ちもろぐ

やかもちがゲーミングPCとモニターを解説するブログ

  • おすすめSSD
  • おすすめ
    WQHDモニター
  • おすすめ
    4Kモニター
  • おすすめグラボ
  • おすすめ
    ゲーミングPC
  • 予算別
    自作PC
  • ちもろぐ
    とは?

2022.05.24 ゲーミングPC やかもち(管理人)

最強の超小型ゲーミングPC「M75q Tiny Gen2」レビュー:Ryzen 7 PRO 5750GEの圧倒的な性能

高性能な8コア16スレッドCPU「Ryzen 7 PRO 5750GE」と、GT 1030並の性能をもつ内蔵GPU「Radeon Vega 8」を搭載するBTOパソコン「ThinkCentre M75q Tiny Gen…

2022.05.21 ゲーミングヘッドセット やかもち(管理人)

PS5にUSB DACとアンプを接続してお手軽に「高音質」にする方法を解説

PS5純正コントローラーの3.5 mm端子にヘッドホンを直挿しすると、音が出ます。ただし、出力が貧弱で音質もイマイチです。 本記事では、PS5にUSB DACを接続してお手軽に高音質化する方法を解説します。かなりニッチで…

2022.05.18 ゲーミングPC やかもち(管理人)

ゲーミングPC「HP OMEN 45L」のコスパが驚異的【RTX 3090搭載で40万円】

PCパーツの一部は円安前の在庫分の処理で価格が下落傾向ですが、BTOメーカーに対する卸値が上がっているとのこと連絡をメーカーから受けているため、円安前の在庫がはけた後に価格が果たしてどうなるか・・・?依然として不透明です…

2022.05.15 ゲーミングモニター やかもち(管理人)

PS5におすすめなゲーミングモニターをめちゃ詳しく解説する記事【2022年版】

120 HzやHDRに対応した最新ゲーム機「PS5」で使うのにおすすめなゲーミングモニターを「7台」に絞って、1台ずつ詳しく解説する記事を作りました。 まずはキホンの選び方から解説しますが、おすすめを早く知りたい方は目次…

2022.05.08 ゲーミングモニター やかもち(管理人)

MSI MAG274QRF-QDレビュー:5万円台で買える量子ドットゲーミングモニター

MSIのゲーミングモニター「MAG274QRF-QD」をレビューします。 27インチのWQHDで最大165 Hzはありふれたスペックですが、本機では「量子ドット技術(Q-dot)」を取り入れているのが、ライバル製品との大…

2022.05.05 グラフィックボード / GPU やかもち(管理人)

【レビュー】GTX 1650は今も使える?:同価格帯と最新比較ベンチマーク

GTX 1000番台(Turing世代)のローエンドモデル「GTX 1650」は今でも使える性能なのか? GTX 1050 TiやRX 6500 XTなど、同価格帯のグラボと実際に性能比較しながら、あらためてレビューしま…

2022.05.03 CPUクーラー やかもち(管理人)

DeepCool AK400レビュー:LGA 1700対応の3500円CPUクーラー対決【Vetroo V5】

LGA 1700ソケットに標準で対応した3500円のクーラーに新たな刺客が登場。DeepCoolの「AK400」です。 Youtuberに評価用のサンプルがバラまかれているため、個人的に疑いの目で見ていますが・・・果たし…

2022.05.02 グラフィックボード / GPU やかもち(管理人)

RX 6400ベンチマーク & レビュー:ロープロファイル対応でGTX 1650に迫る性能?

