現在、オープンβ中のTree of Savior日本版。今後の正式サービスでどのような課金アイテムが、どれくらいの値段で提供される予定なのか。主に国際版ToSの情報から、日本版ToSにも来るであろう課金アイテムを、価格と共に可能な限りまとめてみました。
TPの価格
見た目 | 内容 | 価格 | 備考 |
---|---|---|---|
![]() | 100TP | 9 USD | ヨーロッパ圏 |
北アメリカ | |||
5.4 USD | 南アメリカ | ||
東南アジア | |||
![]() | 300TP | 27 USD | ヨーロッパ圏 |
北アメリカ | |||
16.2 USD | 南アメリカ | ||
東南アジア | |||
![]() | 500TP | 45 USD | ヨーロッパ圏 |
北アメリカ | |||
27 USD | 南アメリカ | ||
東南アジア |
※参照元:Tree of Savior Item Store
ToSの課金アイテムは「TP商店」で購入可能。そして、交換に使うコインが「TP」です。見ての通り、ヨーロッパ圏と南アメリカで価格が全然違っている。
- 北米だと、1TP = 9円
- 南米やアジア圏だと、1TP = 5.4円
このような価格設定になっている。さて、日本版はどちらになるのかだが、Wikipeadiaによれば東南アジアの範囲内に日本はおろか、韓国すら入っていない。つまり、日本版に適用される価格は99%北米版で決まっていると思います。
1TP = 9円
最近のMMORPGはなんでこう、数字をズラスんでしょうか。素直にネクソンポイント1 = 1円という昔ながらの仕様で良いと思うんですが・・・。
【追記】国内のTP価格が判明
内容 | 価格 |
---|---|
30TP | 300 NP |
100TP | 1000 NP |
200TP | 2000 NP |
300TP | 3000 NP |
※参照元:正式サービス開始日のお知らせ
この記事を書いてからネクソンの告知に気づきました。どうやら、国内では「1TP=10円」という為替レートを考えても、やや割高な設定で決まったようです。でも、日本はMMORPGの人気がやばいし、仕方ないよね。
ToSの課金アイテムまとめ
で、その1個9円で買える「TP」で何が買えるのかをまとめます。ただ、思った以上に数が多いことがわかったので、コスチュームやヘアスタイルは別の記事に分けました。そちらを見たい方は以下のリンクからどうぞ。

→ Tree of Saviorの可愛い課金コスチューム全88種まとめ

→ Tree of Saviorの可愛い課金ヘアスタイル全41種まとめ
基本的なTP商品
見た目装備ではなく、ゲームの進行にある程度の影響力を持つ基本的なTP商品と、見た目装備だけど数の少ないTP商品(コンタクトなど)を以下にまとめます。
日本円表記ですがTPのドル価格から為替レート(1ドル=100円)を換算しただけの「目安」なので注意してください。1TP = 0.09 USD = 9円です。
日本版のTP価格が1TP=10円(10ネクソンポイント)と分かったので、日本円表記を修正しました。
トークン
見た目 | 商品名 | TP価格 | 日本円 |
---|---|---|---|
![]() | トークン | 99 | 990 |
ToSの課金アイテムで最も基本的で、出番の多い商品です。これ1個900円で、1ヶ月間以下の効果を得ることが出来る。
- 特性即時修練可能
- マーケット販売手数料10%(通常30%)
- 移動速度+3
- マーケット登録数+9(合計10個)
- モンスターが落とす経験値+30%
- 最大バフ適用数+1
- プレミアムジェスチャー使用可能
- インスタンスダンジョン、ミッションの制限回数+1
この8つの効果を、24時間・30日間に渡って受けることが出来るので非常に便利です。月900円という価格設定は割りと良心的だと思ってる。
戦闘の書
見た目 | 商品名 | TP価格 | 日本円 |
---|---|---|---|
![]() | 経験の書 | 9 | 90 |
