ちもろぐ

やかもちがゲーミングPCとモニターを解説するブログ

  • おすすめSSD
  • おすすめ
    WQHDモニター
  • おすすめ
    4Kモニター
  • おすすめグラボ
  • おすすめ
    ゲーミングPC
  • 予算別
    自作PC
  • ちもろぐ
    とは?

2020.05.31 マザーボード やかもち(管理人)

ASRock Z490 Taichiをレビュー:抜群の拡張性と冷えるVRMが強い

ASRockのZ490マザーボードで実質的には最上位モデルに位置する「Z490 Taichi」をレビューします。 Z490 Taichiは24/7連続稼働から、ゴリゴリのオーバークロックまで、あらゆる用途に対応するオール…

2020.05.24 CPU やかもち(管理人)

Core i9 10900Kをレビュー:中途半端な完成度の10コアCPU

「Core i9 10900K」をレビュー & 性能ベンチマークします。 i9 10900Kは、i9 9900Kの後継モデルにあたるCPUで、10コア20スレッドに増量されてます。最大クロックは5.3 GHzで、…

2020.05.21 CPU やかもち(管理人)

Core i7 10700Kをレビュー:「i9 9900K」の実質値下げ版だ。

「Core i7 10700K」をレビュー & 性能ベンチマークします。 i7 10700Kは、Core i7初の8コア16スレッドCPUです。最大5.1 GHzで動くので、ゲーム性能は文句なしに強そう。実際にi…

2020.05.20 マザーボード やかもち(管理人)

ROG STRIX Z490-E GAMINGをレビュー:やはり安定なEゲー

「ASUS ROG STRIX Z490-E GAMING」は、爆熱化が予想される第10世代インテルCPUに耐えるVRMフェーズ回路を備え、ゲームに有利な2.5 GbE LAN(しかもインテル製)を搭載するゲーマー向けZ…

2020.05.13 推奨スペック やかもち(管理人)

PUBGで60fpsを出すための、推奨スペックとおすすめなゲーミングPC

1日100万人がプレイする超人気バトロワゲー「PUBG」※の推奨スペックについて、本記事ではデータを使って分かりやすく説明します。 「PUBGに必要なグラボやCPUは?」 「PUBGにオススメのゲーミングPCは?」 など…

2020.05.11 CPU やかもち(管理人)

Ryzen 5 3400G & Ryzen 3 3200Gをレビュー:超小型PCで魅力が爆発するAPU

AMDの第2世代APU「Ryzen 5 3400G」と「Ryzen 3 3200G」をレビューします。CPUとグラフィックスが一緒に詰め込まれた「APU」は、日常的なタスクから軽いゲームまでこなせる、価格の割には万能な性…

2020.05.08 CPU やかもち(管理人)

Ryzen 5 3500をレビュー:6コアCPU「i5 9400F」と徹底比較

Ryzen 5 3500(6コア6スレッド)をレビューします。価格は約1.7万円で、Core i5 9400F(6コア6スレ)やRyzen 5 2600(6コア12スレ)とほぼ同じ。同価格帯の6コアCPUで、Ryzen …

2020.05.03 ゲーミングモニター やかもち(管理人)

EX2780Qをレビュー:応答速度は平凡、だが用途を問わない万能型

BenQのゲーミングモニター「EX2780Q」をレビューします。 約4.7万円の価格で、WQHDサイズの144 Hzモニターです。それだけなら他にも選択肢はありますが、EX2780Qには「HDRi」「高音質な内蔵スピーカ…

2020.04.23 ゲーミングPC やかもち(管理人)

ガレリアRT5をレビュー:予算10万円で選ぶ最高のゲーミングPC

税込みでも10万円を超えない値段の安さで、6コアCPU、16GBメモリ、GTX 1660 Superが揃ってしまう驚異的なコスパ特化型ゲーミングPC。それが「ガレリアRT5」です。実際にガレリアRT5のゲーム性能や、動作…

2020.04.20 ゲーミングモニター やかもち(管理人)

Pixio PX247をレビュー:2万円で144Hz、1ミリ秒、IPSパネルだと?

