日本で有名なTOSの先行勢といえば「ユリアン」さん。韓国人プレイヤーだけど、日本向けにいろいろと役立つことをつぶやいてくれています。そんなユリアンさんがLV280以降のレベリングに関して、興味深いことをつぶやいているので、それについてまとめと補足をしてみる。
LV280以降のレベル上げに関する新情報
新規IDの290IDに関して
日本はID 3回だから、
(290iD) 35~38万シルバー入手可能だろうね。
しかし、290レベルキャラクターが多ければ、もっと稼ぐでしょう。
アーチャー3スカウト3プレーヤーには 145IDが シルバーは稼ぐことが楽な所。— ユリアン@Yurian ジェミナ (@Sarenwinjer) 2016年11月29日
290IDは3週すると35~38万シルバーほど期待できると。 145IDと比べるとシルバー取得量は負けているけれど、時間は290IDの方が有利なので好きな方を回る感じです。
ちなみに290IDは「キャッスルダンジョン」と呼ばれており、スパルガス森にポータルが配置される予定。ドロップ品などの情報は以下の記事にまとめてあります。
LV12経験値カードが手に入る
テブリン鍾乳洞Lv.287
というところにメインクエスト始まる
こっちは結構強いですから、だからプリストとフェードぜひ!活用してください
モンスターがあなたの心の友クリスタルを消費するよう、助けを受ける
道だけを見ると、十字架のように見える
私たちはここでたくさん死んだ[初めて] pic.twitter.com/ZwGq3uY7EK— ユリアン@Yurian ジェミナ (@Sarenwinjer) 2016年11月29日
メインクエストやサブクエストが新たに追加される。LV12経験値カードが入手できるメインクエストはデブリン鍾乳洞から始まるとのこと。LV300マップはとにかく敵の攻撃力やHPが半端ないことになってるのでソロ進行は厳しい。
デブリン鍾乳洞への行き方。
- ネフリタスの崖(女神像)
- タウマスの林道
- サルビヤスの森
- コノット森
- デブリン鍾乳洞1区
この順番で行けるはず。オルシャ側のコースもついでに。
- クニドスの森(女神像)
- コノット森
- デブリン鍾乳洞1区
こっちの方が近そう。
なお、LV12以降の経験値カードについては以下の記事にすべてまとめてあるので、どこまでクエストを進めるべきか考えたい人はどうぞ。
→ 各マップで入手できる経験値カードの枚数まとめ(LV12以降)
LV13経験値カードはアールカース森(LV307)からもらえるみたいですね。
LV270~300までのレベル上げに「ラダル森」
#Tos レベリング推薦マップ <ラダル 森>
パーティーの構成が良ければレベル270から狩猟可能である
レベル300まで 育成無難 可能です.
この方向どおりやるのが楽です pic.twitter.com/CAfSfLvOfk— ユリアン@Yurian ジェミナ (@Sarenwinjer) 2016年11月29日
ラダル森への行き方(やっちのTOSワールドマップを見ながら推定)。
- ストーガス高原(女神像あり)
- メサパスラ
- スパルガス森
- ラダル森
この順番でいけます。メサパスラはLV212ですが、スパルガス森の時点でLV286。ラダル森はLV289なので注意。

スパルガス森のマップ。クレー峠や、ラダル森のマップも作っておこうかな…。(やっぱ、いいや。)
LV290~320までのレベル上げに「アールカースの森」
#ToS レベリング 推薦マップ <アールカース 森 Lv.309>
ここはレベル290から狩猟することをおすすめします。
レベルは320 まで 無難に育成可能。
アーチャー クラスに狩りするに一番いい!! *Best !
なぜなら、空中モンスターが大半だ! [弓 使用推奨] pic.twitter.com/62C4rvYGQd— ユリアン@Yurian ジェミナ (@Sarenwinjer) 2016年11月29日
この森は有名ですよね。Youtubeなどでガチなメルゲンの動画などを見ればわかりますが、アルコス森はかなり使われています。アーチャーには空中型Mobに対してダメージが2倍になる特性があるため、相性が非常に良いのです。
次にアルコス森への行き方を。

- デルムーア小作村(女神像)
- アブセムタ水源地
- フェルケ寺院跡
- アルコス森
という順番で行けるはず。
ちなみにやっちがアルコス森のデータを調べた所、ここには3種類のMobがいて、そのすべてが「エリート」(Rank : Special)でした。フリーダンジョン内のモンスターのほぼ10倍の経験値が設定されているため、美味しいのは本当なんでしょう。
クラスランク8はLV314~317くらい
#ToS 8ランクの クラス15達成は
レベル314~317くらいになるだろう [参考]— ユリアン@Yurian ジェミナ (@Sarenwinjer) 2016年11月29日
クラスランク7がLV227で、そこからクラスランク8まで約100も距離がある。遠いな…R8とか無理な気がしてきた。と、思いきや、TOSというゲームはパーティー狩りが意外と美味しいので真面目にやれば案外すんなり行くんだろうね。
クラスランク8の新クラスについては、この記事にまとめてあります。
追記:コメントで指摘され、よく見たらLV314~317は、クラスランク8(クラスLV15)のことでした。
クラスランク8自体はLV270~280くらいでなれそうです。
まとめると
- デブリン鍾乳洞1区(LV287)からメインクエスト開始(LV12経験値カード)
- LV270~300は「ラダル森」
- LV290~320は「アルコス森」
なるほど…。LV270のキャラがまだ1人もいない…。
以上「先行勢より、LV280以降のレベル上げに関して役立つ情報」でした。
R8になるのが314ぐらいみたいな書き方になってますけど、 R8で クラス15になるのが314ぐらいなだけであって、R8には275レベルそこらでなれますよ
R8のクラス15達成がLV314~317だぞ
Lv12カード自体は278の森マップから入手できるよ。
アールカースの行き方文章部分フェルケ神殿ぬけてねえか?
画像ではフェルケ神殿出してるけどよ
270でいけるのはヒラとリンクロと火力職
スワ担当は物理防御アスパ+buff込みで3000程ないと無理
MAPで330を大幅に超えたところありますが、R10までのMAPが実装されたということですか?
これはToSBASEのデータを元にしたレベルで、実際にそのレベルで実装されるかは不明です。ちなみに韓国のデータベースだとLV0になってます。