1時間、敵Mobから得られる経験値が30%増加する。インスタンスダンジョンなどに行くときは、割とよく使う。1時間80円・・ちょっと高い気もする。
ワープスクロール
見た目 | 商品名 | TP価格 | 日本円 |
---|---|---|---|
![]() | ワープスクロール | 1 | 10 |
![]() | ワープスクロール10個入り | 5 | 50 |
どこでも使えるヴァカリネ女神像みたいなモノ。1本9円。
ソウルクリスタル
見た目 | 商品名 | TP価格 | 日本円 |
---|---|---|---|
![]() | ソウルクリスタル | 2 | 20 |
![]() | ソウルクリスタル10個入り | 18 | 180 |
死んだときにその場で復活できる便利そうなアイテム。メインクエストで死んだり、ダンジョン系マップで死んだときに使いたくなる。死んだときに「購入しますか?」って聞かれる形式がいいな。
メガホン
見た目 | 商品名 | TP価格 | 日本円 |
---|---|---|---|
![]() | メガホン | 1 | 10 |
![]() | メガホン10個入り | 8 | 80 |
メガホン50個入り | 39 | 390 |
「/y」シャフトモードでチャットをするときに消費するアイテム。1個9円・・ちょっと高いかも。パーティーがフルメンになるのに5個くらい使う時もあるし。
魔法付与スクロール
見た目 | 商品名 | TP価格 | 日本円 |
---|---|---|---|
![]() | 魔法付与スクロール | 8 | 80 |
![]() | 魔法付与10個入り | 64 | 640 |
魔法付与20個入り | 128 | 1280 |
ヘッドアクセサリー(アクセサリ3種)に追加効果を付与できるアイテム。多分、廃人プレイヤーがガンガン使いそうな雰囲気がある。ランダムに1~3つのオプション効果(AoE追加など)が付与されるが、3個つく確率が結構低いらしい。
しかも、3個付いても望みのオプション効果がちゃんと付与されるかどうかは運次第。「神オプション」をつけようと思ったら万単位でリアルマネーが吹っ飛びそうな予感が。(マビノギの細工道具に近い)
緊急修理キット
見た目 | 商品名 | TP価格 | 日本円 |
---|---|---|---|
![]() | 緊急修理キット | 3 | 30 |
装備品の耐久を5回復する。地味なのであまり出番が無さそう。
スキル初期化ポーション
見た目 | 商品名 | TP価格 | 日本円 |
---|---|---|---|
![]() | スキル初期化ポーション | 88 | 880 |
詳細はよく分かっていないが、スキルを初期化して振ってしまったスキルポイントを100%還元するポーションのようです。やっち的には欲しいけれど、1個800円か・・・。
キャラクタースロット追加

※参照元:正式サービス開始日のお知らせ
33TP(日本円で330円)で、キャラクター枠が1個拡張できます。一度増えたキャラ枠は、キャラを削除しても維持される。ToSはサブキャラ育成ゲームでもあるから、これは重宝するかも。
染色剤
見た目 | 商品名 | TP価格 | 日本円 |
---|---|---|---|
![]() | アッシュブロンド染色剤 | 49 | 490 |
![]() | ルビーワイン染色剤 | ||
![]() | パステルグリーン染色剤 | ||
![]() | アッシュグレー染色剤 | ||
![]() | ライトサーモン染色剤 | ||
![]() | バイオレット染色剤 |
髪の毛の色を染めるアイテム。課金ヘアスタイルの色を別の色に替えたいときに使う。と・・いうことは、髪の毛を好みのデザインにするために2000円くらいは掛かる可能性があるのか。
コンパニオン
見た目 | 商品名 | TP価格 | 日本円 |
---|---|---|---|
![]() | ペンギンの卵 | 298 | 2980 |
![]() | 戦闘エナガの卵 |