Pixioの格安IPSゲーミングモニター「PX247」をレビューします。 お値段は約2.1~2.2万円で、144 Hz(1 ミリ秒)に対応、しかも発色がキレイなIPSパネルです。今まで3万円は必要だったスペックのモニター…

2020.04.16 PCスピーカー やかもち(管理人)

Audioengine A2+ Wirelessをレビュー:小型PCスピーカーでビックリな音質

Audioengineの小型PCスピーカー「A2+ Wireless」をレビューします。日本ではイマイチ知名度が低いですが、海外では値段に対してマトモな音質、小型なのに高音質なスピーカーとして人気です。 ぼくも初めて聴く…

2020.04.10 WiFiルーター やかもち(管理人)

Archer AX50をレビュー:1万円台でWiFi6 & 2.4Gbpsな高コスパWiFiルーター

高速な「WiFi 6」対応WiFiルーターは、最初の頃は値段がとても高かったです。しかし、2020年以降は低価格化が進み、特にTP-Linkの「Archer AX50」は1万円台では最強のスペックを誇ります。 鬼コスパな…

2020.04.10 WiFiルーター やかもち(管理人)

Archer TX3000Eをレビュー:パソコンを「WiFi 6」対応にする無線LANカード

「Archer TX3000E」は、TP-Link純正の無線LANカード(WiFi子機)です。パソコンのPCIeスロットに挿し込むタイプのLANカードで、挿すだけでパソコンを「WiFi 6」対応にアップグレードできます。…

2020.04.08 グラフィックボード / GPU やかもち(管理人)

Palit GeForce GTX 1650 KalmXをレビュー:完全ファンレスで無音動作のグラボ

久々に登場した「Palit GeForce GTX 1650 KalmX」を詳しくレビューします。「GTX 1650」に、やや巨大なヒートシンクをドーンと取り付けただけの「完全ファンレス仕様」のグラボです。 完全無音で果…

2020.04.03 ゲーミングモニター やかもち(管理人)

VG279QMをレビュー:IPSなのに280Hzで1ミリ秒な凄いやつ

ASUSより世界最速のIPSパネルのゲーミングモニター「VG279QM」がリリースされました。最大280 Hz対応、応答速度は1ミリ秒という、IPSパネルとはとても信じられない驚異的なスペックが特徴です。 サンプルをお借…

2020.03.28 ゲーミングモニター やかもち(管理人)

HDMI規格と対応してるリフレッシュレートを解説:HDMIで144Hzは映る?

モニターの映像ケーブルとして広く普及している「HDMI」ケーブル。実は同じHDMIでも「規格(バージョン)」がいくつかあって、規格によって対応している画面の大きさや、最大リフレッシュレートが違います。 本記事では、HDM…

2020.03.27 ゲーミングモニター やかもち(管理人)

XL2746Sをレビュー:240Hzと0.5ミリ秒とDyAc+が強すぎる

BenQの競技ゲーマー向けゲーミングモニター「Zowie XL」の最新モデル「XL2746S」が登場。27インチで240 Hz対応、XLシリーズ初の応答速度「0.5 ミリ秒」を実現し、残像を消す「DyAc+」を搭載した、…

2020.03.19 ゲーミングモニター やかもち(管理人)

BenQ EL2870Uをレビュー:3.6万円の格安4Kモニターを検証

Amazonでお値段たった3.6万円で買える、おそらく一番値段の安い4Kゲーミングモニター「EL2870U」を購入しました。いわゆる格安4Kモニターですが、果たしてマトモな性能はあるのでしょうか? 測定器も使って詳しく検…

