2016年9月28日の正式サービス開始で課金アイテムや、その他もろもろが追加されます。その中の「モンスターカード装備システム」という、モンスターカードを装備品として扱えるシステムについてちょっと詳しく。ついでに使いやすい性能を持つカードを15枚ほどまとめてみました。
モンスターカード装備システム

以前はソーサラーの召喚獣としてか利用できなかったモンスターカードに「スロット装着効果」という項目が追加され、カードごとに様々な効果が追加されました。

モンスターカードは装備欄のすぐ下にあるカードスロットに装着可能に。装着できるカードの枚数はクラスランクに対応しています。例えば、クラスランク6なら最大で6枚。今後、実装される予定のランク8が来たら最大で8枚になるということ。
カードLv★とカード数

カードには「カードLv」というステータスがあり、カードの絵柄の★の数がカードLvです。例えば、画像には★が1個しかないので、カードLv1になる。

※カードの交換方法と強化の仕方&テンプルシューターカードの魅力より
カードLvはモンスターカードを消費する「カード強化」によってレベルアップが可能で、最大でLv10まで上昇する。なお、Lv10にするのに必要なカードは44枚54枚に達するため、結構大変です。
「カード枚数」は言葉通りの意味で、スロットに装着している同じカードの枚数のことです。
カードLv★による効果上昇

人気カード「ヌアエーレ」を例にします。ヌアエーレの効果は「魔法防御力+★%」となっており、★の数がそのまま数値になります。Lv1カードだと魔法防御力+1ということに。

Lv5カードに強化すると、★の数が5個に増えますから、効果も魔法防御力+5と変化します。カードは先にも書いたとおり、最大でLv10まで強化できるので、ヌアエーレのカードは1枚で魔法防御力+10%という効果を得られることになる(今のところは)。
カード効果の重複

同じカードを複数枚装備すれば、枚数分の効果になる。ということは・・。

このように異なったLvのヌアエーレを5枚装備した場合、★の合計数がそのままカードの能力に反映されることになる。仮にクラスランク7で、ヌアエーレLv10を7枚装備した場合、魔法防御力は+70%という恐ろしいことになってしまう。
モンスターカード装備システムはだいたいこんな感じです。今まではソーサラーと、カードコレクターにしか需要が無かったが、この仕様の追加で普通のプレイヤーにも意味のあるモノになった。安易にカード強化に投入したり、タルト(1個5000)目当てで売ってしまったりしないように注意したいね。
使いやすい性能のモンスターカード15個
やや主観も入っていますが、ぱっと見た感じで使いやすそうなモンスターカードをまとめました。カードは全部で約120種もありますが、パッと見で「良いかも」と感じるカードは少ない。
カード見た目 | ボスカード名 | カード効果 | 対象ボスの出現場所など |
---|---|---|---|
![]() | マンティケンカード | スタミナ回復系アイテム使用後、5秒間移動速度+★ | カタコム地下ダンジョン「マンティケン」 |
![]() | グラスモールカード | SP回復系アイテム使用後、10秒間攻撃力+★ | シャウレイミッション「グラスモール」 |
![]() | リカリスカード | SP回復ポーションの回復量+★% | 関門路クエスト(クエストのボスとして出現しますが、ドロップ情報は不明) |
![]() | チョッパーリジョンカード | SP回復ポーション使用後、4秒間魔法攻撃力+★% | いにしえの女神の庭クエスト |
ゲリー高原ミッション | |||
![]() | ゴーレムカード | HP回復ポーション使用後、10秒間物理防御力+★% | 不明 |
![]() | プロゴーラカード | HP回復ポーション使用後、10秒間魔法防御力+★% | |
![]() | ブルッドカード | 体力(CON)のステータス+★ | |
![]() | エラガノスカード | 敏捷(DEX)のステータス+★ | フィールドボス「飢えたエラガノス」 |
![]() | ケンタウロスカード | AOE(攻撃範囲比率)+ カード枚数 | 不明 |
![]() | ヘルガセルクルカード | 魔法攻撃力+★ | ワールドボス「ヘルガセルクル」 |
![]() | ウェアウルフカード | 攻撃時★%の確率でバックアタック判定 | 水晶鉱山ミッション「ウェアウルフ」 |
![]() | マスタージニーカード | 物理最大攻撃力+★ | バイデンティス神堂「マスタージニー」 |
![]() | プロクスケカード | 補助物理最大攻撃力+★ | 不明 |
![]() | グレーゴーレムカード | 物理防御力+★ | マナクル墓地隠しクエスト「グレーゴーレム」 シャウレイミッション「グレーゴーレム」 |
![]() | ヌアエーレカード | 魔法防御力+★% | ワールドボス「ヌアエーレ」(R8アップデートにて追加される予定) |
今のところは「ヌアエーレ」カードが非常に人気があるようです。タルト15枚(75000シルバー相当)で交換という取引も見かけるが、ヌアエーレは魔族収監所(Lv150前後)まで行かないと手に入らない上、1キャラ1枚です。
正式サービス開始後、魔族収監所のクエストをクリアしても入手不能になったそうです。よって、入手先はワールドボス「ヌアエーレ」になってくる。R8アップデートで追加されるボスです。R8が実装されていない現状では極めて高価なカードになっています(1枚300~500万)。
以上でモンスターカード装備システムと、良性能カード15個まとめでした。
体力(STR)になってますよ
リカリスカードって関門路で手に入ります?一度も手に入った事ないのですが・・・
ランダムとかだったりするのでしょうか?
リカリスについては今も調べていますが、中々決定的な情報が見当たらず…。とりあえず「リカリス」が出現する場所としては関門路のクエストの道中ということまで分かっているのですが、そのリカリスがドロップするかどうかまで不明です。
やはり怪しいので、不明確な点は追記しておきます。
ヌアエーレは本堂じゃなくて魔族収監所だろ?エアプか?
言われて確認してみたら、たしかに・・魔族収監所でした。記憶違いの誤植を修正しました。
クエストクリアでカードが貰える仕様はこの先で無くなって手に入らないからヌアエーレは入手がかなり難しく価値がでるから
国際だと3Mとかの高額取引品だぞ?
星の数だけステータス上がるなら強化する意味あるんでは?
ヌアエーレは韓国だと1~2Mってトコだったな
LV323とLV327のマップでヌアエーレが湧いてそのボスキューブに入ってるんだとさ
すごいタイミングで・・、コメントありがとうございます。こちらも米Redditなどで「kToS R8 Update」にて新ワールドボス「ヌアエーレ」が実装されると聞きました。HPは3億8900万と、ヘルガ・セルクルを更に凌駕する強敵に…。
10レベルにするのに必要カード枚数が44枚ってあるけど、他のサイトじゃ54枚になってるし、どっちがホントなん?
計算すればいいかと・・・
Lv2へは2枚必要3・4・5・6・7・8・9・10であがるから
★10にするのは計54枚ですね
44枚?はLv2にあがるのを1枚からで誤って計算してるのでは??
それでも45枚になるので44枚とかどっから出てきたのかしらん
[…] モンスターカード装備システムと良性能カード15枚まとめ(ちもろぐ様) […]
今じゃヌアc1枚20~30mだけどな…恐ろしいもんだ。。