ちもろぐ

やかもちがゲーミングPCとモニターを解説するブログ

  • おすすめSSD
  • おすすめ
    WQHDモニター
  • おすすめ
    4Kモニター
  • おすすめグラボ
  • おすすめ
    ゲーミングPC
  • 予算別
    自作PC
  • ちもろぐ
    とは?

2023.08.20 PCモニター(ディスプレイ) やかもち(管理人)

目に優しいモニター「GW2480T」をレビュー:測定で確かめる目に優しい理屈とは?

テレワークや子供の学習向けに意外とニーズがあるらしい、目に優しいフルHDモニター「BenQ GW2480T」を買ってみました。 BenQ独自のアイケア機能を全部盛りにしたモニターです。アイケア機能を使うと何が起きるのか、…

2023.08.10 グラフィックボード / GPU やかもち(管理人)

AIイラストのLoRA学習におすすめなグラボを検証【Stable Diffusion】

無料で使えるAIイラスト「Stable Diffusion」で、推しのキャラクターや癖に刺さるシチュエーションを狙って生成するには「LoRA」の作成が必要です。 LoRA作成は「学習」と呼ばれ、イラストの生成よりもVRA…

2023.08.01 グラフィックボード / GPU やかもち(管理人)

RTX 4060 Ti 16GB版に価値ある?:実際に8GB版と性能を比較してみた

NVIDIAからまたもや問題作が投入されました。その名も「RTX 4060 Ti 16GB」です。 GeForceのVRAM違いはスペックに差をつけている場合が多いですが、今回のRTX 4060 Tiに至っては本当にVR…

2023.07.27 SSD やかもち(管理人)

Samsung 990 PROレビュー:SSDの絶対王者だった面影はもう・・・ない。

NAND業界の巨人サムスン(Samsung)が自社で製造する、フラグシップモデル「Samsung 990 PRO」を買ってみました。 Samsungの「PRO」はその年のコンシューマ向けSSDで絶対王者として君臨しますが…

2023.07.25 SSD やかもち(管理人)

Solidigm P44 Proレビュー:エンプラ級SSDにも迫る驚異的な性能【元インテル】

―――Solidigm(ソリダイム)を知っていますか? おそらくSSDオタクでないと知らない名前だと思われます。インテルが所有していたSSD部門を、大手NANDメーカーSK Hynixが買い取って誕生した新しいSSDブラ…

2023.07.18 PCモニター(ディスプレイ) やかもち(管理人)

DELL U2723QXレビュー:黒いIPS?「IPS Black」パネル搭載モニターを検証

クリエイター向けの4Kディスプレイ「DELL U2723QX」を買いました。 一般的なIPSパネルよりコントラスト比が約2倍高い「IPS Black」パネル採用のモニターです。どれくらい黒いのか、測定機材を使って詳しくレ…

2023.07.14 ゲーミングモニター やかもち(管理人)

LG UltraGear 27GR95QE-Bをレビュー:FPS向け最強ゲーミングモニター【OLEDで240 Hz】

ほぼ瞬時の応答速度が可能なOLED(有機EL)パネルで、最大240 Hzに対応したゲーミングモニター「27GR95QE-B」を買ったので、詳しくレビューします。 LG Display製の最新世代「MLA OLED」を搭載…

2023.07.11 Amazon やかもち(管理人)

2023年のAmazonプライムデー【解説とおすすめセール品】

2023年7月9~7月12日の3日間だけ開催される「Amazonプライムデー(2023年)」について、Amazonプライム会員歴10年の筆者がゆる~く解説します。 プライムデーの基本的なやり方(攻略法)から、おすすめなセ…

2023.07.08 SSD やかもち(管理人)

Crucial P5 Plusレビュー:Micronによる自社製造モデルですが・・・

垂直統合型のNANDメーカーはサムスンとSK Hynixが有名ですが、Crucialで知られる米国Micronも一部の製品で完全自社製造モデルをリリースしています。 その名も「Crucial P5 Plus」です。Mic…

