ちもろぐ

やかもちがゲーミングPCとモニターを解説するブログ

  • おすすめSSD
  • おすすめ
    WQHDモニター
  • おすすめ
    4Kモニター
  • おすすめグラボ
  • おすすめ
    ゲーミングPC
  • 予算別
    自作PC
  • ちもろぐ
    とは?

2024.06.06 ゲーミングモニター やかもち(管理人)

MOBIUZ EX321UX レビュー:HDRモードを自由に調整【全部盛りのHDR 1000モニター】

「MOBIUZ EX321UX」を実際にレビューします。 量子ドットIPSパネルに1152ゾーン分割のMini LEDバックライトを組み合わせ、とてつもなく明るいDisplay HDR 1000認証を取得した4Kゲーミン…

2024.05.18 自作PC やかもち(管理人)

【2024年5月】予算20万円のゲーミングPC自作プラン【おすすめパーツ構成】

2024年5月時点でおすすめな、予算20万円でゲーミングPCを自作するパーツ構成を解説します。 本記事で紹介したパーツ構成で丸コピして自作しても良し。心配な方はPCパーツショップの店員さんに、この記事を見せて相談しながら…

2024.05.11 ゲーミングPC やかもち(管理人)

Legion Tower 5 Gen 8(AMD)レビュー:予算20万円ゲーミングPCの答えがコレ

初めてゲーミングPCデビューする初心者に、予算20万円でおすすめなゲーミングPCを聞かれたら「Legion Tower 5 Gen 8(AMD)」と答えます。 コストパフォーマンスの良いスペック構成、割安価格なのに拡張性…

2024.05.07 グラフィックボード / GPU やかもち(管理人)

MSI RTX 4070 Ti SUPER 16G GAMING X SLIM White レビュー:白色で静かに冷える薄型OCモデル

RTX 3090に匹敵する性能と容量16 GBのVRAMで人気のあるGPU「RTX 4070 Ti SUPER」を搭載した、MSI(微星)のオリジナルファンモデル「MSI RTX 4070 Ti SUPER 16G GA…

2024.05.05 グラフィックボード / GPU やかもち(管理人)

RTX 4070 Superをベンチマーク:RTX 4070とどっちがいいか性能比較レビュー【GTX 1070 Tiも比較】

コスパの良さで人気になりやすいGeForce 70番台の最新モデル「RTX 4070 SUPER」を買ったのでレビューします。 RTX 4070(無印)と性能比較はもちろん、歴代の旧世代70シリーズ(RTX 3070 /…

2024.05.02 グラフィックボード / GPU やかもち(管理人)

RTX 4080 Superをベンチマーク:RX 7900 XTXとどっちがいいか性能比較レビュー

今年から新たに追加されたRTX 40 Superシリーズで、「RTX 4080 Super」がおそらく一番不人気です。 正直買いたくなかったけれど、買ってしまったので詳しくレビューします。先代のRTX 4080はもちろん…

2024.05.01 推奨スペック やかもち(管理人)

原神(PC版)の推奨スペックを検証:低スペで60 fpsは余裕?

オープンワールドRPG「原神」をパソコン版でプレイしたいけど・・・必要なPCスペックが分からない。という人向けに、実際にCPUとグラボをたくさん使って原神の動作推奨スペックを詳しく検証してみた。 (公開:2021/1/2…

2024.04.30 グラフィックボード / GPU やかもち(管理人)

RTX 4070 Ti Superをベンチマーク:4070 Tiとどっちがいいか性能比較レビュー

NVIDIAが既存ラインナップのテコ入れ、いわゆる「Super商法」を今年から始めました。 新たに追加された3つのSuperシリーズで、今もっとも人気が高い「RTX 4070 Ti Super」を実際に買って詳しくレビュ…

2024.04.18 ゲーミングモニター やかもち(管理人)

