ちもろぐ

やかもちがゲーミングPCとモニターを解説するブログ

  • おすすめSSD
  • おすすめ
    WQHDモニター
  • おすすめ
    4Kモニター
  • おすすめグラボ
  • おすすめ
    ゲーミングPC
  • 予算別
    自作PC
  • ちもろぐ
    とは?

2017.06.14 黒い砂漠 やかもち(管理人)

【黒い砂漠】初心者向け、カルフェオンの貢献度デイリー20個まとめ

黒い砂漠ってやることが多いし、人それぞれ自由にやりたいことを決めて、自由に勝手に遊べばいいと思う。とは言っても生産や貿易系のコンテンツに進もうと思った場合、最初の関門になるのが「貢献度」です。 序盤の貢献度稼ぎとしては「…

2017.06.14 BTO やかもち(管理人)

ノートPC向けCPU「Core i7 6700HQ」と「7700HQ」の性能比較

10万円を超えて、20~30万円ほどの価格が付いているハイエンド / ゲーミングなノートPCによく搭載されているのが「HQ」という接尾語がついているCPU。 2017年時点で、10万円台のノートPCにおいては「Core …

2017.06.13 ブログ やかもち(管理人)

Youtubeの埋め込みを使いこなす、20個のテクニックまとめ

Youtubeの動画やプレイリストを、自分のブログやサイトに埋め込み(貼り付け)たい時。Youtubeの埋め込みコードをコピペするのが基本中の基本。 ですが、埋め込みコードには非常にたくさんのオプションが用意されており、…

2017.06.10 BTO やかもち(管理人)

「Core I」と超低電圧の「Core M」、どちらを選ぶべきか徹底まとめ

「Surface Pro」や「Apple MacBook」など、Core MというCPUが搭載されたノートパソコンを見かけることが多くなった。比較的新しい「Core M」と、前からある有名な「Core I」。どちらを選ぶ…

2017.06.08 黒い砂漠 やかもち(管理人)

【黒い砂漠】自由決闘場が地味に便利なコンテンツなので紹介

本日(2017年6月7日)のメンテで追加された「自由決闘場」というマップですが、意外と便利なコンテンツということが判明したので簡単に紹介しておきます。

2017.06.08 グラフィックボード / GPU やかもち(管理人)

暗号通貨(仮想通貨)マイニングが人気でRadeon RXの供給が逼迫

ゲーミング向けグラフィックボードでは以前として、コスパと省電力性に優れるNVIDIAが人気ですが…。仮想通貨のマイニングにおいてはAMDのRadeon RXシリーズが爆発的な人気を集めている。米国や豪州では在…

2017.06.06 錬金 やかもち(管理人)

【黒い砂漠】皇室制作納品 – 皇室錬金レシピ19品まとめ

黒い砂漠に全部で5人いる「皇室製作納品」の担当NPCに、皇室錬金箱を持ち込むことで1箱あたり数万~数百万シルバーで買い取ってくれる。この「皇室錬金」の料理レシピについて、表に分かりやすくまとめてみました。

2017.06.05 料理 やかもち(管理人)

【黒い砂漠】皇室制作納品 – 皇室料理レシピ21品まとめ

黒い砂漠に現在5人いる「皇室製作納品」の担当者に、皇室料理を持ち込むことで1箱あたり数万~数十万シルバーで買い取ってくれる。この「皇室納品」の料理レシピについて、表に分かりやすくまとめてみました。

2017.06.04 馬 やかもち(管理人)

【黒い砂漠】馬スキル、ドリフト瞬間加速の操作テクニックを考える

最近、8世代馬を育成しておりまして。割と良い感じに色々と覚えてきた。そこで久々に「ドリフト瞬間加速」を使っているんだが、このドリフトしてから瞬間加速に入るまでの「間」「ラグ」をもっと短く出来ないか。そんなことを、ふと考え…

2017.06.02 自作PC やかもち(管理人)

【自作PC】驚異的コスパ、Ryzen 5とRX 470搭載のAMDマシンを作ってみよう

AMDがIntelに制空権を明け渡してから4年ほど経った。そして2017年になり、ついに「Ryzen」というCPUを発売。このCPUが既存のIntel CPUとくらべて圧倒的なコスパを叩き出せることが分かり、自作erの間…

2017.06.01 馬 やかもち(管理人)

【黒い砂漠】8世代馬の育成に備えて、準備をする話

PCを新調してマルチタスク能力が大幅に向上。ということで、他のことをしながら黒い砂漠をつけっぱなしにしても安定するように。釣り金策をするのも良かったが、2月に作った8世代馬をLV1のまま放置していた。勿体無い気がするから…

2017.06.01 BTO やかもち(管理人)

メモリクロックはAMD Ryzenのパフォーマンスに大きな影響を与える

5月末に新しくRyzen 5搭載のメインマシンを自作して、Core i5から乗り換えた。で、地味に悩んだのがメモリ選び。普通にDDR4-2133でいい気がしたんだが、色々と調べるとどうやらそうでもない。メモリクロックとR…

2017.05.26 黒い砂漠 やかもち(管理人)

