ToSの世界では、各マップに「フィールドボス」や「ワールドボス」といった、特定の条件を満たすことで出現する大型モンスターが生息していることがある。そういったワールドボスやフィールドボスは、通常の敵Mobとは桁違いのHPと強さを誇るが、普段は得られない貴重な素材や製造書が入手できることから、一部のプレイヤーから人気を集めている。
そして驚くことに、ToSには全部で23種という豊富なボスが用意されている。しかしながら、23種類すべてのボスの生態を詳しく知ることが出来なければ、会うことすら困難だろう・・・。そこで、この記事では可能な限り、各地のフィールドボスとワールドボスの出現場所や条件についてまとめてみた。
ついでにドロップ品やステータスもまとめておいた。特に、これからボス狩りに挑もうと思っているToS初心者にとって参考になれば幸いです。
ToSボスまとめ・目次
- 疎ましいデスウィーバーワールドボス
- 冒涜のチャッパーリションワールドボス
- 飢えたベルニアモンキーワールドボス
- アボミネーションフィールドボス
- 大地のテンプルシューターフィールドボス
- 大地のキャンスリルフィールドボス
- 大地のアコンフィールドボス
- 煉獄のケルベロスフィールドボス
- 森の番人フェレットマローダーワールドボス
- キュバスフィールドボス
- 騒がしいマインローダーワールドボス
- ネクロヴェンダーフィールドボス
- 燃え上がるファイアーロードワールドボス
- グラックマンフィールドボス
- 怒りに満ちたハーピアワールドボス
- マリオネットフィールドボス
- デュラハンフィールドボス
- 飢えたエラガノスワールドボス
- 監獄の管理者プリズンカッターワールドボス
- ミルティスワールドボス
- ヘルガセルクルワールドボス
- レキシファーワールドボス
- 魔将マルノックスワールドボス
- 早見表(まとめ)
「ワールドボス」は、2つのマップに相互に出現することがある他、出現時に画面にメッセージが表示される。そして、1度倒すと8時間はキューブが取得できないデバフが付与されます。このデバフはゲームにINしていないと経過しないので注意。
それに対して「フィールドボス」は、1つのマップにしか出現しない。出現してもメッセージが表示されることはない。倒しても取得不可になるデバフは付与されない。といった特徴がある。ギミックで出現させることが出来る「デュラハン」「キュバス」もフィールドボスに分類されます。
疎ましいデスウィーバー
Disgusting Deathweaver

疎ましいデスウィーバー | |||||
---|---|---|---|---|---|
LV | 種族 | 属性 | 防具 | レベル経験値 | クラス経験値 |
24 | 悪魔型 | 闇 | プレート | 3475 | 2507 |
HP | SP | 物理防御力 | 魔法防御力 | 物理攻撃力 | 魔法攻撃力 |
760895 | 232 | 72 | 78 | 107~148 | 95~136 |
主要ドロップ | |||||
![]() | 疎ましいデスウィーバーのキューブ(再開封:10000シルバー) | ||||
キューブの中身 | |||||
![]() | デスウィーバーロッド | ||||
![]() | デスウィーバーボウ | ||||
![]() | デスウィーバーカッター | ||||
![]() | デスウィーバークロスボウ | ||||
![]() | デスウィーバークラブ | ||||
![]() | デスウィーバートゥース | ||||
![]() | デスウィーバーカード |
疎ましいデスウィーバーの出現場所

水晶鉱山2~3階にて出現。出現する周期は4時間となっている。

※アシャーク地下監獄にも出現するらしいが、詳しい位置は分かりません。
冒涜のチャッパーリション
Bleak Chapparition

冒涜のチャッパーリション | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
LV | 種族 | 属性 | 防具 | レベル経験値 | クラス経験値 | |
42 | 悪魔型 | 闇 | 霊体 | 4900 | 4717 | |
HP | SP | 物理防御力 | 魔法防御力 | 物理攻撃力 | 魔法攻撃力 | |
1439664 | 508 | 123 | 141 | 184~220 | 198~234 | |
主要ドロップ | ||||||
![]() | 冒涜のチャッパーリションのキューブ | |||||
キューブの中身 | ||||||
![]() | チャッパーリションメイス | |||||
![]() | チャッパーリションボウ | |||||
![]() | チャッパーリションシューター | |||||
![]() | チャッパーリションソード | |||||
![]() | チャッパーリションロッド | |||||
![]() | チャッパーリショングレートソード | |||||
![]() | チャッパーリションスタッフ | |||||
![]() | チャッパーリションカード | |||||
![]() | 銀塊 |
冒涜のチャッパーリションの出現場所

