韓国で「私達のTOS時間」というレポートが公開され、その中にTOS(韓国版)の啓示者たちの男女比や、人気のモンスターや人気のコンパニオン。消費されたポーションの総数など、色々と面白い情報が公開されていたので分かりやすくまとめてみる。
TOS啓示者のレポート
男女比

啓示者の男女比は44:56で女性キャラがやや優勢だが、意外と均等になっている印象。それに対して、啓示者の中の人の男女比は80:20と男性の方が圧倒的に多い。ここはちょっと意外で、可愛い見た目のゲームというだけでは女性はプレイしてくれないということを証明してくれている。
ちなみに男女比がひっくり返った珍しいMMORPGとしてはマビノギが知られています。ゲーム性の幅が広ければカバーできるユーザー層も多いということです。
LV330達成者とプレイ時間

LV330達成者の表記がややこしい。普通に人数を書けばいいのに「2016年オリンピックメダリストの人数の20倍」というややこしい書き方になっている。さて、2016年のオリンピックでは306種目ありました。1~3位がメダリストですから、918人ということになる。
LV330達成者の人数が918人…あれれ、意外と少ないな。少ないと思ったら20倍するの忘れてた…正しくは18360人なので、だいたい思った通りの数字になりました。1000人未満はどう考えても少ないですよね。
すべての啓示者たちの総プレイ時間は約3700年となった。
モンスターの統計

最も啓示者を倒したモンスターがウッドスピリット。シャウレイミッションで倒された人が多いらしい。
討伐されたモンスターの総数は約60億匹。地球人口に匹敵する数のモンスターが討伐されている。これだけ啓示者が貢献してもTOSの世界はちっとも良くならないのか。そしてその中で最も倒されたモンスターがユコプス。ハナミンやケッピーだと思っていたが、ユコプスなんですね。
コンパニオンの統計

一番人気のコンパニオンは「ヴェルハイダー」です。逆に貴重なコンパニオンは「レッサーパンダ」。啓示者と共に時間を過ごしたコンパニオンの数は47000匹に登る。
その他の統計

- 消費されたポーションの総数は4億個
- 啓示者たちが出会ってきたすべてのNPC人数は3億5700万(韓国人口の7倍なんだとか)
- ヴァカリネ女神像に礼拝した回数は3700万回(ソウル駅の1日の平均乗車数の約200倍)
3700万回も礼拝された上に、手数料まで取る女神像ビジネス最強じゃないか。啓示者から金を巻き上げている時点で黒幕は純正の女神たちではないか…と思ってしまう。ギルティネやジェスティに手数料を取られたことはないからね。
まとめ
- TOSのゲーム内男女比は4:5
- TOSの男女比は8:2
- LV330達成者は918人
- 倒されたMobの数は60億(ユコプスが一番多い)
- コンパニオンの総数は47000匹
- ポーション消費量は4億個
- 女神像の礼拝回数は3700万回
最後に簡単にまとめておいた。色々と興味深いところのあるレポートです。ということで以上「韓国版の男女比や総プレイ時間など、啓示者の統計まとめ」でした。
他のTOSのレポート系記事
ギルドイベントの代わりに使えそうな感じ。
→ 韓国でToS人気職業(ビルド)TOP3が発表されたのでまとめ
ちょっと内容が古くて、2016年9月頃の人気ビルドです。今だともうちょっと事情が変わっている可能性が高い。
330達成者数について20倍されてなくないですか?
306*3*20では?
オリンピックのメダルは団体競技だとチーム全員に配られるのでもっと多いのではないかと思います