2020.03.18 SSD やかもち(管理人)

Seagate One Touch SSDをレビュー:性能は難あり、だが可愛いので許せる

ポータブルSSDの売れ筋はどうやら某闘牛メーカーのようですが、あえてSeagateのポータブルSSD「One Touch SSD」を購入してみた。他メーカーでは珍しい、ビビッドでカラフルな個性派デザインと、割とコスパの良…

2020.03.17 SSD やかもち(管理人)

Plextor M9P Plusをレビュー:LEDで光るゲーマー向けNVMe SSD

Plextorのゲーマー向けNVMe SSD「M9Pe」シリーズの後継モデルとして、「M9P Plus」が発売されました。キオクシア(東芝メモリ)製の「BiCS4」と、Marvell製のデータセンター向けコントローラーを…

  • <
  • 1
  • …
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • …
  • 47
  • >
  • おすすめゲーミングPC:7選
  • ゲーミングモニターおすすめ:7選
  • モンハンワイルズの推奨スペック
  • Apex Legendsの推奨スペック
  • Flight Simulator 2020の推奨スペック
  • 鳴潮(PC版)の推奨スペック
  • 原神(PC版)の推奨スペック
  • タルコフの推奨スペック
  • パルワールドの推奨スペック
  • VRChatの推奨スペック
  • Fortniteの推奨スペック
  • Cyberpunk 2077の推奨スペック
  • Stable Diffusionの推奨スペック
  • 【PS5】おすすめゲーミングモニター
  • NEXTGEAR 7800X3Dの実機レビュー
  • LEVEL∞の実機レビュー
  • GALLERIAの実機レビュー
  • 【予算10万円】自作PCプラン解説
  • 【予算15万円】自作PCプラン解説
  • 【予算20万円】自作PCプラン解説
  • おすすめグラボ:7選
  • おすすめのSSD:10選
  • おすすめCPU:10選
  • おすすめの電源ユニット10選
BTOパソコン・パソコン関連商品がお買い得!パソコン工房のセール
ゲーミングモニター解説
  • 【PS5】おすすめゲーミングモニター
  • 4Kのおすすめゲーミングモニター
  • WQHDおすすめゲーミングモニター
  • 240 Hzゲーミングモニター:9選
  • 144 Hzゲーミングモニター:12選
  • ゲーミングモニターの選び方を解説
  • 「Display HDR」って何?
  • 「応答速度」の測定方法
ゲーミングPC解説
  • おすすめなゲーミングPC:7選
  • 「日本HP」のPCを安く買う方法
  • 「ドスパラ」でおすすめなゲーミングPC
  • 「フロンティア」のお得な選び方
  • 「RTX 4090」搭載ゲーミングPC
  • 「RTX 4070 Ti SUPER」搭載ゲーミングPC
  • 「RTX 4070 SUPER」搭載ゲーミングPC
  • 「RTX 4070」搭載ゲーミングPC
  • 「RTX 4060 Ti」搭載ゲーミングPC
  • 「RTX 4060」搭載ゲーミングPC
  • 「ガレリア」実際に使ったレビュー
  • 「NEXTGEAR」実際に使ったレビュー
  • 「HP Victus 15L」実際に使ったレビュー
  • 「G-Tune」実際に使ったレビュー
  • 「LEVEL∞」使ってみたレビュー
  • 「Legion 5i Gen 8」実際に使ったレビュー
  • 「Legion 5 Gen 8 AMD」実際に使ったレビュー
  • 「HP OMEN 45L」実際に使ったレビュー
  • 「HP OMEN 25L」実際に使ったレビュー
  • 「G-GEAR」使ってみたレビュー
  • 「STORM」実際に使ったレビュー
  • 「ThinkCentre」使ってみたレビュー
レビューした製品をPayPayフリマで販売中

LINEスタンプ発売中

うさ虎の日常

「ちもろぐ」の筆者

やかもち

関西エリアに生息する、平成生まれのウサトラ混合種。自作PCパーツやゲーミングモニターの測定にハマってる20代です。コスパの良いモノを探すをモットーに、測定機材を使った検証レビューをブログに書いてます。(→プロフィール詳細)