補助電源コネクタ不要で1スロット占有のロープロファイルグラボの最新作「Radeon RX 6400」を自腹で購入しました。 価格が近いRX 6500 XTやGTX 1650に対して、どれくらいの性能を出せるのか。ベンチマ…

2022.04.26 ゲーミングPC やかもち(管理人)

ThinkCentre Neo 50t Tower Gen 3レビュー:7.6万円でi7 12700搭載【12コア】

12コア20スレッドCPU「Core i7 12700」を搭載していながら、最小構成で約7.6万円の「Neo 50t Tower Gen 3」を購入してようやく届いたのでレビューします。 いわゆる低予算ゲーミングPCの強…

2022.04.25 Amazon やかもち(管理人)

【4/26まで】Amazonタイムセール祭りが開催中【解説とおすすめセール品】

2022年4月24~4月26日の3日間にわたって開催される「Amazonタイムセール祭り」について、Amazonプライム会員歴10年の筆者がゆる~く解説します。 Amazonタイムセールの基本的なやり方(攻略法)から、お…

2022.04.21 マザーボード やかもち(管理人)

ASRock Z690 Pro RSレビュー:ATX規格のZ690マザボで一番安いやつ

H670 PG Riptideは1ギガLANだし、B660 Steel Legendは2.5ギガLANだけどB660の割に高いし、あと1~2000円足して手が届く「Z690 Pro RS」がよさそう・・・。 というわけで…

2022.04.19 CPUクーラー やかもち(管理人)

Vetroo V5レビュー:3500円で買えるLGA1700対応の空冷CPUクーラーが意外と冷える件

LGA1700ソケットに標準で対応しているCPUクーラーは、5000~6000円なら割とあるのですが、3000円台だとほとんど見つからないです。 しかし、ふとAmazonを眺めていると3500円の「Vetroo V5」を…

2022.04.18 CPU やかもち(管理人)

Core i7 12700(無印)ベンチマークレビュー:同じ値段でRyzen 7 5800Xをノックアウト

第12世代Alder Lakeでは、定格向けの「Core i7 12700(無印)」が意外と人気です。OCができないかわりに価格はRyzen 7 5800Xとほぼ同じ、なのに性能は格上。 このコスパの良さが人気の理由でし…

2022.04.11 ゲーミングモニター やかもち(管理人)

DELL G3223Qレビュー:HDR 600対応の低価格4K 144 Hzモニター

今回レビューする「DELL G3223Q」はかなり安い価格で「4K 144 HzのHDR 600」を提供し、リモコンや機能性をスパッと切り捨てたゲーミングモニターです。 価格が安すぎるあまり、心理効果に影響を受けた口コミ…

2022.04.01 ゲーミングモニター やかもち(管理人)

ゲーミングモニターの選び方を分かりやすく解説【初心者でも分かる】

ゲーミングモニターを買いたい・・・けど選び方が分からない。「IPSパネルが最強?」「HDMI 2.1?」「HDR?」「応答速度1ミリ秒?」などなど。 スペックが多すぎて選び方に迷うゲーマーに向けて、モニター測定オタクの筆…

2022.03.28 グラフィックボード / GPU やかもち(管理人)

Intel Iris Xe MAXベンチマーク&レビュー:インテルのグラボ「Arc Alchemist」の性能を占う

インテルが「Intel 10 nm」プロセスで製造している内蔵GPU「Iris Xe MAX」のグラフィックボード版を入手できたので、ベンチマークしてレビューします。 2022Q2以降に発売が予定されている、インテル社の…

2022.03.23 HDD やかもち(管理人)

WD80EAZZ(WD Blue 8TB)レビュー:安いのにHGST製でCMR方式のHDD

Western Digitalはしばしば消費者にとって厄介なHDDメーカーですが、2021年11月に発売された容量8 TBのHDD「WD80EAZZ」は珍しくユーザーフレンドリーなコスパの良いHDDです。 (おそらく)H…

2022.03.21 ゲーミングPC やかもち(管理人)

G-Tune HMレビュー:控えめな拡張性ですが低価格でハイスペなゲーミングPC

マウスコンピューターのゲーミングPC「G-Tune HM」シリーズをレビューします。 拡張性は控えめですが、そのかわり価格をグンっと抑えたコスパ重視モデルです。低価格でハイスペック、ゲームから実況配信まで快適に動きます。…

