料理金策で最も美味しいと言われているのが「乳茶金策」ですが、皇室納品の在庫数などに課題があって、割と使いづらい金策とも言われている。
そこで納品の在庫数に振り回されることがない、ちょっと変わった料理金策を考えてみたのでアイディア公開です。
料理レベルが高いほど、作れる料理の数が増える
ついついやっちが見逃している点が、ここ。料理レベルの高さによって、料理の生成数がぜんぜん違うってこと。
フレンドに以前は乳茶金策をやってた料理名匠の方がいるんですけど、その人いわく、職人・名匠になると原材料をある程度購入したとしても、かなり利益を残せる。
と言ってしました。ここから考えると、原材料を少し買っても十分にコストをペイできる方法を考えれば投資的加工金策につづく、投資的料理金策を理論上は作れるってことに気づきました。
投資的料理金策のやり方

基本的には、原材料を購入しても利益を残せる料理を選びます。例えば、以下の記事には料理のレシピと原価の目安がまとめている。
原価と市場価格を見比べてみたり、原価と完成する料理の「売価」などの差に注目すれば、ワンチャンあり。
今回は例として「定食」を取り上げてみます。やっちのまとめた原価の目安表によれば
定食 | 原価 | 売価 | 市場価格 | コスト比率 |
---|---|---|---|---|
バレノス定食 | 23000 | 4620 | 12000 | 4.98 |
カルフェオン定食 | 46500 | 5596 | 15000 | 8.31 |
セレンディア定食 | 47500 | 5963 | 16000 | 7.97 |
メディア定食 | 49000 | 7842 | 20000 | 6.25 |
騎士団の戦闘食 | 54000 | 7965 | 21000 | 6.78 |
バレンシア定食 | 70000 | 4275 | 17000 | 16.37 |
※原価は2015年12月時点でのデータで、実際は違う可能性アリ
だいたい定食はこんな感じ。市場価格は最安値を取り上げている。が、投資的料理金策では市場で売買しません。
市場では普通の定食はあまり売れなくて、上位品だけが売れる傾向になるのでちょっと効率が微妙・・。待てる人ならいいんですが、今回は即金をするためにNPCに売ってしまうことにしています。
原価と売価のコスト比率を見てみると、バレノスとメディアが比較的優秀で、バレンシア定食は最悪となっている。で、どっちを使うかはあえて書きませんがバレノスとメディア以外は選択肢にならないことは分かったかと。
原材料の入手方法や、市場での出回っている数など、いろいろと考えてみるのがオススメ。
原材料をフルに購入すると利益を出せない

料理レベルが職人~名匠だと、1セットの原材料から、2個以上の料理ができるようになる。定食でも名匠レベルに入ってくると、平均で2~2.5個くらいペースで作成可能。
メディア定食の原材料は1セット49000シルバーなので、仮に1000セット揃えるなら4900万シルバーになります。そして、料理すると2500個くらいのメディア定食が。
上位品は、多分400~700個くらいは出来るんじゃないかな。
※上位品の出る量は、同じ名匠でもレベル差で比率に変化があるらしい
で、2500個をNPCにすべて売却すると1960万シルバーの利益に。原材料につかったコストの半分も稼げていない・・。
要するに原材料をフル購入しても、利益を出せないってこと。ある程度は自分で原材料を揃える必要があります。
例えば、メディア定食には暗黒プリンが必要なんだよね。じゃあ、暗黒プリンの原材料を購入して、自分で作れば数が2~2.5倍に増えるでしょ?
こういうふうにすれば、コストを抑えつつ大量の原材料を用意しやすいはず。料理は基本的にレベルが高ければ作っている間にどんどん数が増えるので、一番下の原材料から自力で揃えられれば最高です。
とは言ってもそれが面倒なので、市場で流通量の多い異国の穀酒などは買ってしまって他の料理は原材料を購入して自分で作るなどする。
異国の穀酒と、焼いたソーセージを市場で揃えて、残りの材料は自分で作った場合は1296万シルバーほどのコストに抑えられる。ようやくこれで700万ほどの利益が残せた。
焼いたソーセージの原価は約5000シルバーなので、原材料を購入して作ってしまえばコストは30~40%くらいに抑えられる。手間と工夫を掛ければ掛けるほど、残る利益は増える金策です。
投資的料理金策はベストな選択なの?
ここは好みの問題だと思う。
加工が儲かるって聞いても、「いや、加工って退屈でやってられないんだよね・・。」という人がいるように、金策は儲かる云々の問題の前に、意外と好みが出ると思います。
この投資的料理金策も、料理が好きなのかどうかで評価が変わってくる。やれば稼げるけれど、他にも稼げる手段がいくらでもあるのが黒い砂漠だし、嫌々で金策をやるのも変な話じゃないですか。
ちなみに、やっちにはこの金策はちょっと手順が多く感じたので継続的に続かないかなぁと感じた。
料理金策の中では、優秀な金策?
極端な話、以下の原価表と市場価格を、ひとつひとつしっかりと見比べるだけでも料理ってかなりヤバイ利率で稼げる金策はあります。
この投資的料理金策は、仕組みの関係上、堅牢性については割りと優秀な金策だと思う。ほら、NPCって売却制限ないし、常に安定した価格で何千個でも購入してくれる。
それに対して皇室納品は数量制限があったり、チャンネル移動したら10分のCTがあったりと不便があるじゃないですか。トータルで見れば、どの料理金策も一長一短あって、圧倒的最強ってのは無いと思います。
もちろん、探せば圧倒的最強な料理金策はあるけれど、そういう金策は堅牢性はすごくもろくて、見つかると一瞬で利益を出しづらくなる印象。(いわゆる聖域)
最近はメガサバ化のおかげで、皇室納品も割りとやりやすくなったので過疎chでやれば乳茶金策も全然いける。
それに皇室納品って、意外と忘れられているNPCもいるので、納品できない事は
かなり減っているかと。
投資的料理金策のまとめ
- 料理が好きな料理職人~名匠以上の人におすすめ
- 普通の定食はNPC売り、上位品は市場で売る
- 原材料の揃え方の工夫で、利率が大きく変化する
- ベストな料理金策ではないが、安定して稼げるの特徴
- 定食は作ると料理経験値が美味しい(料理レベリングに使える)
要点は以上の5点です。
書き忘れていたけど、定食って金枠の料理なので作った時の料理経験値が穀酒などと比較して、ずいぶんと美味しいです。投資的料理金策でした。
コメントを残す