やかもちのTwitterアカ

筆者お気に入りの通販

筆者が使ってる光回線

アーカイブ

カテゴリー

  • Amazon (21)
  • Android (2)
  • BTO (171)
    • ゲーミングPC (94)
    • 推奨スペック (36)
  • CPU (78)
  • CPUクーラー (9)
  • HDD (5)
  • Nox Player (3)
  • PCスピーカー (5)
  • PCデスク (2)
  • PCモニター(ディスプレイ) (6)
  • PUBG (8)
  • SSD (83)
  • VR (3)
  • WiFiルーター (3)
  • キャプチャーボード (1)
  • グラフィックボード / GPU (99)
  • ゲーミングチェア (2)
  • ゲーミングヘッドセット (2)
  • ゲーミングマウス (9)
  • ゲーミングモニター (102)
  • スマホのSoC (2)
  • ノートパソコン (7)
  • ブログ (8)
  • マザーボード (42)
  • マビノギ (12)
    • 交易 (3)
  • ミニPC (6)
  • 光回線 (1)
  • 自作PC (50)
    • PCメモリ (2)
    • 電源ユニット (4)
  • 黒い砂漠 (181)
    • キャラメイク (23)
    • クエスト (10)
    • 加工 (10)
    • 採集 (19)
    • 料理 (5)
    • 狩場 (8)
    • 知識 (25)
    • 貿易 (4)
    • 金策 (20)
    • 釣り (3)
    • 錬金 (10)
    • 馬 (12)

リンク

マイクラモール(MinecraftMall)
PCゲーミングパーク
4Chunks
ゲーミングPCトラノマキ
マナビノギ
くろらぼ!黒い砂漠研究所
ゲーマー逃避行ブログ
黒い砂漠攻略ブログアンテナ
窓辺の自作PC雑書(※閉鎖しました)
りとらいん(※閉鎖しました)
「相互リンク」について

おすすめ記事

  • ゲーミングPC:おすすめ10選
  • おすすめなゲーミングモニター:7選
  • おすすめな自作PC構成まとめ:10個+a
  • グラフィックボード:おすすめ7選
  • おすすめなSSD:10選
  • おすすめのCPU:10選
  • 電源ユニット:おすすめ10選
  • PCケース:用途別におすすめ10選
  • DDR4メモリ:おすすめ7選

ゲーミングモニター

  • PS5におすすめなゲーミングモニター
  • 4Kでおすすめなゲーミングモニター
  • WQHDでおすすめゲーミングモニター
  • 240 Hzでおすすめなゲーミングモニター
  • 144 Hzでおすすめなゲーミングモニター
  • ゲーミングモニターの正しい選び方
  • PS4におすすめなゲーミングモニター

グラボのレビュー記事

  • グラボの性能まとめ表
  • RTX 40シリーズを徹底解説
  • RTX 4090をベンチマーク & レビュー
  • RTX 4080をベンチマーク & レビュー
  • RTX 4070 Tiをベンチマーク & レビュー
  • RTX 4070をベンチマーク & レビュー
  • RTX 4060 Ti 16GBをベンチマーク
  • RTX 4060 Tiをベンチマーク & レビュー
  • RTX 4060をベンチマーク & レビュー
  • RTX 30シリーズを徹底解説
  • RTX 3090をベンチマーク & レビュー
  • RTX 3080をベンチマーク & レビュー
  • RTX 3070をベンチマーク & レビュー
  • RTX 3060 Tiをベンチマーク & レビュー
  • RTX 3060 12GBをベンチマーク
  • GTX 1660 Superをベンチマーク
  • GTX 1650をベンチマーク & レビュー

当ブログ「ちもろぐ」について

  • 「ちもろぐ」とは?
  • イラストについて
  • 相互リンクについて
  • ちもろぐ動画部
  • 筆者のTwitter
  • ちもろぐのFeedly

©Copyright2025 ちもろぐ.All Rights Reserved.