2023.07.06 SSD やかもち(管理人)

Lexar NM790レビュー:元Micronの傘下ブランドが放つ破壊的コスパSSD

かつてMicronの傘下ブランドだった「Lexar(レキサー)」のハイエンドNVMe SSD「NM790」が日本に上陸。 最大7400 MB/s対応のハイエンド仕様ながら、2 TBモデルで価格がなんと約1.2万円・・・。…

2023.06.30 ゲーミングPC やかもち(管理人)

「G-Tune」のパーツ交換と増設を解説【写真多めマニュアル】

マウスコンピューターのゲーミングPC「G-Tune」は自分でパーツを増設・交換しても、保証を受けるときに元のパーツ構成に戻せば保証を受けられます。 というわけで本記事では、G-Tuneのパーツ増設・交換のやり方をPC初心…

2023.06.14 グラフィックボード / GPU やかもち(管理人)

RTX 4060 TiとRTX 3070どっちがいい?【実際にベンチマーク性能比較】

名作RTX 3060 Tiの後継モデル「RTX 4060 Ti」がお値段据え置きで登場。さっそく買ってみたので、価格の近いRTX 3070や前世代のRTX 3060 Tiと実際に比較ベンチマークします。 (公開:2023…

2023.06.09 グラフィックボード / GPU やかもち(管理人)

RTX 4070 TiとRTX 3080どっちがいい?【実際にベンチマーク性能比較】

実質11万円台から買える「RTX 4070 Ti」と、10万円を切る旧世代の「RTX 3080 10GB」のどちらを選んだ方が良いのか? 割りと悩ましい選択肢に思えるので、実際にグラボを2枚用意して詳しく性能を比較します…

2023.06.03 ゲーミングPC やかもち(管理人)

【2023年版】RTX 4070 Ti搭載のおすすめBTO PCを4つ紹介

2023年1月に「RTX 4070 Ti」が発売されました(→ RTX 4070 Tiのベンチマーク結果はこちら)。かつての超ハイエンドRTX 3090以上の性能が、半額に近い性能で買えるように。 加えてフレーム生成に対…

2023.06.01 ゲーミングモニター やかもち(管理人)

普通のIPSパネルと「Nano IPS」「Fast IPS」は何が違う?【画質や性能を解説】

ゲーミングモニター選びの沼にハマると、「Nano IPS」や「Fast IPS」が高性能らしいと気づきます。しかし、実際はどれくらい高性能なのか? 本記事では筆者が実際に測定したデータを読みながら、代表的な高性能IPSパ…

2023.06.01 推奨スペック やかもち(管理人)

【ブルプロ】ブループロトコルの推奨スペックをガチで検証

アニメ調グラフィックの国産MMORPG「ブルプロ(ブループロトコル)」を快適にプレイするために必要な、動作推奨スペックを実際に検証します。 (公開:2023/3/4 | 更新:2023/6/1) ブループロトコルの必要動…

2023.05.30 ゲーミングモニター やかもち(管理人)

LG UltraGear 32GQ950-Bレビュー:4K160HzのNano IPS + ATW偏光板 + HDR 1000

Display HDR 1000対応の4Kゲーミングモニターで人気のある「32GQ950-B」を買ってみた。 4K解像度にほどよい32インチで、最大160 Hz対応です。ATW偏光板を使った改良型Nano IPSパネルで…

2023.05.26 ゲーミングPC やかもち(管理人)

パソコン工房のゲーミングPC「LEVEL∞」を自腹レビュー:新設計で大手BTOに対抗

パソコン工房のダサいゲーミングPCが、ガレリアやG-Tuneのようなスタイリッシュなデザインにリニューアル。 ツールレスでパーツの増設ができる親切設計を採用し、シンプルな内部構造でエアフローを効率化。価格も以前と変わらず…

2023.05.16 ゲーミングモニター やかもち(管理人)

HUAWEI MateView GT 27レビュー:セール価格ならアリですが他にもっと良いのが・・・

スマホ業界を席巻しかけた、あのファーウェイ(HUAWEI)のゲーミングモニター「MateView GT 27」を買ってみた。 セール価格で約3.5万円のエントリー向けモデルで、高コントラストな湾曲VAパネルが特徴。パネル…

2023.05.13 ゲーミングモニター やかもち(管理人)

グリーンハウスのゲーミングモニターをレビュー:Sharp製IGZOパネルの実力を検証!