2022.03.12 BTO やかもち(管理人)

【週末セール】約6万円でRyzen 7 PRO 5750G搭載です【ThinkCentre】

Zen3世代のRyzen 7 PRO 5750G(8コア16スレッド)を搭載した「ThinkCentre」が、週末限定で約6万円(59400円)から買えます。 自作PCでは勝てないほど文句なしにコスパが良いので、セールの…

2022.03.12 ゲーミングPC やかもち(管理人)

【2022年版】RTX 3070 Ti搭載のおすすめBTO PCを5つ紹介

RTX 3070の上位モデルが「RTX 3070 Ti(レビューはこちら)」です。価格はRTX 3070より少し高いか、時期によってはほぼ同じ場合も。でも性能は確実にRTX 3070より高いのでコスパが良いです。 本記事…

  • <
  • 1
  • …
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • …
  • 47
  • >
  • おすすめゲーミングPC:7選
  • ゲーミングモニターおすすめ:7選
  • モンハンワイルズの推奨スペック
  • Apex Legendsの推奨スペック
  • Flight Simulator 2020の推奨スペック
  • 鳴潮(PC版)の推奨スペック
  • 原神(PC版)の推奨スペック
  • タルコフの推奨スペック
  • パルワールドの推奨スペック
  • VRChatの推奨スペック
  • Fortniteの推奨スペック
  • Cyberpunk 2077の推奨スペック
  • Stable Diffusionの推奨スペック
  • 【PS5】おすすめゲーミングモニター
  • NEXTGEAR 7800X3Dの実機レビュー
  • LEVEL∞の実機レビュー
  • GALLERIAの実機レビュー
  • 【予算10万円】自作PCプラン解説
  • 【予算15万円】自作PCプラン解説
  • 【予算20万円】自作PCプラン解説
  • おすすめグラボ:7選
  • おすすめのSSD:10選
  • おすすめCPU:10選
  • おすすめの電源ユニット10選
BTOパソコン・パソコン関連商品がお買い得!パソコン工房のセール
ゲーミングモニター解説
  • 【PS5】おすすめゲーミングモニター
  • 4Kのおすすめゲーミングモニター
  • WQHDおすすめゲーミングモニター
  • 240 Hzゲーミングモニター:9選
  • 144 Hzゲーミングモニター:12選
  • ゲーミングモニターの選び方を解説
  • 「Display HDR」って何?
  • 「応答速度」の測定方法
ゲーミングPC解説
  • おすすめなゲーミングPC:7選
  • 「日本HP」のPCを安く買う方法
  • 「ドスパラ」でおすすめなゲーミングPC
  • 「フロンティア」のお得な選び方
  • 「RTX 4090」搭載ゲーミングPC
  • 「RTX 4070 Ti SUPER」搭載ゲーミングPC
  • 「RTX 4070 SUPER」搭載ゲーミングPC
  • 「RTX 4070」搭載ゲーミングPC
  • 「RTX 4060 Ti」搭載ゲーミングPC
  • 「RTX 4060」搭載ゲーミングPC
  • 「ガレリア」実際に使ったレビュー
  • 「NEXTGEAR」実際に使ったレビュー
  • 「HP Victus 15L」実際に使ったレビュー
  • 「G-Tune」実際に使ったレビュー
  • 「LEVEL∞」使ってみたレビュー
  • 「Legion 5i Gen 8」実際に使ったレビュー
  • 「Legion 5 Gen 8 AMD」実際に使ったレビュー
  • 「HP OMEN 45L」実際に使ったレビュー
  • 「HP OMEN 25L」実際に使ったレビュー
  • 「G-GEAR」使ってみたレビュー
  • 「STORM」実際に使ったレビュー
  • 「ThinkCentre」使ってみたレビュー
レビューした製品をPayPayフリマで販売中

LINEスタンプ発売中

うさ虎の日常

「ちもろぐ」の筆者

やかもち

関西エリアに生息する、平成生まれのウサトラ混合種。自作PCパーツやゲーミングモニターの測定にハマってる20代です。コスパの良いモノを探すをモットーに、測定機材を使った検証レビューをブログに書いてます。(→プロフィール詳細)