ターネット聖堂1階~2階にて、1チャンネルで4時間毎にリポップする。

飢えたベルニアモンキー
Hungry Velnia Monkey

飢えたベルニアモンキー | |||||
---|---|---|---|---|---|
LV | 種族 | 属性 | 防具 | レベル経験値 | クラス経験値 |
56 | 獣型 | 毒 | レザー | 4925 | 3775 |
HP | SP | 物理防御力 | 魔法防御力 | 物理攻撃力 | 魔法攻撃力 |
3287849 | 498 | 160 | 170 | 256~303 | 219~257 |
主要ドロップ | |||||
![]() | 飢えたベルニアモンキーのキューブ | ||||
キューブの中身 | |||||
![]() | ホワイトタイガーマスク | ||||
![]() | 銀塊 | ||||
![]() | 金塊 | ||||
![]() | ベルニアモンキーレザーアーマー | ||||
![]() | ベルニアモンキーレザーパンツ |
飢えたベルニアモンキーの出現場所

ノヴァハ公会所、別館、そして本院に出現する。1チャンネルで、4時間周期。

ただ、ポップする場所は見ての通りばらつきがあります。

アボミネーション
Abomination

アボミネーション | |||||
---|---|---|---|---|---|
LV | 種族 | 属性 | 防具 | レベル経験値 | クラス経験値 |
56 | 悪魔型 | 闇 | レザー | 88650 | 67950 |
HP | SP | 物理防御力 | 魔法防御力 | 物理攻撃力 | 魔法攻撃力 |
273987 | 498 | 94 | 90 | 179~212 | 174~206 |
主要ドロップ | |||||
![]() | アボミネーションのキューブ | ||||
キューブの中身 | |||||
![]() | アボミネーションブレスレット | ||||
![]() | アボミネーションネックレス | ||||
![]() | マギスタッフ | ||||
![]() | のこぎり | ||||
![]() | ペリドット | ||||
![]() | アボミネーションカード |
アボミネーションの出現場所

番人の墓場に出現。条件がやや変わっていて、マップ内に継続して誰か一人が2時間いなければ出現しない。(※誰もいない場合は、時間の計測が止まっているとのこと)
大地のテンプルシューター
Earth Templeshooter

大地のテンプルシューター | |||||
---|---|---|---|---|---|
LV | 種族 | 属性 | 防具 | レベル経験値 | クラス経験値 |
76 | 悪魔型 | 闇 | レザー | 4950 | 3825 |
HP | SP | 物理防御力 | 魔法防御力 | 物理攻撃力 | 魔法攻撃力 |
4547457 | 814 | 212 | 236 | 338~401 | 338~401 |
主要ドロップ | |||||
![]() | 大地のテンプルシューターのキューブ | ||||
キューブの中身 | |||||
![]() | 大地のグローブ | ||||
![]() | 大地のブーツ | ||||
![]() | 大地のレザーグローブ | ||||
![]() | 大地のレザーブーツ | ||||
![]() | 大地のプレートガントレット | ||||
![]() | 大地のプレートグリーブ | ||||
![]() | テンプルシューターカード |
大地のテンプルシューターの出現場所

王稜労働者寮に、継続して誰かが4時間以上いた場合に出現。
大地のキャンスリル
Earth Canceril

大地のキャンスリル | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
LV | 種族 | 属性 | 防具 | レベル経験値 | クラス経験値 | |
81 | 獣型 | 氷 | プレート | 4725 | 3625 | |
HP | SP | 物理防御力 | 魔法防御力 | 物理攻撃力 | 魔法攻撃力 | |
4833746 | 861 | 226 | 251 | 362~430 | 362~430 | |
主要ドロップ | ||||||
![]() | 大地のキャンスリルのキューブ | |||||
キューブの中身 | ||||||
![]() | 大地のローブ | |||||
![]() | 大地のパンツ | |||||
![]() | 大地のレザーアーマー | |||||
![]() | 大地のレザーパンツ | |||||
![]() | 大地のプレートアーマー | |||||
![]() | 大地のプレートパンツ | |||||
![]() | ウィンドランナー | |||||
![]() | キャンスリルカード |
大地のキャンスリルの出現場所

