バレンシアPart2で新しく追加されたメインクエスト「バレンシアの宝探し」の攻略まとめ。しかし、非常に長いクエスト群なので、前編と後編に分けて記事にする。前編は、1~12までを扱う。12といえばクエスト「先手を打つ」。知らないとクリアにかなり苦労するが、この攻略まとめを見れば概ね解決するようになっています。
「バレンシアの宝探し」前編まとめ
闇の精霊より「バレンシアの盗掘者」を受ける

首都バレンシアにいるアプアールに会うだけのクエスト。

盗掘者アプアール。このゴブリンに色々と騙されるのが中心の話になります。
1. アプアールの提案

報酬は貢献度経験値100。アプアールの親密度60。

単に指定された場所に行って、古代語の書籍に話しかけるだけ。
2. アプアールの趣味

報酬は貢献度経験値500、アプアールの親密度150、湖監獄の鍵、星の耳飾り、装飾用火縄銃。

クリアの方法は、指定のNPCの背後に回って「盗む」を行うことでクエストのクリアに必要なアイテムを手に入れるだけ。

このように、盗むことで色々と手に入ります。行動力を10ほど消費する。

他のNPCにも同様に盗むを行っていく。

クエストをクリアしたら、アプアールの商店から「アプアールの古代語辞書、初級者編」を13万で購入する。これで次のクエストが受注可能になります。
3. 一応くれ、それから言え!

報酬は貢献度経験値500、アプアールの親密度200。

指定されたNPCと、古代語で会話を試みるだけで終わります。途中で知識「バレンシア住民達の学問」が手に入る。

クエストをクリアしたら、またアプアールの商店から知識を13万で購入して、続きのクエストを。
4. もう読めるから・・・

貢献度経験値100、バレンシア城跡の盗掘装置が報酬。

指定された場所にある、古代語で書かれた書籍と会話するだけ。知識「盗掘者I」「盗掘者II」の2つが手に入る。
5. ある王の墓

報酬は、貢献度経験値300、古いシャベル5個、アプアールの親密度100。

バレンシア城跡へ向かう。指定の場所は地下なので、バレンシア城跡に到着してから、オートランコースを形成したほうが確実に到達できる。

地下には古代兵器が存在するが、お構い無く盗掘装置を起動させる。

当然、王の墓を盗掘しようとしたので、守護兵器に怒られます。LV55ならそこまで苦労しない。
6. スタート、盗掘者

アプアールに見事にパシリさせられている。次はバレンシア大砂漠へ向かう。報酬は貢献度経験値300。

位置はこのあたり。オートランコースを形成できないので、出発する前にしっかりと方角を合わせてから進む。進行中は前方オートランを使うと確実かも。

アプアールのポイントが見つかる。
7. 砂を掘る

アプアールのポイントから、クエストを受注。報酬は貢献度経験値300、アプアールの親密度300のみ。

アプアールのポイントで、古いショベルを使って掘るだけです。

豪華なネックレスを掘り出せたら完了。

アプアールから上級者用を13万で購入して、続きのクエストを受ける。
8. 2番目の提案

貢献度経験値300。アプアールによれば、ゾバディが良い情報を持っているそうなので、彼から情報を持って来いという。
8-1. やってもやらなくても

で、ゾバディに会ったら面倒くさいことに、情報が欲しければパシリをしてこいと。しかも、行き先はルード硫黄作業場。なるほど、ちゃんとバレンシアPart2の地域をこうやって絡ませて来るわけだ・・。ルード硫黄作業場は馬オンリーでいけるので楽です。
報酬は貢献度経験値100のみ。

現地の溶岩族プレデターを3匹倒すだけ。ここのモンスターは新地域というだけあって、既存の狩場よりも強い設定なので、装備とポーションには余裕を持って来たほうが良い。なお、ルード硫黄作業場の正確な場所の説明はここでは割愛する。
分からない人はワールドマップ最新版を参照してほしい。首都バレンシアから北へ向かえば、見えてくるはず。
8-2. 美人だから見逃してやろうか?