日本の中小企業「グリーンハウス(GREEN HOUSE)」のゲーミングモニター「GH-ELCG27WA-BK」を買いました。 WQHD(2560×1440)、最大165 Hz(2ミリ秒)、Sharp製IGZOパ…

  • <
  • 1
  • …
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • …
  • 47
  • >
  • おすすめゲーミングPC:7選
  • ゲーミングモニターおすすめ:7選
  • モンハンワイルズの推奨スペック
  • Apex Legendsの推奨スペック
  • Flight Simulator 2020の推奨スペック
  • 鳴潮(PC版)の推奨スペック
  • 原神(PC版)の推奨スペック
  • タルコフの推奨スペック
  • パルワールドの推奨スペック
  • VRChatの推奨スペック
  • Fortniteの推奨スペック
  • Cyberpunk 2077の推奨スペック
  • Stable Diffusionの推奨スペック
  • 【PS5】おすすめゲーミングモニター
  • NEXTGEAR 7800X3Dの実機レビュー
  • LEVEL∞の実機レビュー
  • GALLERIAの実機レビュー
  • 【予算10万円】自作PCプラン解説
  • 【予算15万円】自作PCプラン解説
  • 【予算20万円】自作PCプラン解説
  • おすすめグラボ:7選
  • おすすめのSSD:10選
  • おすすめCPU:10選
  • おすすめの電源ユニット10選
BTOパソコン・パソコン関連商品がお買い得!パソコン工房のセール
ゲーミングモニター解説
  • 【PS5】おすすめゲーミングモニター
  • 4Kのおすすめゲーミングモニター
  • WQHDおすすめゲーミングモニター
  • 240 Hzゲーミングモニター:9選
  • 144 Hzゲーミングモニター:12選
  • ゲーミングモニターの選び方を解説
  • 「Display HDR」って何?
  • 「応答速度」の測定方法
ゲーミングPC解説
  • おすすめなゲーミングPC:7選
  • 「日本HP」のPCを安く買う方法
  • 「ドスパラ」でおすすめなゲーミングPC
  • 「フロンティア」のお得な選び方
  • 「RTX 4090」搭載ゲーミングPC
  • 「RTX 4070 Ti SUPER」搭載ゲーミングPC
  • 「RTX 4070 SUPER」搭載ゲーミングPC
  • 「RTX 4070」搭載ゲーミングPC
  • 「RTX 4060 Ti」搭載ゲーミングPC
  • 「RTX 4060」搭載ゲーミングPC
  • 「ガレリア」実際に使ったレビュー
  • 「NEXTGEAR」実際に使ったレビュー
  • 「HP Victus 15L」実際に使ったレビュー
  • 「G-Tune」実際に使ったレビュー
  • 「LEVEL∞」使ってみたレビュー
  • 「Legion 5i Gen 8」実際に使ったレビュー
  • 「Legion 5 Gen 8 AMD」実際に使ったレビュー
  • 「HP OMEN 45L」実際に使ったレビュー
  • 「HP OMEN 25L」実際に使ったレビュー
  • 「G-GEAR」使ってみたレビュー
  • 「STORM」実際に使ったレビュー
  • 「ThinkCentre」使ってみたレビュー
レビューした製品をPayPayフリマで販売中

LINEスタンプ発売中

うさ虎の日常

「ちもろぐ」の筆者

やかもち

関西エリアに生息する、平成生まれのウサトラ混合種。自作PCパーツやゲーミングモニターの測定にハマってる20代です。コスパの良いモノを探すをモットーに、測定機材を使った検証レビューをブログに書いてます。(→プロフィール詳細)