王稜建築者の礼拝堂に出現。継続して誰かが4時間以上いた場合に出現する。
大地のアコン
Earth Archon

大地のアコン | |||||
---|---|---|---|---|---|
LV | 種族 | 属性 | 防具 | レベル経験値 | クラス経験値 |
85 | 変異型 | 火炎 | プレート | 4425 | 4042 |
HP | SP | 物理防御力 | 魔法防御力 | 物理攻撃力 | 魔法攻撃力 |
5556363 | 614 | 234 | 238 | 416~487 | 350~421 |
主要ドロップ | |||||
![]() | 大地のアコンのキューブ | ||||
キューブの中身 | |||||
![]() | メイドカチューシャ | ||||
![]() | レジーナクロスボウ | ||||
![]() | ピコピコハンマー | ||||
![]() | 銀塊 | ||||
![]() | 金塊 | ||||
![]() | アコンカード |
大地のアコンの出現場所

王稜積材所にて出現。同様にここも、継続して誰かが4時間以上いることによって出現する。
煉獄のケルベロス
Violent Cerberus

煉獄のケルベロス | |||||
---|---|---|---|---|---|
LV | 種族 | 属性 | 防具 | レベル経験値 | クラス経験値 |
96 | 悪魔型 | 火炎 | レザー | 4425 | 3009 |
HP | SP | 物理防御力 | 魔法防御力 | 物理攻撃力 | 魔法攻撃力 |
6087042 | 45 | 264 | 280 | 429~546 | 401~518 |
主要ドロップ | |||||
![]() | 煉獄のケルベロスのキューブ | ||||
キューブの中身 | |||||
![]() | グラディエーターバンド | ||||
![]() | プリマルーチェ | ||||
![]() | デュランダル | ||||
![]() | 金塊 | ||||
![]() | オパール | ||||
![]() | ナースカチューシャ | ||||
![]() | ケルベロスカード |
煉獄のケルベロスの出現場所

王陵4階と5階にて。4時間毎に出現。

森の番人フェレットマローダー
Forest Keeper Ferret Marauder
森の番人フェレットマローダー | |||||
---|---|---|---|---|---|
LV | 種族 | 属性 | 防具 | レベル経験値 | クラス経験値 |
103 | 植物型 | 毒 | クロース | 4750 | 4238 |
HP | SP | 物理防御力 | 魔法防御力 | 物理攻撃力 | 魔法攻撃力 |
6406227 | 995 | 285 | 309 | 390~602 | 358~570 |
主要ドロップ | |||||
![]() | 森の番人フェレットマローダーのキューブ | ||||
キューブの中身 | |||||
![]() | フェレットマローダーの角 | ||||
![]() | フェレットマローダーの皮 | ||||
![]() | フェレットマローダーシールド | ||||
![]() | ミスリル鉱石 | ||||
![]() | 金塊 |
森の番人フェレットマローダーの出現場所

フェレットマローダーは、ベラハの森、ゼラハ、セイルの森に出現する。

4時間毎にリポップしている。場所はバラツキがある。

キュバス
Kubas

キュバス | |||||
---|---|---|---|---|---|
LV | 種族 | 属性 | 防具 | レベル経験値 | クラス経験値 |
110 | 変異型 | 乱闘 | プレート | 5075 | 3900 |
HP | SP | 物理防御力 | 魔法防御力 | 物理攻撃力 | 魔法攻撃力 |
6313584 | 1133 | 301 | 332 | 480~571 | 480~571 |
主要ドロップ | |||||
![]() | キュバスのキューブ | ||||
キューブの中身 | |||||
![]() | イシルディン鉱石 | ||||
![]() | 天使の翼 | ||||
![]() | レッドアームバンド | ||||
![]() | タルト | ||||
![]() | キュバスカード |
キュバスの出現場所

水晶鉱山第二鉱区2階にて出現する。ここの敵Mobがまれに落とす(約700DPK)共鳴用水晶というアイテムを謎の箱に入れることでキュバスが出現するようになっている。
騒がしいマインローダー
Noisy Mineloader

