やっちはTree of Saviorのワールドマップウェブなんていうものを、一応は作っているのですが…。モチベが上がらず肝心の中身(詳細情報)を全く追加できずにいました。
しかし最近になって有名マップサイトを見ていると…クラスランク8以降のマップ情報があまり更新されていない感がある。やっちも「不便だなぁ」と感じて、モチベが湧いてきたのでR8帯のマップ詳細を作りました。
TOSマップ inちもろぐ

以前はアプリみたいに、グリグリと動的に動く仕様だったのですが読者から「動作が重たい」というコメントがありまして。古典的な方法で最近アップデートしました。
新しい方法を使っても、供給できる情報に大きな差がなければ別に動作が重たい必要は無いのでは? そう思って、誰もが知ってる「HTML」とかいうやつで、チマチマと作り直した。
【#ToSJP】リクエストがあって、ワールドマップウェブに「地域マップ表示」を追加しました。役に立つのか不明だけど、役に立つと言う啓示者さんがいるので、とりあえず対応。https://t.co/bAcmX16Yac pic.twitter.com/iFIskH2SOl
— やかもち@ちもろぐ (@Yacamochi_db) 2017年1月6日
女神像のあるマップ別に表示したり、ダンジョン系のマップだけ表示したり、一通りのモードは用意した。その後、こんな感じの「地域別表示」モードも付け足したり。
しかしですよ。やっぱり「中身」が無いと不便だなぁと思いますよね。特にクラスランク8マップは、敵が強いので「最短距離であのマップへ行きたい」という場合、マップが見えないと大変です。
そんなこんなで、ひとます需要のありそうなマップを主観で選んで詳細情報を作りました。
マップ詳細11個追加
詳細情報の紹介
モロゲオ森を例にして、やっちが書き込んだ詳細情報について一応解説しておきます。

まず、いちばん重要な情報である「マップデータ」です。これが無いと迷子になってしまって大変だし、人によってはアドオンを使わないとマップ埋めが出来ないんだとか(ホント?)…。
マップには、やっちが分かっている範囲で、書き込む必要があるだろうと判断した情報を載せています。モロゲオ森の場合は…。
- 宝箱
- ポータル位置
- Mobの位置
この3つが書き込んである。宝箱が1つも無いマップには、宝箱は表示されない。ポータル位置は常に必要。そしてMobの位置ですが、これはポップする数が1匹しかいない場合や、ワールドボス(フィールドボス)の場合に限って書き込みます。
モロゲオ森には、30分に1匹しか湧かない「ヴィルカスファイター」というモンスターがいるので、その湧き場所をマップに入れておきました。マナハースパンツなどを狙っている方は一度運試しに行くと良いかも。

次は基本情報。マップのタイプ(都市、フィールド、ダンジョン)、適正LV、地域情報、星の数(多いほどデスペナルティが重たい)、経験値倍率など、基本的なものはすべて載せた。
接続マップも載せてあるし、クリックすれば対象のマップデータが開きます(やっちがデータを作っていないマップは、当然何も出ません)。一番上のコメントは、書くことがある場合は書いてある。

主要NPCの基準は「立ち絵」があるかどうかで判断します。普通のNPCは残念ながら載せません。
→ Tree of Saviorに登場する女性NPCの「立ち絵」をまとめました
この記事にまとめてあるように、立ち絵のあるNPCは主要NPCとして扱うってことね。
クエスト情報は「クエスト名」と「報酬」だけをまとめた。これだけあれば、どのクエをやっていないのか見落としのチェックをしたり、経験値カードの枚数を数えるのに便利かと。

宝箱の情報も書いた。しかし、クラスランク8マップはほとんどの場合で「コレクション」くらいしか無いので面白みに欠けるね。コレクションがあるマップの場合は、その中身と効果まで載せた。

出現するMob(モンスター)も当然載せました。【】内の情報は、冒険日誌でもらえる経験値カードと、クリア条件の討伐数です。ワールドボス(フィールドボス)については不明な点が多いので、分かり次第…追記していきます。
使用BGMは情報としてはほとんどネタですけど、こういうのがあると「このマップの曲、なんて名前なんだろう。iPodに入れたいな…。」という時に便利だと思ったので載せました。
以上「ワールドマップウェブ更新!R8帯のマップの詳細を11個追加しました」という話でした。クラスランク8マップに関しては、優先的に作っていくので更新したらまた記事でお伝えします。
コメントを残す