ちもろぐ

やかもちがゲーミングPCとモニターを解説するブログ

  • おすすめSSD
  • おすすめ
    WQHDモニター
  • おすすめ
    4Kモニター
  • おすすめグラボ
  • おすすめ
    ゲーミングPC
  • 予算別
    自作PC
  • ちもろぐ
    とは?

2024.08.12 ゲーミングモニター やかもち(管理人)

液晶パネルの違いまとめ:TN / VA / IPSのメリットと弱点

パソコン用のディスプレイ(モニター)を選ぶとき、地味に悩むのが液晶パネルの種類です。現在主流のパネルは「TN」「VA」「IPS」の3タイプ。それぞれのパネルの特徴や、メリットやデメリットについて。本記事では図解もまじえて…

2024.08.11 ゲーミングモニター やかもち(管理人)

Sony INZONE M9 レビュー:あのSONYが作った初の4Kゲーミングモニター【96分割Mini LED】

Play Station 5やブラビアで知られる、あの「SONY」自ら開発した4Kゲーミングモニター「Sony INZONE M9」を買ってみました。 数多くのMini LEDゲーミングモニターを見てきたモニターオタクの…

2024.08.09 BTO やかもち(管理人)

GEEKOM AX8 Proレビュー:Ryzen 9 8945HSで体感性能が凄まじいミニPC

低価格なモバイル向けCPUを使って気に障るのが・・・体感性能の遅さです。 Win + Eキーでエクスプローラーを開く、右クリックでメニューを出すなど。シンプルなアクション動作に対する反応が悪いです。 しかし、最新プロセス…

2024.08.06 BTO やかもち(管理人)

GMKtec NucBox M5レビュー:4万円切りでRyzen 7 5700U(8コア)入ってるミニPC【コスパ強すぎ】

Amazonでよく売れているGMKtec製「NucBox M5」を興味本位で買ってみました。 タイムセール価格で4万円を切る安さで、Ryzen 7 5700U(8コア16スレッド)を搭載します。かつて激安で有名だったLe…

2024.08.03 SSD やかもち(管理人)

KIOXIA EXCERIA PRO レビュー:唯一の国産ハイエンドSSDを試す【DRAM搭載はホントに高性能?】

「EXCERIA PRO」は旧東芝メモリで知られるキオクシア(KIOXIA)が製造販売しているNVMe SSDです。 キオクシアがEXCERIAシリーズの最上位グレードに位置づけている、いわゆる国産ハイエンドSSDです。…

2024.08.02 SSD やかもち(管理人)

WD Blue SN5000 レビュー:1ミリも面白みがない「名作SN770」のリネームモデルでした

Western Digitalのエントリー向けNVMe SSDに新作「WD Blue SN5000」が登場。 公称スペックに準ずる命名規則に変わったようで、SN5000は最大5150 MB/sに対応するから「SN5000…

2024.08.01 SSD やかもち(管理人)

ProGrade SDXCレビュー:GOLDとCOBALTでどれくらい性能が違う?【比較検証】

先日Sonyの軽量1型デジカメ「Sony a7CII」を購入。ついでにProGrade Digitalの定番SDXCカード「GOLD V60(128 GB)」と「COBALT V90(128 GB)」も買ってみた せっか…

2024.07.29 ゲーミングPC やかもち(管理人)

【2024年版】RTX 4070 Ti SUPER搭載のおすすめBTO PCを4つ紹介

人気の高いハイエンドモデルRTX 4070 Tiを置き換える後継モデルとして「RTX 4070 Ti SUPER(→ ベンチマーク)」が登場。 VRAM容量が12 GBから16 GBに増量され、RTX 4070 Tiから…

2024.07.28 ゲーミングモニター やかもち(管理人)

Xiaomi G Pro 27i レビュー:約5万円で買える真のHDR 1000ゲーミングモニター【格安Mini LED】

粗利益率5%ポリシーを掲げる中華メーカー「Xiaomi」より、約5万円で買えるDisplay HDR 1000対応ゲーミングモニター「G Pro 27i」が登場。 最大180 Hz(WQHD)、Mini LED(1152…