騒がしいマインローダー | |||||
---|---|---|---|---|---|
LV | 種族 | 属性 | 防具 | レベル経験値 | クラス経験値 |
130 | 変異型 | 雷 | プレート | 5600 | 5825 |
HP | SP | 物理防御力 | 魔法防御力 | 物理攻撃力 | 魔法攻撃力 |
8315102 | 1046 | 359 | 373 | 596~755 | 518~677 |
主要ドロップ | |||||
![]() | 騒がしいマインローダーのキューブ | ||||
キューブの中身 | |||||
![]() | ピンクバニー | ||||
![]() | トリニティソード | ||||
![]() | ワイドリングベイン | ||||
![]() | 金塊 | ||||
![]() | マインローダーカード |
騒がしいマインローダーの出現場所

魔術師の塔4階~5階にて出現。4時間毎にリポップ。

ネクロヴェンダー
Necroventer

ネクロヴェンダー | |||||
---|---|---|---|---|---|
LV | 種族 | 属性 | 防具 | レベル経験値 | クラス経験値 |
133 | 悪魔型 | 闇 | 霊体 | 5725 | 5200 |
HP | SP | 物理防御力 | 魔法防御力 | 物理攻撃力 | 魔法攻撃力 |
7010805 | 1755 | 366 | 433 | 511~676 | 631~796 |
主要ドロップ | |||||
![]() | ネクロヴェンダーのキューブ | ||||
キューブの中身 | |||||
![]() | ルグィン家のブーツ | ||||
![]() | ルグィン家のパンツ | ||||
![]() | ルグィン家のローブ | ||||
![]() | ルグィン家のグローブ | ||||
![]() | ルグィン家のレザーグローブ | ||||
![]() | ルグィン家のレザーブーツ | ||||
![]() | ルグィン家のレザーパンツ | ||||
![]() | ルグィン家のレザーアーマー | ||||
![]() | ルグィン家のプレートアーマー | ||||
![]() | ルグィン家のプレートガントレット | ||||
![]() | ルグィン家のプレートグリーブ | ||||
![]() | ルグィン家のプレートパンツ | ||||
![]() | ナクティス | ||||
![]() | サンフラワー | ||||
![]() | ペタミオン |
ネクロヴェンダーの出現場所

没落したルグィン家の邸宅にて出現。フィールド内に4時間、継続して誰か一人いれば出現する。
燃え上がるファイアーロード
Burning Fire Lord

燃え上がるファイアーロード | |||||
---|---|---|---|---|---|
LV | 種族 | 属性 | 防具 | レベル経験値 | クラス経験値 |
148 | 悪魔型 | 火炎 | クロース | 6375 | 6582 |
HP | SP | 物理防御力 | 魔法防御力 | 物理攻撃力 | 魔法攻撃力 |
7713723 | 1725 | 404 | 461 | 624~864 | 624~864 |
主要ドロップ | |||||
![]() | 燃え上がるファイアーロードのキューブ | ||||
キューブの中身 | |||||
![]() | カルーハンマー | ||||
![]() | ウィザードスレイヤー | ||||
![]() | マレディック | ||||
![]() | レッドジェム | ||||
![]() | ファイアーロードカード |
燃え上がるファイアーロードの出現場所

本堂と至聖所に出現。1チャンネルに4時間毎にリポップする。

グラックマン
Glackuman

グラックマン | |||||
---|---|---|---|---|---|
LV | 種族 | 属性 | 防具 | レベル経験値 | クラス経験値 |
164 | 変異型 | 乱闘 | プレート | 6600 | 5709 |
HP | SP | 物理防御力 | 魔法防御力 | 物理攻撃力 | 魔法攻撃力 |
10778459 | 1430 | 448 | 474 | 753~886 | 659~792 |
主要ドロップ | |||||
![]() | グラックマンのキューブ | ||||
キューブの中身 | |||||
![]() | ミスカスサーベル | ||||
![]() | ブラックスタッフ | ||||
![]() | ヌリース | ||||
![]() | クラッグマンカード |
グラックマンの出現場所

第2魔族収監所に出現する。マップ内に誰か一人が継続して4時間以上いれば、出現。なお、第2魔族収監所はややこしい構造になっているので、マップに示した矢印を参考にどうぞ。(黄色が単なるポータル、オレンジ色が一方通行)
怒りに満ちたハーピア
Wrathful Harpeia