MSI MAG 274QRF QD E2 レビュー:量子ドットで色が超広いWQHDゲーミングモニター

WQHDゲーミングモニター愛好家から高い評価を集めた、量子ドットIPSパネル搭載のMAG 274QRF QDに後継モデル「MAG 274QRF QD E2」が登場。 海外の口コミで指摘されていた「黄色っぽい白色」が改善さ…

2024.04.16 SSD やかもち(管理人)

Samsung 990 EVO レビュー:性能競争を降り、安心感だけを提供するメーカーに

「Samsung 970 PRO」や「Samsung 983 ZET」など、コンシューマ向けSSDでかつてパフォーマンスリーダーに君臨していたサムスンですが、2024年の今となっては見る影もありません。 熱心なサムスン信…

2024.04.13 ゲーミングモニター やかもち(管理人)

DELL AW2725DF レビュー:ついに来たOLEDパネルで360 Hzの新世界【難点もあり】

「DELL AW2725DF」をAmazonで1台買いました。レビューを書いた時点で、もっともコスパの良いOLEDパネルの360 Hzゲーミングモニターです。 他社の同等スペック品だと為替レートが高すぎてコスパがいまいち…

2024.04.02 グラフィックボード / GPU やかもち(管理人)

【Stable Diffusion】AIイラストにおすすめなグラボをガチで検証【GPU別の生成速度】

月額料金なし、無制限の生成枚数でAIイラストをガシガシ描くなら、Stable Diffusionをローカル環境にインストールする「AUTOMATIC1111版Stable Diffusion WebUI」が必要です。 し…

2024.04.01 ゲーミングPC やかもち(管理人)

【2024年版】RTX 4090搭載のおすすめBTO PCを4つ紹介

2022年10月、RTX 4000シリーズの最上位モデル「RTX 4090」が発売されました(→ RTX 4090のレビューはこちら)。フレームレートを倍増させるDLSS 3.0に対応し、4Kで100 fps超が本当に可…

2024.03.31 ゲーミングPC やかもち(管理人)

IdeaCentre 5i Gen 8 レビュー:グラボを増設すると格安ゲーミングPCの完成ですか?

本体価格6.7万円でCore i5 13400(10コア)を搭載するコスパのいいオフィスパソコン、「IdeaCentre 5i Gen 8」を買ってみた。 このコスパ良いオフィスPCに、グラフィックボードを自分で増設して…

2024.03.27 ゲーミングPC やかもち(管理人)

【2024年版】RTX 4070搭載のおすすめBTO PCを4つ紹介

2023年4月に「RTX 4070」が発売されました(→ RTX 4070のベンチマーク結果はこちら)。RTX 3080相当の性能が、3割も少ない消費電力で実現。 最新のDLSS 3機能や、進化したAI処理性能もRTX …

2024.03.26 ゲーミングモニター やかもち(管理人)

Xiaomi モニター A24i レビュー:1万円で100 Hzの激安中華ゲーミングモニターを検証

大手中華スマホメーカーの「Xiaomi(シャオミ)」が、自社のゲーミングモニター製品を日本市場に投入し始めました。 そのうちのひとつが今回レビュー用に買ってきた「Xiaomi モニター A24i」です。ポイント込み実質1…

2024.03.25 ゲーミングモニター やかもち(管理人)

240Hzゲーミングモニターのおすすめが知りたい?:測定ガチ勢が解説【エビデンスもあるよ】

グラフィックボードの性能が年々進化しています。数年前は難しかった「240 Hz(平均240 fps)」を安定して出せる時代が到来しました。 というわけで、240 Hzを活かせる「240 Hzゲーミングモニター」の意味(=…

2024.03.24 ゲーミングモニター やかもち(管理人)

これですべて分かる「Zowie XL2546X」徹底レビュー【OLEDに勝てるの?】

BenQの有名なeSports競技に特化したゲーミングモニター「Zowie XL2546X」を1台買いました。 最大240 HzのFast TNパネルに、残像を消し去る独自の技術「DyAc 2」を搭載した最新鋭の競技用モ…