2024.07.27 ゲーミングPC やかもち(管理人)

【2024年版】RTX 4070 SUPER搭載のおすすめBTO PCを4つ紹介

RTX 4070の上位版として「RTX 4070 SUPER(→ ベンチマーク)」が登場。RTX 4070より約20%くらい性能アップし、かつて最上位モデルだったRTX 3090に匹敵する性能がずいぶんと安くなりました。…

2024.07.25 ゲーミングモニター やかもち(管理人)

LG 32GS95UE-B レビュー:4K 240 HzとフルHD 480 Hzが1台に融合【超万能型OLEDゲーミングモニター】

OLEDパネルの製造メーカーで知られる「LG」が、自社ブランドのUltraGearシリーズに新たなフラグシップモデルを投入。 その名も「LG 32GS95UE-B」です。世界初の4K 240 Hz + フルHD 480 …

2024.07.25 ゲーミングモニター やかもち(管理人)

おすすめな4Kゲーミングモニターと選び方を解説【初心者でも分かる】

総額50万円近い測定機材を使って、モニターの性能をテストしているモニターオタクの筆者が、2024年時点でおすすめできる4Kゲーミングモニターを「7台」に絞って解説します。 できるかぎり、実際に使ったモニターからおすすめを…

2024.07.20 ゲーミングモニター やかもち(管理人)

MOBIUZ EX240N レビュー:画質の悪いVAパネルでもBenQなら救えますか?

BenQの大人気ゲーミングモニター「MOBIUZ EX2510S(レビュー済み)」が欲しいけど高くて買えない。 代わりにおすすめされるモニターがエントリーモデル「MOBIUZ EX240N」です。定価が約1万円も安く、ほ…

2024.07.19 PCモニター(ディスプレイ) やかもち(管理人)

ASUS PA279CRV レビュー:クリエイター向けモニターって何?【測定で解説】

「クリエイターモニター」をレビューして欲しい。 Twitterでそんなリクエストを聞いた気がするので、ASUSのクリエイター向けモニター「ASUS PA279CRV」をAmazonで購入。測定機材を使って、いったい何がク…

2024.07.17 Amazon やかもち(管理人)

2024年のAmazonプライムデー【解説とおすすめセール品】

2024年7月16~7月17日の2日間だけ開催される「Amazonプライムデー(2024年)」について、Amazonプライム会員歴11年の筆者がゆる~く解説します。 プライムデーの基本的なやり方(攻略法)から、おすすめな…

2024.07.16 Amazon やかもち(管理人)

【2024年】Amazonプライムデーで買ったモノ【総額36万円くらい】

プライム会員先行セールとあわせて合計7日間も開催されている「Amazonプライムデー(2024年)」にて、筆者やかもちが買ったモノをまとめて紹介します。お買い物の参考になれば幸いです。 (公開:2024/7/12 | 更…

2024.07.10 SSD やかもち(管理人)

Fikwot FN960 レビュー:232層・・・ではなく128層だけどコスパは悪くない

NANDメモリ製造メーカーの減産や1ドル160円を超える苛烈な円安により、2TBのSSDを買えた金額で1TBしか買えない時代に。 そんな絶望の中、ふとAmazonを眺めていると「Fikwot FN960」と名乗るハイエン…

2024.07.06 ゲーミングモニター やかもち(管理人)

AQUOS XLED 43(4T-C43GP2)レビュー:国産43インチのMini LEDゲーミングモニター

筆者が待ち焦がれていた43インチの量子ドットMini LEDパネルを搭載したゲーミングモニターが、日本メーカーのシャープ(SHARP)からついに登場。 その名も「AQUOS XLED 43(4T-C43GP2)」、長期保…

2024.06.26 ゲーミングPC やかもち(管理人)