怒りに満ちたハーピア | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
LV | 種族 | 属性 | 防具 | レベル経験値 | クラス経験値 | |
166 | 悪魔型 | 雷 | レザー | 6700 | 4485 | |
HP | SP | 物理防御力 | 魔法防御力 | 物理攻撃力 | 魔法攻撃力 | |
8891652 | 1573 | 455 | 491 | 626~897 | 600~871 | |
主要ドロップ | ||||||
![]() | 怒りに満ちたハーピアのキューブ | |||||
キューブの中身 | ||||||
![]() | ルシドゥス | |||||
![]() | オードラ | |||||
![]() | ノットアームバンド | |||||
![]() | ジルコン | |||||
![]() | ハーピアカード |
怒りに満ちたハーピアの出現場所

ハーピアが出現するのは「魔族収監所1階」「魔族収監所2階」「魔族収監所5階」の3箇所。

しかし、出現する正確な条件は明らかになっていない。たまたま見かけることはよくあるのだが・・。

マリオネット
Marionette

マリオネット | |||||
---|---|---|---|---|---|
LV | 種族 | 属性 | 防具 | レベル経験値 | クラス経験値 |
181 | 悪魔型 | 闇 | プレート | 7300 | 6452 |
HP | SP | 物理防御力 | 魔法防御力 | 物理攻撃力 | 魔法攻撃力 |
11323038 | 1700 | 492 | 530 | 757~979 | 699~921 |
主要ドロップ | |||||
![]() | マリオネットのキューブ | ||||
キューブの中身 | |||||
![]() | グレイヴクロスボウ | ||||
![]() | カラチャクロスボウ | ||||
![]() | サンクスマウル | ||||
![]() | コンカラー | ||||
![]() | 複雑な歯車 | ||||
![]() | マリオネットカード |
マリオネットのキューブは再開封に15万掛かるが、50%の確率で「複雑な歯車」が出るようになっている。マーケットでの価格にもよるが、再開封する価値は高い。
マリオネットの出現場所

マリオネットは「ルクソナ再建団西館」に出現する。マップ内に1人が4時間以上いることで出現するようになっている。場所にはバラツキがある。
デュラハン
Dullahan

デュラハン | |||||
---|---|---|---|---|---|
LV | 種族 | 属性 | 防具 | レベル経験値 | クラス経験値 |
185 | 悪魔型 | 闇 | 霊体 | 7450 | 5540 |
HP | SP | 物理防御力 | 魔法防御力 | 物理攻撃力 | 魔法攻撃力 |
12477291 | 1349 | 506 | 515 | 878~1181 | 620~923 |
主要ドロップ | |||||
![]() | デュラハンのキューブ | ||||
キューブの中身 | |||||
![]() | カラチャダガー | ||||
![]() | ジェラススピア | ||||
![]() | グリタス | ||||
![]() | デュラハンの鎧の破片 | ||||
![]() | デュラハンカード |
デュラハンの出現場所

デュラハンは「ルクソナ再建団東館」に出現する。2時間毎に出現する上、マップ内の敵Mobを200匹倒すことでも出現する。出現時はすべてのチャンネルで、固定位置に出現。
飢えたエラガノス
Starving Ellaganos

飢えたエラガノス | |||||
---|---|---|---|---|---|
LV | 種族 | 属性 | 防具 | レベル経験値 | クラス経験値 |
200 | 悪魔型 | 闇 | 霊体 | 7450 | 5540 |
HP | SP | 物理防御力 | 魔法防御力 | 物理攻撃力 | 魔法攻撃力 |
12477291 | 1349 | 506 | 515 | 878~1181 | 620~923 |
主要ドロップ | |||||
![]() | 飢えたエラガノスのキューブ | ||||
キューブの中身 | |||||
![]() | マックスペタミオン | ||||
![]() | シセルブレスレット | ||||
![]() | マレドゥーム | ||||
![]() | フェザーアームバンド | ||||
![]() | エラガノスカード |
飢えたエラガノスの出現場所