2024.03.21 BTO やかもち(管理人)

Lenovo IdeaCentre Mini (Gen 8) レビュー:まさかの電源内蔵!洗練された設計の最新小型パソコンを分解

Lenovoといえば激安ThinkCentreが有名ですが、価格競争はもっぱら中華企業Minisforumに押されています。 ここでさらなる激安で対抗しても沼・・・とLenovoは考えたのか、大手の意地を見せてきました。…

2024.03.16 ゲーミングPC やかもち(管理人)

HP Victus 15L 買ったのでレビュー:安い、小さい、省電力の三拍子が揃ったゲーミングPC

外資系BTOメーカーで有名なHP(ヒューレット・パッカード)が販売中の、低価格ゲーミングPC「HP Victus 15L」をセールで購入。 約11.6万円の安さで、容量15リットルのコンパクト筐体にCore i5 134…

  • <
  • 1
  • …
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • …
  • 47
  • >
  • おすすめゲーミングPC:7選
  • ゲーミングモニターおすすめ:7選
  • モンハンワイルズの推奨スペック
  • Apex Legendsの推奨スペック
  • Flight Simulator 2020の推奨スペック
  • 鳴潮(PC版)の推奨スペック
  • 原神(PC版)の推奨スペック
  • タルコフの推奨スペック
  • パルワールドの推奨スペック
  • VRChatの推奨スペック
  • Fortniteの推奨スペック
  • Cyberpunk 2077の推奨スペック
  • Stable Diffusionの推奨スペック
  • 【PS5】おすすめゲーミングモニター
  • NEXTGEAR 7800X3Dの実機レビュー
  • LEVEL∞の実機レビュー
  • GALLERIAの実機レビュー
  • 【予算10万円】自作PCプラン解説
  • 【予算15万円】自作PCプラン解説
  • 【予算20万円】自作PCプラン解説
  • おすすめグラボ:7選
  • おすすめのSSD:10選
  • おすすめCPU:10選
  • おすすめの電源ユニット10選
BTOパソコン・パソコン関連商品がお買い得!パソコン工房のセール
ゲーミングモニター解説
  • 【PS5】おすすめゲーミングモニター
  • 4Kのおすすめゲーミングモニター
  • WQHDおすすめゲーミングモニター
  • 240 Hzゲーミングモニター:9選
  • 144 Hzゲーミングモニター:12選
  • ゲーミングモニターの選び方を解説
  • 「Display HDR」って何?
  • 「応答速度」の測定方法
ゲーミングPC解説
  • おすすめなゲーミングPC:7選
  • 「日本HP」のPCを安く買う方法
  • 「ドスパラ」でおすすめなゲーミングPC
  • 「フロンティア」のお得な選び方
  • 「RTX 4090」搭載ゲーミングPC
  • 「RTX 4070 Ti SUPER」搭載ゲーミングPC
  • 「RTX 4070 SUPER」搭載ゲーミングPC
  • 「RTX 4070」搭載ゲーミングPC
  • 「RTX 4060 Ti」搭載ゲーミングPC
  • 「RTX 4060」搭載ゲーミングPC
  • 「ガレリア」実際に使ったレビュー
  • 「NEXTGEAR」実際に使ったレビュー
  • 「HP Victus 15L」実際に使ったレビュー
  • 「G-Tune」実際に使ったレビュー
  • 「LEVEL∞」使ってみたレビュー
  • 「Legion 5i Gen 8」実際に使ったレビュー
  • 「Legion 5 Gen 8 AMD」実際に使ったレビュー
  • 「HP OMEN 45L」実際に使ったレビュー
  • 「HP OMEN 25L」実際に使ったレビュー
  • 「G-GEAR」使ってみたレビュー
  • 「STORM」実際に使ったレビュー
  • 「ThinkCentre」使ってみたレビュー
レビューした製品をPayPayフリマで販売中

LINEスタンプ発売中

うさ虎の日常

「ちもろぐ」の筆者

やかもち

関西エリアに生息する、平成生まれのウサトラ混合種。自作PCパーツやゲーミングモニターの測定にハマってる20代です。コスパの良いモノを探すをモットーに、測定機材を使った検証レビューをブログに書いてます。(→プロフィール詳細)