まだ足りないらしく、さらなるパシリを要求してくるゾバディ・・。報酬は貢献度経験値100。

場所は今ではすっかり有名になった、ティティウム渓谷です。砂漠フォガン占い師からフォーガンオイルを集める。10匹くらい倒せばすぐに終わります。

こうしてゾバディのパシリを2度も完了させたのだが、結局・・金を渡さないと情報は渡せないとか言いやがる。金塊10Gを1個用意して渡します。10Gとは、つまり100万シルバーです。ここで知識「バレンシアの悪党たち」が手に入る。
9. ゾバディの情報

貢献度経験値は150。

巡礼者の聖所 – 禁食に行って、巡礼者に会う。どうやらゾバディが詐欺師であるらしい。
10. あのいんちき野郎を・・・

報酬は貢献度経験値150。ゾバディが詐欺師っぽいので、追い詰めます。

既に時遅し、逃げられた後でした。そのゾバディの留守板から、クエストを受注。
11. ゾバディ追跡

ゾバディを追跡を行う。貢献度経験値は300。

後ろにゾバディの一味が3人いるので、全員からクエストを受注します。クエストを受けたら、ワールドマップを確認する。

すると、このように距離の近い2つのポイントがあります。この下のポイントがゾバディが実際にいる場所なので、そこへ向かう。あとの2つのポイントは偽物なので注意。正解は、この一番南のポイントのみです。
12. 先手を打つ

そして訪れる、バレンシアの宝探しにおいて最初の難関である「先手を打つ」。ゾバディの周辺をひたすらショベルで掘りまくって、クエストのクリアアイテムを掘り出すのが内容だけれど、これがまた全然掘り出さないんだよ。
報酬は貢献度経験値300のみ。

と、いうことで。普通にやるとショベルを100個使っても、一向に掘り出せないので、この画像のように場所を合わせて掘ります。
ミニマップの馬は、ゾバディの位置を示しています。ミニマップのズームは最大までアウト(縮小)させています。この位置で掘ると、目的のアイテムが非常に出やすくなるのでオススメです。

5回ほど掘って、簡単にエリーザの小さな宝箱が手に入りました。この箱を手に入れたら、ゾバディ・・ではなく、アプアールに会いに行きます。あぁ、哀れなゾバディ君。結局、宝はアプアールに横取りされてしまった形になってしまった。
先手を打つをクリアすると、称号「デザートレジャーハンター」が獲得できる。以上、バレンシアの宝探し前編でした。この後も難関クエストがありますので、気になる方は続きをどうぞ。
宝の場所分かりにくすぎる
だいたいなんでくらい時の写真?
方角もどっち向いてるかも分からないでしょ。
分かりにくすぎて逆に100個使ったわ
?w
100本用意して6本目で当たりました!
ゾバティと2つのゴミ、クロスラインで大凡の位置を見て
クエスト位置マークの黄色い円の端の方でゲット。
ありがと・・おかげさまで一本目で当たりでした。
馬が邪魔でわからんわ、アホか
Youtubeでゾバディの方向映ってるの見てやったら一発だった
どんだけ上から目線なんだよw
分からんかったら他当たればいいだけだろ!
十分ヒントになってるのになw
文句言ってるのがガイジなだけ
ヒントにはなってるが暗いわ小さいわでわかりにくい。
別の攻略サイトで明るくて大きい画像、なんなら歩数まで書いてくれてるとこあって1発で掘れたわ
参考になりました~
ありがとうございました^^
ソバディの近くにラクダを置いて位置確認。
一発で当てました、ありがとうございます。
見つからないので参考にしたら一発で出ました!
ありがとう!
サイト書くなら見てる人への気遣いでマップくらい狭くしてスクリーンショットしてほしかった、それができないなら題名で攻略法なんてつけるな。日記に変えろ
偉そうに上から目線で言ってるやつ多すぎ。何様か。
自分で調べろや。
調べきれない能無しなら大人しくほかの情報探せ。
こういうクズどものために公開してるんじゃないから。