船で経由なしで繋がっており、エフェリアで生産した貿易品をアンカト内港で売却すると距離ボーナスが98%付きます。
    貿易品の価格変動をちょいちょい確認していますが、カルフェオン木材箱と鋼鉄の塊箱が人気なようです。

    • 貿易船で経由なし・・?

      つまり、貢献度投資をしていなくても3倍の輸送費さえ支払えば、エフェリアからアンカト内港へ輸送可能ということでしょうか。いつも「そんな距離をつなぐには貢献度が・・。」という疑念を持っていたのですが、どうやら理解とは違うみたいなので。

      カルフェオン木材箱と鋼鉄は、貢献度を計算してみます。
      亜鉛は投資したのはいいものの、何気に掘るのが遅いのと貢献度の必要量が
      地味に多いのが罠な気がしてきたので。

  • 例えば、カルフェオンからアルティノに送るためには、一度タリフを経由させないといけませんよね

    しかし、エフェリアーアンカト内港は輸送船で一発で送れるんです。

    自分はエフェリアからアンカト内港まで拠点を繋いでいますので、輸送費もそこまでかからずとても美味しいです。

    各拠点に必要な貢献度を洗い直し、接続拠点の貢献度を可能な限り低く抑えれば、案外無駄にしていた貢献度が帰ってくることもありますよ。

  • いつも記事を楽しく見させてもらっています。
    自分は鋼鉄、青銅、真鍮すべてを作っています。
    青銅と真鍮は採集ポイントが少ないので交互に作成していますが。

    鋼鉄は採集ポイントが多く、専門人間Lv30(または作業速度75以上の労働者)で一日に48箱作成できます。
    作成街売りで一日1.2M程度ですね。
    加工も少なくて済むのでお勧めです。
    青銅と真鍮は加工も多く必要で、かつ単独では一日中回せないので鋼鉄ともうけはどっこいどっこいです。

    なお、労働者の熟練スキルを発動させると、原料在庫が吹っ飛ぶだけなのであまり意味はありません。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です