Z370の登場から4ヶ月遅れて、やっと廉価版のチップセット「B360」が登場。これで安価にCoffee Lake世代のCPUを使った自作PCや、BTOを選べるようになりました。そこで、低予算・コスパ重視で「B360」搭載…
キーワード 予算
【自作PC】PUBG & ゲーム実況向けハイエンドマシンの作り方
20台目の自作PCは、「PUBGをゲーミングモニターでプレイ可能」かつ「ゲーム実況をしたいので動画編集を快適に出来る」という2つの条件を満たすハイエンドマシンです。PUBG用に自作PCを作ってみたいと思っている人にも分か…
データで分かる。「Far Cry 5」の推奨スペックを解説。
約3年と3月ぶりのFar Cry最新作「Far Cry 5」が2018年3月27日に発売されました。ADVとFPSの要素を含むのが特徴のシリーズで、前作と同じく広大なオープンワールドを備えている。本記事ではFar Cry…
【レビュー】玄人志向の「GTX 1080」は使える?性能や温度を検証。
玄人志向がGALAXとコラボして生まれた、新しいグラフィックボードブランド「GALAKURO」の第1弾である「GTX 1080」。空冷モデルでは国内最安価に迫るGALAKURO GTX 1080ですが、困ったことにレビュ…
AMD製チップセット「X370」「B350」「A320」の違い
AMDといえば「Ryzen」。そのRyzenでパソコンを組みたいと思っている人は少なくないと思うが、少しだけ悩むのがAMDのチップセットです。この記事では「X370とB350は何が違うのか、どちらを選ぶべきなのか。」とい…
Zen+世代「Ryzen 2000」シリーズの仕様や価格まとめ
コードネーム「Pinnacle Ridge」を持つ、Ryzen第二シリーズ「Zen+」世代の製品スペックや希望小売価格がリークした。AMD RyzenはIntelから大きくシェアを奪い取った大ヒット作。その次世代型がどれ…
GeForce 10の最上位「Titan Xp」の性能を検証【ベンチマーク】
NVIDIA Pascal世代では「GeForce 10」シリーズが展開されており、その中で最上位に位置するのが「Titan Xp」です。品薄で入手が難しいが、最近コレクターズ・エディションが手に入る機会があったため、性…
【おすすめ本】「かんたん自作パソコン」は最高の自作PC組み立てガイド
「自作PCはプラモデルより簡単。手順さえ分かれば誰にでも出来る。」とよく言われていますが実際は…、前提知識を全く持っていない状態から自作PCをしようと思うと「未知の部分」が多すぎて怖いと思うんですよ。 ほら、…
【2018年版】CPUの選び方を徹底的に詳解してみる
パソコンを選ぶ時にもっとも注目される部分が「CPU」。CPUはパソコンの心臓部なので、ここの性能が悪いと他のパーツが良くても全体的な性能がイマイチになりがち。だからしっかりと自分に合ったCPUを選びたいと思うわけですが。…
【2017年版】やっちがAmazonで買ってよかった27品まとめ
ちもろぐ編集長(自称)のやっちが、今年2017年に買ってよかったと思えたモノをまとめてみる。2016年に続き第2弾です。毎年恒例のAmazonブックマークレットを使って、本年度のAmazonへの課金額をチェックすると&#…
データで考えるCPUの買い替え:i7 4770Kから第8世代へ乗り換えるべきか?
インテルの第8世代からコア数が1.5倍に増えました。この影響で「古い第4世代使ってるけど、そろそろ買い替えても良いかな?」と、考え始める人が増えているようです。 というわけで、第4世代の人気作「i7 4770K」から第8…
AMD Ryzen搭載のおすすめBTOまとめ【全11品】
価格に対して、非常に高いマルチスレッド性能を提供できるCPUがジムケラー氏の意欲作「AMD Ryzen」シリーズだ。この記事では「Ryzen搭載PCが欲しい」と思っているけれど、自作するのはちょっと面倒くさいかなR…
VRAMの使用量から考える、VRAMのオススメ容量
グラフィックボード専用のメモリである「VRAM」。グラボによって2GBしか無かったり、逆に8GBも搭載されていたりと、色々なVRAM容量があるものの…。実際のところは何GBくらいあれば良いのだろうか、VRAM…
超重たい「ARK:Survival Evolved」を60fpsで動かす推奨スペック
絶海の孤島で何もない状態から「生存」をかけて生き抜いていく、かなりハードなオープンワールドのサバイバルゲー「ARK:Survival Evolved」が2017年9月に正式リリース。されたものの…今年のタイト…
PCケースのエアフローを図解、パソコンを効率良く冷やすために
パソコン系の話でも比較的マニアックな部類に入ると思っている「エアフロー」について、分かりやすく、かつ真面目に解説してみることにした。パソコンを効率よく冷やすという行為は、中長期的にPCを安定動作させる上で大事だし、エアフ…
データで分かる「Witcher 3」推奨スペックとゲーミングPC
The Witcher 3 : Wild Hunt(ウィッチャー3 : ワイルドハント)は2015年に発売されたオープンワールド型のRPG。発売から6週間で600万本を売上げ、現在は出荷本数が優に1000万本を超える超ベ…
10万円以下で最強「GTX 1080 Ti」の性能まとめ【GTX 1080と比較】
NVIDIAが2017年3月に投入したハイエンドGPU「GTX 1080 Ti」。GeForce 10シリーズの頂点に立つGPUだ。この記事では、GTX 1080 Tiの性能やコストパフォーマンスの高さなど。各種ベンチマ…
コスパ最強GPU「GTX 1050 Ti」の性能まとめ【対 GTX 1060】
2016年末に登場したNVIDIAのミドルクラスGPU「GTX 1050 Ti」。価格コムで上位5位に食い込むなど、なかなか注目を集めているGPUで、極めてコストパフォーマンスに優れると評されています。 しかし「実際のと…
グラフィックボードの性能を示す「フレームレート」を解説
フレームレート(略:fps)は、よくグラフィックボードの性能を示す指標として使われることがある。3DMarkやFF14のような、グラボの性能をスコア化できるベンチマークがあるが、実際にそのスコアがどのくらいすごいものなの…
メモリー容量は8GB、16GB、どれくらいがちょうど良いのか?
2017年はメモリーが非常に高騰していて「4GBと8GB」ならともかく、「8GBと16GB」だと悩んでしまう人も多い。では…実際のところ、パソコンに入れるメモリーの容量は8GBか16GBかの違いで、どれくらい…