やかもちのTwitterアカ

筆者お気に入りの通販

筆者が使ってる光回線

アーカイブ

カテゴリー

  • Amazon (21)
  • Android (2)
  • BTO (171)
    • ゲーミングPC (94)
    • 推奨スペック (36)
  • CPU (78)
  • CPUクーラー (9)
  • HDD (5)
  • Nox Player (3)
  • PCスピーカー (5)
  • PCデスク (2)
  • PCモニター(ディスプレイ) (6)
  • PUBG (8)
  • SSD (86)
  • VR (3)
  • WiFiルーター (3)
  • キャプチャーボード (1)
  • グラフィックボード / GPU (101)
  • ゲーミングチェア (2)
  • ゲーミングヘッドセット (2)
  • ゲーミングマウス (9)
  • ゲーミングモニター (106)
  • スマホのSoC (2)
  • ノートパソコン (7)
  • ブログ (8)
  • マザーボード (42)
  • マビノギ (12)
    • 交易 (3)
  • ミニPC (7)
  • 光回線 (1)
  • 自作PC (54)
    • PCメモリ (2)
    • 電源ユニット (8)
  • 黒い砂漠 (176)
    • キャラメイク (23)
    • クエスト (10)
    • 加工 (9)
    • 採集 (19)
    • 料理 (5)
    • 狩場 (8)
    • 知識 (25)
    • 貿易 (3)
    • 金策 (15)
    • 釣り (3)
    • 錬金 (10)
    • 馬 (12)

リンク

マイクラモール(MinecraftMall)
PCゲーミングパーク
4Chunks
ゲーミングPCトラノマキ
マナビノギ
くろらぼ!黒い砂漠研究所
ゲーマー逃避行ブログ
黒い砂漠攻略ブログアンテナ
窓辺の自作PC雑書(※閉鎖しました)
りとらいん(※閉鎖しました)
「相互リンク」について

おすすめ記事

  • ゲーミングPC:おすすめ10選
  • おすすめなゲーミングモニター:7選
  • おすすめな自作PC構成まとめ:10個+a
  • グラフィックボード:おすすめ7選
  • おすすめなSSD:10選
  • おすすめのCPU:10選
  • 電源ユニット:おすすめ10選
  • PCケース:用途別におすすめ10選
  • DDR4メモリ:おすすめ7選

ゲーミングモニター

  • PS5におすすめなゲーミングモニター
  • 4Kでおすすめなゲーミングモニター
  • WQHDでおすすめゲーミングモニター
  • 240 Hzでおすすめなゲーミングモニター
  • 144 Hzでおすすめなゲーミングモニター
  • ゲーミングモニターの正しい選び方
  • PS4におすすめなゲーミングモニター

グラボのレビュー記事

  • グラボの性能まとめ表
  • RTX 40シリーズを徹底解説
  • RTX 4090をベンチマーク & レビュー
  • RTX 4080をベンチマーク & レビュー
  • RTX 4070 Tiをベンチマーク & レビュー
  • RTX 4070をベンチマーク & レビュー
  • RTX 4060 Ti 16GBをベンチマーク
  • RTX 4060 Tiをベンチマーク & レビュー
  • RTX 4060をベンチマーク & レビュー
  • RTX 30シリーズを徹底解説
  • RTX 3090をベンチマーク & レビュー
  • RTX 3080をベンチマーク & レビュー
  • RTX 3070をベンチマーク & レビュー
  • RTX 3060 Tiをベンチマーク & レビュー
  • RTX 3060 12GBをベンチマーク
  • GTX 1660 Superをベンチマーク
  • GTX 1650をベンチマーク & レビュー

当ブログ「ちもろぐ」について

  • 「ちもろぐ」とは?
  • イラストについて
  • 相互リンクについて
  • ちもろぐ動画部
  • 筆者のTwitter
  • ちもろぐのFeedly

©Copyright2025 ちもろぐ.All Rights Reserved.