課金アイテムではコンパニオンの卵も購入可能。値段は2680円と、ほぼ3000円に迫る。一般のコンパニオンと違って、搭乗スキルがなくても乗ることが出来るのが大きな特徴だ。
コンタクトレンズ
見た目 | 商品名 | TP価格 | 日本円 |
---|---|---|---|
![]() | イエローコンタクトレンズ | 49 | 490 |
![]() | バイオレットコンタクトレンズ | ||
![]() | クリムゾンコンタクトレンズ | ||
![]() | ブラックコンタクトレンズ | ||
![]() | ピンクハートコンタクトレンズ | 59 | 590 |
![]() | 光沢コンタクトレンズ | ||
![]() | グレーコンタクトレンズ | 49 | 490 |
![]() | オレンジコンタクトレンズ |
目の色もカラコンを買えば変更可能。1セットあたり490円。ちょっとデザインの凝ったカラコンだと600円ほどする。
まとめ
全体的な価格はそこまで高くないので買いやすいのが良い。特に「トークン」というほぼ必須の課金アイテムが月900円程度で使えるのはありがたい限り。その代わり、ここには乗っていないが「コスチューム」には装備制限があって、数を買わせる戦略があり、「ヘアスタイル」もコスチュームよりも高額という設定になっている。
まぁ見た目は別に整えなくてもゲームの進行にそこまで影響が無いから、欲しい人向けという価格設定。そして、トークンのように使っている人とそうでない人に明らかに差が出る課金アイテムは、買いやすい良心的な価格設定にしているというわけ。
10年前のようにネクソンがテレビにCMを流しまくっていた(マビノギやテイルズウィーバー)ような黄金期は終わり、国内ではソシャゲーの人気が爆発したせいでユーザーを集めづらくなっている。
その環境下で、そこそこ抑えた値段設定にしているあたりに好感を持てる。と・・言っても、これはまだ国際版や韓国版の価格なので、実際に日本での正式サービスが始まって、どんな値段設定で来るのかは分かりません。
ただ、お隣の韓国もだいたいこの記事と同じ価格設定なので、日本だけ突出して価格設定が高いなんていう事にはならないことを祈っています。
※日本ネクソンがTP価格を発表したので修正。為替レートを考えても、国際版と比較して1割ほど高い価格設定になりました。韓国版と比較しても5~10%ほど割高です。
「コスチューム」と「ヘアスタイル」は最初にも書いたとおり、別記事にまとめてあるので気になる方は以下のリンクよりどうぞ。
→ Tree of Saviorの可愛い課金コスチューム全88種まとめ
→ Tree of Saviorの可愛い課金ヘアスタイル全41種まとめ
正式サービス決まったから!
価格も出てるから!
この記事を書き上げてから、ToSをしようと思って公式サイトに行ったら正式サービスとTP価格が発表されていてビックリしました…。急いで内容を国内版に合わせて修正しました。
エナガはまだのようですね。
10月に来るのかな?
ペンギンはステータスアップがあるようですが
エナガの移動速度やステータスアップの情報は出てないのでしょうか?
調査不足ですみません。課金コンパニオンには、そのような効果が付与されているんですね・・。値段が約3000円もするので、慎重に行きたいところですよね。
可能な範囲で調べてみます。
相互リンクの申し込みですっ
管理者名:ユウジ
サイト名:オンラインゲームを楽しみ隊
サイトURL:http://www.onlinegame-yuuji.com/
Tosの攻略記事みたいな物を書いていて、
色々と参考にさせて頂いているので、
この度申し込みしてみることにしましたっ
それとはあまり関係ありませんが、
ギルドHPの方にリンクを貼らさせて頂いています。
http://treeofpt.game-info.wiki/
※「お役立ちリンク」の項目
ブログは書き始めてから2ヶ月といった所ですが、
よろしくお願いします。
とりあえずこのコメントを送信した後に、
リンク貼らせて頂きますねー
こんにちは。ブログの方、確認しました。こちらからも「TOSブログ」のサイドバーにリンクを追加しました。よろしくお願いいたします。