マウス NEXTGEARを買ってレビュー:7800X3Dを使った合理的ゲーミングPC

Core i9 14900Kに匹敵するゲーミング性能を、わずか4割の消費電力で叩き出す最高のゲーマー向けCPUが「Ryzen 7 7800X3D」です。 そんな合理的なCPUを搭載するゲーミングPCが、大手マウスコンピュ…

2024.06.06 ゲーミングモニター やかもち(管理人)

MOBIUZ EX321UX レビュー:HDRモードを自由に調整【全部盛りのHDR 1000モニター】

「MOBIUZ EX321UX」を実際にレビューします。 量子ドットIPSパネルに1152ゾーン分割のMini LEDバックライトを組み合わせ、とてつもなく明るいDisplay HDR 1000認証を取得した4Kゲーミン…

  • <
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • 47
  • >
  • おすすめゲーミングPC:7選
  • ゲーミングモニターおすすめ:7選
  • モンハンワイルズの推奨スペック
  • Apex Legendsの推奨スペック
  • Flight Simulator 2020の推奨スペック
  • 鳴潮(PC版)の推奨スペック
  • 原神(PC版)の推奨スペック
  • タルコフの推奨スペック
  • パルワールドの推奨スペック
  • VRChatの推奨スペック
  • Fortniteの推奨スペック
  • Cyberpunk 2077の推奨スペック
  • Stable Diffusionの推奨スペック
  • 【PS5】おすすめゲーミングモニター
  • NEXTGEAR 7800X3Dの実機レビュー
  • LEVEL∞の実機レビュー
  • GALLERIAの実機レビュー
  • 【予算10万円】自作PCプラン解説
  • 【予算15万円】自作PCプラン解説
  • 【予算20万円】自作PCプラン解説
  • おすすめグラボ:7選
  • おすすめのSSD:10選
  • おすすめCPU:10選
  • おすすめの電源ユニット10選
BTOパソコン・パソコン関連商品がお買い得!パソコン工房のセール
ゲーミングモニター解説
  • 【PS5】おすすめゲーミングモニター
  • 4Kのおすすめゲーミングモニター
  • WQHDおすすめゲーミングモニター
  • 240 Hzゲーミングモニター:9選
  • 144 Hzゲーミングモニター:12選
  • ゲーミングモニターの選び方を解説
  • 「Display HDR」って何?
  • 「応答速度」の測定方法
ゲーミングPC解説
  • おすすめなゲーミングPC:7選
  • 「日本HP」のPCを安く買う方法
  • 「ドスパラ」でおすすめなゲーミングPC
  • 「フロンティア」のお得な選び方
  • 「RTX 4090」搭載ゲーミングPC
  • 「RTX 4070 Ti SUPER」搭載ゲーミングPC
  • 「RTX 4070 SUPER」搭載ゲーミングPC
  • 「RTX 4070」搭載ゲーミングPC
  • 「RTX 4060 Ti」搭載ゲーミングPC
  • 「RTX 4060」搭載ゲーミングPC
  • 「ガレリア」実際に使ったレビュー
  • 「NEXTGEAR」実際に使ったレビュー
  • 「HP Victus 15L」実際に使ったレビュー
  • 「G-Tune」実際に使ったレビュー
  • 「LEVEL∞」使ってみたレビュー
  • 「Legion 5i Gen 8」実際に使ったレビュー
  • 「Legion 5 Gen 8 AMD」実際に使ったレビュー
  • 「HP OMEN 45L」実際に使ったレビュー
  • 「HP OMEN 25L」実際に使ったレビュー
  • 「G-GEAR」使ってみたレビュー
  • 「STORM」実際に使ったレビュー
  • 「ThinkCentre」使ってみたレビュー
レビューした製品をPayPayフリマで販売中

LINEスタンプ発売中

うさ虎の日常

「ちもろぐ」の筆者

やかもち

関西エリアに生息する、平成生まれのウサトラ混合種。自作PCパーツやゲーミングモニターの測定にハマってる20代です。コスパの良いモノを探すをモットーに、測定機材を使った検証レビューをブログに書いてます。(→プロフィール詳細)