【黒い砂漠】労働者が習得するスキル60個まとめ

拠点に労働者を派遣して、鉱石箱を作らせたり木材を伐採させたり、独占拠点を利用して特産物を生産させたり。何かと便利な労働者は、スキルを習得してくれると更に便利になる。この記事では労働者が習得可能なスキルを60個ほどまとめて…

2017.05.25 BTO やかもち(管理人)

HDDを爆速化するSSD「Intel Optane Memory」について解説

Intelが2017年5月に販売を始めた「Intel Optane Memory」という容量がとても小さいSSD。それもそのはずで、Optane Memoryは普通のSSDではなく、HDDを爆速化するためのキャッシュドラ…

2017.05.22 クエスト やかもち(管理人)

【黒い砂漠】ペリドットの葉を入手できるデイリークエストまとめ

9世代馬を入手するために「駿馬訓練」をかなりこなす必要がある。そして駿馬訓練に使われる「濃い青の蹄根」という素材は、ペリドットの葉と交換してもらえるんだよね。ということで、そのペリドットの葉を入手できるクエストをまとめて…

2017.05.21 錬金 やかもち(管理人)

【黒い砂漠】グリフォンのエリクサーの作り方と効果まとめ

カーマスリビア地域のナバン草原には「グリフォン」という割りと大きいMobがいる。彼らが落とす「グリフォンの爪」という素材からエリクサーが作れるようになっているので、そのレシピについて紹介。

2017.05.19 BTO やかもち(管理人)

AMD風フリーフォント「AMDRTG」がものすごい出来栄え

AMD製品に使われているロゴのフォントはよく見るとIntel製品のそれよりも非常にスタイリッシュでソリッドなデザインになっています。「このフォント、無いのかな。」と思ってググってみると、まさかのAMD風フリーフォントがあ…

2017.05.19 ブログ やかもち(管理人)

シックスのフィギュアなど、リトルナイトメアの関連グッズまとめ

PS4 / PC向けホラーゲームの「リトルナイトメア」。日本では基本的にソフト単体しか売っていないのだが、実は海外では「10cmのシックスフィギュア」など、様々な関連グッズや特別版が発売されているので、まとめてみました。

2017.05.18 黒い砂漠 やかもち(管理人)

【黒い砂漠】スクリーンショットの撮り方テクニック17個まとめ

黒い砂漠では「スクリーンショット」も楽しみの一つ、ジャンルとして扱われている。Twitterには「黒い砂漠SS部」というハッシュタグが存在し、多くの冒険者がスクリーンショットをアップしていることからも、SSの基本的な撮り…

2017.05.13 BTO やかもち(管理人)

Core i7を超えるハイエンドCPU「Core i9」が登場するらしいが

Intelの公式発表ではなく、ちょっとしたトンデモ情報なんですがAnandtech Forumにて「Core i7」の更に上位に位置するハイエンドCPU「Core i9」が登場するかもしれないとか。ただ、過去にも6コアC…

  • <
  • 1
  • …
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • …
  • 47
  • >
  • おすすめゲーミングPC:7選
  • ゲーミングモニターおすすめ:7選
  • モンハンワイルズの推奨スペック
  • Apex Legendsの推奨スペック
  • Flight Simulator 2020の推奨スペック
  • 鳴潮(PC版)の推奨スペック
  • 原神(PC版)の推奨スペック
  • タルコフの推奨スペック
  • パルワールドの推奨スペック
  • VRChatの推奨スペック
  • Fortniteの推奨スペック
  • Cyberpunk 2077の推奨スペック
  • Stable Diffusionの推奨スペック
  • 【PS5】おすすめゲーミングモニター
  • NEXTGEAR 7800X3Dの実機レビュー
  • LEVEL∞の実機レビュー
  • GALLERIAの実機レビュー
  • 【予算10万円】自作PCプラン解説
  • 【予算15万円】自作PCプラン解説
  • 【予算20万円】自作PCプラン解説
  • おすすめグラボ:7選
  • おすすめのSSD:10選
  • おすすめCPU:10選
  • おすすめの電源ユニット10選
BTOパソコン・パソコン関連商品がお買い得!パソコン工房のセール
ゲーミングモニター解説
  • 【PS5】おすすめゲーミングモニター
  • 4Kのおすすめゲーミングモニター
  • WQHDおすすめゲーミングモニター
  • 240 Hzゲーミングモニター:9選
  • 144 Hzゲーミングモニター:12選
  • ゲーミングモニターの選び方を解説
  • 「Display HDR」って何?
  • 「応答速度」の測定方法
ゲーミングPC解説
  • おすすめなゲーミングPC:7選
  • 「日本HP」のPCを安く買う方法
  • 「ドスパラ」でおすすめなゲーミングPC
  • 「フロンティア」のお得な選び方
  • 「RTX 4090」搭載ゲーミングPC
  • 「RTX 4070 Ti SUPER」搭載ゲーミングPC
  • 「RTX 4070 SUPER」搭載ゲーミングPC
  • 「RTX 4070」搭載ゲーミングPC
  • 「RTX 4060 Ti」搭載ゲーミングPC
  • 「RTX 4060」搭載ゲーミングPC
  • 「ガレリア」実際に使ったレビュー
  • 「NEXTGEAR」実際に使ったレビュー
  • 「HP Victus 15L」実際に使ったレビュー
  • 「G-Tune」実際に使ったレビュー
  • 「LEVEL∞」使ってみたレビュー
  • 「Legion 5i Gen 8」実際に使ったレビュー
  • 「Legion 5 Gen 8 AMD」実際に使ったレビュー
  • 「HP OMEN 45L」実際に使ったレビュー
  • 「HP OMEN 25L」実際に使ったレビュー
  • 「G-GEAR」使ってみたレビュー
  • 「STORM」実際に使ったレビュー
  • 「ThinkCentre」使ってみたレビュー
レビューした製品をPayPayフリマで販売中