やかもちのTwitterアカ

筆者お気に入りの通販

筆者が使ってる光回線

アーカイブ

カテゴリー

  • Amazon (21)
  • Android (2)
  • BTO (171)
    • ゲーミングPC (94)
    • 推奨スペック (36)
  • CPU (78)
  • CPUクーラー (9)
  • HDD (5)
  • Nox Player (3)
  • PCスピーカー (5)
  • PCデスク (2)
  • PCモニター(ディスプレイ) (6)
  • PUBG (8)
  • SSD (83)
  • VR (3)
  • WiFiルーター (3)
  • キャプチャーボード (1)
  • グラフィックボード / GPU (99)
  • ゲーミングチェア (2)
  • ゲーミングヘッドセット (2)
  • ゲーミングマウス (9)
  • ゲーミングモニター (102)
  • スマホのSoC (2)
  • ノートパソコン (7)
  • ブログ (8)
  • マザーボード (42)
  • マビノギ (12)
    • 交易 (3)
  • ミニPC (6)
  • 光回線 (1)
  • 自作PC (50)
    • PCメモリ (2)
    • 電源ユニット (4)
  • 黒い砂漠 (181)
    • キャラメイク (23)
    • クエスト (10)
    • 加工 (10)
    • 採集 (19)
    • 料理 (5)
    • 狩場 (8)
    • 知識 (25)
    • 貿易 (4)
    • 金策 (20)
    • 釣り (3)
    • 錬金 (10)
    • 馬 (12)

リンク

マイクラモール(MinecraftMall)
PCゲーミングパーク
4Chunks
ゲーミングPCトラノマキ
マナビノギ
くろらぼ!黒い砂漠研究所
ゲーマー逃避行ブログ
黒い砂漠攻略ブログアンテナ
窓辺の自作PC雑書(※閉鎖しました)
りとらいん(※閉鎖しました)
「相互リンク」について

おすすめ記事

  • ゲーミングPC:おすすめ10選
  • おすすめなゲーミングモニター:7選
  • おすすめな自作PC構成まとめ:10個+a
  • グラフィックボード:おすすめ7選
  • おすすめなSSD:10選
  • おすすめのCPU:10選
  • 電源ユニット:おすすめ10選
  • PCケース:用途別におすすめ10選
  • DDR4メモリ:おすすめ7選

ゲーミングモニター

  • PS5におすすめなゲーミングモニター
  • 4Kでおすすめなゲーミングモニター
  • WQHDでおすすめゲーミングモニター
  • 240 Hzでおすすめなゲーミングモニター
  • 144 Hzでおすすめなゲーミングモニター
  • ゲーミングモニターの正しい選び方
  • PS4におすすめなゲーミングモニター

グラボのレビュー記事

  • グラボの性能まとめ表
  • RTX 40シリーズを徹底解説
  • RTX 4090をベンチマーク & レビュー
  • RTX 4080をベンチマーク & レビュー
  • RTX 4070 Tiをベンチマーク & レビュー
  • RTX 4070をベンチマーク & レビュー
  • RTX 4060 Ti 16GBをベンチマーク
  • RTX 4060 Tiをベンチマーク & レビュー
  • RTX 4060をベンチマーク & レビュー
  • RTX 30シリーズを徹底解説
  • RTX 3090をベンチマーク & レビュー
  • RTX 3080をベンチマーク & レビュー
  • RTX 3070をベンチマーク & レビュー
  • RTX 3060 Tiをベンチマーク & レビュー
  • RTX 3060 12GBをベンチマーク
  • GTX 1660 Superをベンチマーク
  • GTX 1650をベンチマーク & レビュー

当ブログ「ちもろぐ」について

  • 「ちもろぐ」とは?
  • イラストについて
  • 相互リンクについて
  • ちもろぐ動画部
  • 筆者のTwitter
  • ちもろぐのFeedly

©Copyright2025 ちもろぐ.All Rights Reserved.