やかもちのTwitterアカ

筆者お気に入りの通販

筆者が使ってる光回線

アーカイブ

カテゴリー

  • Amazon (21)
  • Android (2)
  • BTO (171)
    • ゲーミングPC (94)
    • 推奨スペック (36)
  • CPU (78)
  • CPUクーラー (9)
  • HDD (5)
  • Nox Player (3)
  • PCスピーカー (5)
  • PCデスク (2)
  • PCモニター(ディスプレイ) (6)
  • PUBG (8)
  • SSD (82)
  • VR (3)
  • WiFiルーター (3)
  • キャプチャーボード (1)
  • グラフィックボード / GPU (99)
  • ゲーミングチェア (2)
  • ゲーミングヘッドセット (2)
  • ゲーミングマウス (9)
  • ゲーミングモニター (102)
  • スマホのSoC (2)
  • ノートパソコン (7)
  • ブログ (8)
  • マザーボード (42)
  • マビノギ (12)
    • 交易 (3)
  • ミニPC (6)
  • 光回線 (1)
  • 自作PC (50)
    • PCメモリ (2)
    • 電源ユニット (4)
  • 黒い砂漠 (181)
    • キャラメイク (23)
    • クエスト (10)
    • 加工 (10)
    • 採集 (19)
    • 料理 (5)
    • 狩場 (8)
    • 知識 (25)
    • 貿易 (4)
    • 金策 (20)
    • 釣り (3)
    • 錬金 (10)
    • 馬 (12)

リンク

マイクラモール(MinecraftMall)
PCゲーミングパーク
4Chunks
ゲーミングPCトラノマキ
マナビノギ
くろらぼ!黒い砂漠研究所
ゲーマー逃避行ブログ
黒い砂漠攻略ブログアンテナ
窓辺の自作PC雑書(※閉鎖しました)
りとらいん(※閉鎖しました)
「相互リンク」について

おすすめ記事

  • ゲーミングPC:おすすめ10選
  • おすすめなゲーミングモニター:7選
  • おすすめな自作PC構成まとめ:10個+a
  • グラフィックボード:おすすめ7選
  • おすすめなSSD:10選
  • おすすめのCPU:10選
  • 電源ユニット:おすすめ10選
  • PCケース:用途別におすすめ10選
  • DDR4メモリ:おすすめ7選

ゲーミングモニター

  • PS5におすすめなゲーミングモニター
  • 4Kでおすすめなゲーミングモニター
  • WQHDでおすすめゲーミングモニター
  • 240 Hzでおすすめなゲーミングモニター
  • 144 Hzでおすすめなゲーミングモニター
  • ゲーミングモニターの正しい選び方
  • PS4におすすめなゲーミングモニター

グラボのレビュー記事

  • グラボの性能まとめ表
  • RTX 40シリーズを徹底解説
  • RTX 4090をベンチマーク & レビュー
  • RTX 4080をベンチマーク & レビュー
  • RTX 4070 Tiをベンチマーク & レビュー
  • RTX 4070をベンチマーク & レビュー
  • RTX 4060 Ti 16GBをベンチマーク
  • RTX 4060 Tiをベンチマーク & レビュー
  • RTX 4060をベンチマーク & レビュー
  • RTX 30シリーズを徹底解説
  • RTX 3090をベンチマーク & レビュー
  • RTX 3080をベンチマーク & レビュー
  • RTX 3070をベンチマーク & レビュー
  • RTX 3060 Tiをベンチマーク & レビュー
  • RTX 3060 12GBをベンチマーク
  • GTX 1660 Superをベンチマーク
  • GTX 1650をベンチマーク & レビュー

当ブログ「ちもろぐ」について

  • 「ちもろぐ」とは?
  • イラストについて
  • 相互リンクについて
  • ちもろぐ動画部
  • 筆者のTwitter
  • ちもろぐのFeedly

©Copyright2025 ちもろぐ.All Rights Reserved.