LINEスタンプ発売中

うさ虎の日常

「ちもろぐ」の筆者

やかもち

関西エリアに生息する、平成生まれのウサトラ混合種。自作PCパーツやゲーミングモニターの測定にハマってる20代です。コスパの良いモノを探すをモットーに、測定機材を使った検証レビューをブログに書いてます。(→プロフィール詳細)

やかもちのTwitterアカ

筆者お気に入りの通販

筆者が使ってる光回線

アーカイブ

カテゴリー

  • Amazon (21)
  • Android (2)
  • BTO (171)
    • ゲーミングPC (94)
    • 推奨スペック (36)
  • CPU (78)
  • CPUクーラー (9)
  • HDD (5)
  • Nox Player (3)
  • PCスピーカー (5)
  • PCデスク (2)
  • PCモニター(ディスプレイ) (6)
  • PUBG (8)
  • SSD (83)
  • VR (3)
  • WiFiルーター (3)
  • キャプチャーボード (1)
  • グラフィックボード / GPU (99)
  • ゲーミングチェア (2)
  • ゲーミングヘッドセット (2)
  • ゲーミングマウス (9)
  • ゲーミングモニター (102)
  • スマホのSoC (2)
  • ノートパソコン (7)
  • ブログ (8)
  • マザーボード (42)
  • マビノギ (12)
    • 交易 (3)
  • ミニPC (6)
  • 光回線 (1)
  • 自作PC (50)
    • PCメモリ (2)
    • 電源ユニット (4)
  • 黒い砂漠 (181)
    • キャラメイク (23)
    • クエスト (10)
    • 加工 (10)
    • 採集 (19)
    • 料理 (5)
    • 狩場 (8)
    • 知識 (25)
    • 貿易 (4)
    • 金策 (20)
    • 釣り (3)
    • 錬金 (10)
    • 馬 (12)

リンク

マイクラモール(MinecraftMall)
PCゲーミングパーク
4Chunks
ゲーミングPCトラノマキ
マナビノギ
くろらぼ!黒い砂漠研究所
ゲーマー逃避行ブログ
黒い砂漠攻略ブログアンテナ
窓辺の自作PC雑書(※閉鎖しました)
りとらいん(※閉鎖しました)
「相互リンク」について

おすすめ記事

  • ゲーミングPC:おすすめ10選
  • おすすめなゲーミングモニター:7選
  • おすすめな自作PC構成まとめ:10個+a
  • グラフィックボード:おすすめ7選
  • おすすめなSSD:10選
  • おすすめのCPU:10選
  • 電源ユニット:おすすめ10選
  • PCケース:用途別におすすめ10選
  • DDR4メモリ:おすすめ7選

ゲーミングモニター

  • PS5におすすめなゲーミングモニター
  • 4Kでおすすめなゲーミングモニター
  • WQHDでおすすめゲーミングモニター
  • 240 Hzでおすすめなゲーミングモニター
  • 144 Hzでおすすめなゲーミングモニター
  • ゲーミングモニターの正しい選び方
  • PS4におすすめなゲーミングモニター

グラボのレビュー記事

  • グラボの性能まとめ表
  • RTX 40シリーズを徹底解説
  • RTX 4090をベンチマーク & レビュー
  • RTX 4080をベンチマーク & レビュー
  • RTX 4070 Tiをベンチマーク & レビュー
  • RTX 4070をベンチマーク & レビュー
  • RTX 4060 Ti 16GBをベンチマーク
  • RTX 4060 Tiをベンチマーク & レビュー
  • RTX 4060をベンチマーク & レビュー
  • RTX 30シリーズを徹底解説
  • RTX 3090をベンチマーク & レビュー
  • RTX 3080をベンチマーク & レビュー
  • RTX 3070をベンチマーク & レビュー
  • RTX 3060 Tiをベンチマーク & レビュー
  • RTX 3060 12GBをベンチマーク
  • GTX 1660 Superをベンチマーク
  • GTX 1650をベンチマーク & レビュー

当ブログ「ちもろぐ」について

  • 「ちもろぐ」とは?
  • イラストについて
  • 相互リンクについて
  • ちもろぐ動画部
  • 筆者のTwitter
  • ちもろぐのFeedly

©Copyright2025 ちもろぐ.All Rights Reserved.