やかもちのTwitterアカ

筆者お気に入りの通販

筆者が使ってる光回線

アーカイブ

カテゴリー

  • Amazon (21)
  • Android (2)
  • BTO (171)
    • ゲーミングPC (94)
    • 推奨スペック (36)
  • CPU (78)
  • CPUクーラー (9)
  • HDD (5)
  • Nox Player (3)
  • PCスピーカー (5)
  • PCデスク (2)
  • PCモニター(ディスプレイ) (6)
  • PUBG (8)
  • SSD (83)
  • VR (3)
  • WiFiルーター (3)
  • キャプチャーボード (1)
  • グラフィックボード / GPU (99)
  • ゲーミングチェア (2)
  • ゲーミングヘッドセット (2)
  • ゲーミングマウス (9)
  • ゲーミングモニター (102)
  • スマホのSoC (2)
  • ノートパソコン (7)
  • ブログ (8)
  • マザーボード (42)
  • マビノギ (12)
    • 交易 (3)
  • ミニPC (6)
  • 光回線 (1)
  • 自作PC (50)
    • PCメモリ (2)
    • 電源ユニット (4)
  • 黒い砂漠 (181)
    • キャラメイク (23)
    • クエスト (10)
    • 加工 (10)
    • 採集 (19)
    • 料理 (5)
    • 狩場 (8)
    • 知識 (25)
    • 貿易 (4)
    • 金策 (20)
    • 釣り (3)
    • 錬金 (10)
    • 馬 (12)

リンク

マイクラモール(MinecraftMall)
PCゲーミングパーク
4Chunks
ゲーミングPCトラノマキ
マナビノギ
くろらぼ!黒い砂漠研究所
ゲーマー逃避行ブログ
黒い砂漠攻略ブログアンテナ
窓辺の自作PC雑書(※閉鎖しました)
りとらいん(※閉鎖しました)
「相互リンク」について

おすすめ記事

  • ゲーミングPC:おすすめ10選
  • おすすめなゲーミングモニター:7選
  • おすすめな自作PC構成まとめ:10個+a
  • グラフィックボード:おすすめ7選
  • おすすめなSSD:10選
  • おすすめのCPU:10選
  • 電源ユニット:おすすめ10選
  • PCケース:用途別におすすめ10選
  • DDR4メモリ:おすすめ7選

ゲーミングモニター

  • PS5におすすめなゲーミングモニター
  • 4Kでおすすめなゲーミングモニター
  • WQHDでおすすめゲーミングモニター
  • 240 Hzでおすすめなゲーミングモニター
  • 144 Hzでおすすめなゲーミングモニター
  • ゲーミングモニターの正しい選び方
  • PS4におすすめなゲーミングモニター

グラボのレビュー記事

  • グラボの性能まとめ表
  • RTX 40シリーズを徹底解説
  • RTX 4090をベンチマーク & レビュー
  • RTX 4080をベンチマーク & レビュー
  • RTX 4070 Tiをベンチマーク & レビュー
  • RTX 4070をベンチマーク & レビュー
  • RTX 4060 Ti 16GBをベンチマーク
  • RTX 4060 Tiをベンチマーク & レビュー
  • RTX 4060をベンチマーク & レビュー
  • RTX 30シリーズを徹底解説
  • RTX 3090をベンチマーク & レビュー
  • RTX 3080をベンチマーク & レビュー
  • RTX 3070をベンチマーク & レビュー
  • RTX 3060 Tiをベンチマーク & レビュー
  • RTX 3060 12GBをベンチマーク
  • GTX 1660 Superをベンチマーク
  • GTX 1650をベンチマーク & レビュー

当ブログ「ちもろぐ」について

  • 「ちもろぐ」とは?
  • イラストについて
  • 相互リンクについて
  • ちもろぐ動画部
  • 筆者のTwitter
  • ちもろぐのFeedly

©Copyright2025 ちもろぐ.All Rights Reserved.