飢えたエラガノスは「モスクル墓地」と「バイデンティス神堂」に4時間毎にリポップする。

監獄の管理者プリズンカッター
Prison Manager Prison Cutter
監獄の管理者プリズンカッター | |||||
---|---|---|---|---|---|
LV | 種族 | 属性 | 防具 | レベル経験値 | クラス経験値 |
217 | 悪魔型 | 闇 | プレート | 8725 | 6725 |
HP | SP | 物理防御力 | 魔法防御力 | 物理攻撃力 | 魔法攻撃力 |
12267291 | 1733 | 588 | 610 | 1113~1290 | 847~1024 |
主要ドロップ | |||||
![]() | 監獄の管理者プリズンカッター のキューブ | ||||
キューブの中身 | |||||
![]() | エレメンツダンス | ||||
![]() | タルト |
監獄の管理者プリズンカッターの出現場所

監獄の管理者プリズンカッターは「前哨区域」「居住区域」「保存区域」「大地の要塞決戦地」に4時間毎にリポップしている。場所は見ての通り、バラツキあり。


ミルティス
Mirtis

ミルティス | |||||
---|---|---|---|---|---|
LV | 種族 | 属性 | 防具 | レベル経験値 | クラス経験値 |
275 | 悪魔型 | 闇 | クロース | 0 | 0 |
HP | SP | 物理防御力 | 魔法防御力 | 物理攻撃力 | 魔法攻撃力 |
260415451 | 2953 | 743 | 829 | 1273~1762 | 1378~1868 |
主要ドロップ | |||||
![]() | ミルティスのキューブ | ||||
キューブの中身 | |||||
![]() | クリップル | ||||
![]() | シャークカッター | ||||
![]() | マークマン | ||||
![]() | ミルティスヘルム | ||||
![]() | ミルティスカード | ||||
![]() | タルト |
ミルティスの出現場所

ミルティスは、1チャンネルで4時間毎にリポップする。出現マップは「カレイマス接見所」。

「保管室」

「独房区域」

「作業場」

「尋問室」の5箇所だ。
ヘルガセルクル
Helgasercle

ヘルガセルクル | |||||
---|---|---|---|---|---|
LV | 種族 | 属性 | 防具 | レベル経験値 | クラス経験値 |
280 | 悪魔型 | 闇 | クロース | 0 | 0 |
HP | SP | 物理防御力 | 魔法防御力 | 物理攻撃力 | 魔法攻撃力 |
265874595 | 3598 | 758 | 891 | 1137~1637 | 1401~1898 |
主要ドロップ | |||||
![]() | ヘルガセルクルのキューブ | ||||
キューブの中身 | |||||
![]() | バンディット | ||||
![]() | スペルブレイカー | ||||
![]() | スパーダ | ||||
![]() | ヘルガセルクルカード | ||||
![]() | タルト |
ヘルガセルクルの出現場所

ヘルガセルクルは、1チャンネルで4時間毎にリポップする。出現マップはミルティスと同様に・・「カレイマス接見所」。

「保管室」

「独房区域」

「作業場」

「尋問室」の5箇所だ。
レキシファー
Rexipher

レキシファー | |||||
---|---|---|---|---|---|
LV | 種族 | 属性 | 防具 | レベル経験値 | クラス経験値 |
275 | 悪魔型 | 闇 | 霊体 | 0 | 0 |
HP | SP | 物理防御力 | 魔法防御力 | 物理攻撃力 | 魔法攻撃力 |
260415451 | 3538 | 743 | 874 | 1167~1657 | 1378~1868 |
主要ドロップ | |||||
![]() | レキシファーのキューブ | ||||
キューブの中身 | |||||
![]() | アイアンフィスト | ||||
![]() | フィニッシャー | ||||
![]() | サークルロッド | ||||
![]() | レキシファーカード | ||||
![]() | タルト |
レキシファーの出現場所

レキシファーはクラペダとオルシャの間に挟まれた「タウマスの林道」

「サルビヤスの森」

「セクターの森」

「レスボーイ湖のほとり」

「オアス記念地」

※詳細な位置は不明
「メイバーン大修道院」の6つのマップに、4時間毎にリポップする。
魔将マルノックス
Marnox

魔将マルノックス | |||||
---|---|---|---|---|---|
LV | 種族 | 属性 | 防具 | レベル経験値 | クラス経験値 |
280 | 悪魔型 | 土 | レザー | 0 | 0 |
HP | SP | 物理防御力 | 魔法防御力 | 物理攻撃力 | 魔法攻撃力 |
281803739 | 2610 | 758 | 815 | 1365~1613 | 1261~1510 |
主要ドロップ | |||||
![]() | マルノックスのキューブ | ||||
キューブの中身 | |||||
![]() | パワースタッフ | ||||
![]() | フィルナス | ||||
![]() | マークマン | ||||
![]() | タルト |
魔将マルノックスの出現場所

魔将マルノックスは、レキシファーと同様にクラペダとオルシャの間に挟まれた「タウマスの林道」

「サルビヤスの森」

「セクターの森」

「レスボーイ湖のほとり」

「オアス記念地」

※詳細な位置は不明
「メイバーン大修道院」の6つのマップに、4時間毎にリポップする。
ワールドボス(フィールドボス)まとめ
Lv | ボス名 | 出現マップ |
---|---|---|
24 | 疎ましいデスウィーバー | 水晶鉱山2階 |
水晶鉱山3階 | ||
42 | 冒涜のチャッパーリション | ターネット聖堂1階 |
ターネット聖堂2階 | ||
56 | 飢えたベルニアモンキー | ノヴァハ公会所 |
ノヴァハ別館 | ||
ノヴァハ本院 | ||
56 | アボミネーション | 番人の墓場 |
76 | 大地のテンプルシューター | 王稜労働者寮 |
81 | 大地のキャンスリル | 王稜建築者の礼拝堂 |
85 | 大地のアコン | 王稜積材所 |
96 | 煉獄のケルベロス | 王陵4階 |
王陵5階 | ||
103 | 森の番人フェレットマローダー | ベライの森 |
ゼラハ | ||
セイルの森 | ||
110 | キュバス | 水晶鉱山第2鉱区2階 |
130 | 騒がしいマインローダー | 魔術師の塔4階 |
魔術師の塔の5階 | ||
133 | ネクロヴェンダー | 没落したルグィン家の邸宅 |
148 | 燃え上がるファイアーロード | 本堂 |
至聖所 | ||
164 | グラックマン | 第2魔族収監所 |
166 | 怒りに満ちたハーピア | 魔族収監所1階 |
魔族収監所2階 | ||
魔族収監所5階 | ||
166 | マリオネット | ルクソナ再建団西館 |
185 | デュラハン | ルクソナ再建団東館 |
モスクル墓室 | ||
200 | 飢えたエラガノス | バイデンティス神堂 |
217 | 監獄の管理者プリズンカッター | 前哨区域 |
居住区域 | ||
保存区域 | ||
大地の要塞決戦地 | ||
275 | ミルティス | カレイマス接見所 |
保管室 | ||
独房区域 | ||
作業場 | ||
尋問室 | ||
280 | ヘルガセルクル | カレイマス接見所 |
保管室 | ||
独房区域 | ||
作業場 | ||
尋問室 | ||
275 | レキシファー | タウマスの林道 |
サルビヤスの森 | ||
セクターの森 | ||
レスボーイ湖のほとり | ||
オアス記念地 | ||
メイバーン大修道院 | ||
280 | 魔将マルノックス | タウマスの林道 |
サルビヤスの森 | ||
セクターの森 | ||
レスボーイ湖のほとり | ||
オアス記念地 | ||
メイバーン大修道院 |
今のところはこれで全部です。Lv300以降にも「魔将ヌアエーレ」など、HPが4億に迫る強烈なワールドボスが存在しますが、まだ実装されていません。予定ではクラスランク8の導入時に追加されるようですね。
ということで、以上「ワールドボスとフィールドボスの場所とドロップ品まとめ」でした。
いつも情報ありがとうございます。
ボスまとめの「ネクロヴェンダーの出現場所」のMAPですが
どこか別の場所のMAPになってるようにお見受けするのですが
ご確認いただければ幸いです。
ではこれからもご自愛の上ご活躍くださいませ
ご指摘ありがとうございます。
確認したところ、なぜかベルニアモンキーの出現マップが・・・。ルグィン家のマップに修正しておきました。
知ってる人にはわかることではあるんですが
全て現物でキューブから出るように勘違いされるかもしれません
製造書と現物をきっちり区別した方が良いのでは?
冒涜のチャッパーリション、ターネット聖堂地下一階1chで死亡ログが流れました。
沸き場所が分かりませんでしたが一応今更ですが報告だけ
こんばんは。
いつも参考にさせていただいております。
ヘルガセルクル、マルノックス、レキシファーキューブは全て再開封500kでございます。
飢えたエラガノス「モスクル墓地」は「モクスルの墓室」のお間違えではないでしょうか?