「賢者の石」を使うと「ホムンクルス」を召喚可能であることは、おそらく日本ではまだまだ知られていない気がする。そもそもアルケミストに召喚獣なんてあったのか…という感じすらしますね。
ということで、この記事では謎の多い「ホムンクルス」について、基本的なことから肝心の作り方までサラッとまとめてみました。
ホムンクルスの基本情報

※IMC Games 公式ブログより
錬金術の最高高度の技術が結集したことによって完成した人造人間とも言える存在。それが「ホムンクルス」であり、ToSの世界ではマグナムオーパスによって生成される「賢者の石」を使用することによってのみ召喚可能。

プレイヤーと同じとまで言わないが、スキルをセットすることによって行動し、召喚者をサポートしてくれるシステムです。
スキルは4つまでセット可能。ホムンクルスに登録できるスキルには制限があり、どのスキルが登録可能なのか、ある程度判明しています。
ホムンクルスにセットできるスキル
![]() | |
---|---|
![]() | スリープ |
![]() | レサジー |
![]() | マジックミサイル |
![]() | |
![]() | ファイアボール |
![]() | エンチャントファイア |
![]() | ファイアピラー |
![]() | |
![]() | アイスボルト |
![]() | アイスウォール |
![]() | アイスパイク |
![]() | サブゼロシールド |
![]() | ガスト |
![]() | |
![]() | ジョイントペナルティー |
![]() | フィジカルリンク |
![]() | |
![]() | スワップ |
![]() | テレポーテーション |
![]() | レイズ |
![]() | マグネティックフォース |
![]() | |
![]() | ストーンカース |
![]() | レイン |
![]() | |
![]() | クイッケン |
![]() | スロー |
![]() | ストップ |
![]() | |
![]() | シュリンクボディ |
![]() | スウェルボディ |
見ての通り、意外と使えるスキルは多いんですよね。ジョイントペナルティーや、マジックミサイルが使えるのは非常に興味深いところです。
ちなみに韓国ではホムンクルスを使う前提での「コンセプトビルド」が紹介されているので、気になる人はビルド参考例としてどうぞ。
ホムンクルスの召喚時間など
The “Homunculus” creature has a life span of 10 days after it is created.
ホムンクルスを召喚してから、どこまで持続されるのか・・開発のIMC Gamesは「10日間」と答えている。賢者の石は思ったよりも消耗品にならずに済みそうですね。まさか10日も持続できるとは意外でした。
「賢者の石」の作り方
ホムンクルスを召喚するためには「賢者の石」が絶対に必要だ。しかし、その入手方法はかなり特殊。アルケミストの「マグナムオーパス」を使う必要があります。ということで、賢者の石のレシピを紹介していく。
実際に試してみたけど作れなかったというコメントが有りました。おそらく、R8の実装がまだなので日本では未実装の可能性が高いです。
賢者の石のレシピ
![]() | ![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||
![]() | |||||||
![]() | |||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
8マス*8マスを必要とするため、マグナムオーパスLv6以上が必須です。つまり、アルケミストC3にならないと現状は作ることが出来ません。ディヴァインマイトで解決しそうですが生産スキルに関しては効果がない仕様なので無意味。
さてと、一部の材料は普通に入手すると非常に面倒くさかったり、そもそも入手方法がマグナムオーパスしか無い素材まで含まれています。ということで、マグナムオーパスで作れる素材についてもレシピをまとめておいたので参考にどうぞ。
水銀
![]() | ![]() | ||||||
![]() | |||||||
![]() | |||||||
![]() | |||||||
主に50IDのキューブから入手できる銀塊を5個使って作る。
レッドケッピーの結晶
![]() | ![]() | ||||||
![]() | |||||||
![]() | ![]() | ||||||
レッドケッピーの欠片は韓国でもごく最近実装された素材です。シャウレイ鉱山の村に生息している「レッドケッピー」から入手可能とのこと。
ラフラワーの根
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ポポリオンからのドロップが韓国でも確認されていないため、ラフラワーから直接入手したほうがお手軽な仕様なんだとか。
青いヒゲ
![]() | ![]() | ||||||
![]() | |||||||
![]() | |||||||
![]() | |||||||
![]() |
ルクリス殿堂の「ブルーウェンディゴサーチャー」や、防衛戦クエストなどで入手可能。
エキュバイトの水晶
![]() | ![]() | ||||||
![]() | |||||||
![]() | ![]() | ||||||
![]() |
水晶鉱山2階の「エキュバイト」より入手可能。
ドレイクの皮膜
![]() | ![]() | ||||||
![]() | |||||||
![]() | ![]() | ![]() |
絶対に「お肉」から作ったほうが楽ですね。
金塊
![]() | ![]() | ||||||
![]() | ![]() | ||||||
![]() | ![]() | ||||||
![]() | ![]() | ||||||
![]() | ![]() |
金塊がタルト10個で作れるのは本当に意外な仕様…。金塊って1個あたり50000程度という扱いなんですね。(※コメントより、金塊はNPCに売ると5万で売れるとのこと)
タルト
![]() | |||||||
![]() |
赤字だ…。
シードオイル
![]() | |||||||
![]() | |||||||
![]() |
ターネット花園の「シードミア」が種をドロップする。
ハナミンアロマ
![]() | ![]() | ||||||
![]() | ![]() | ||||||
![]() |
ハナミンの花びらは有名ですね。RMTの温床にもなっている素材だ。
ユニコーンの骨
![]() | ![]() | ||||||
![]() | |||||||
![]() | |||||||
![]() | ![]() |
大旗の森、ミルギティ農場、番人の墓場などにいる「クロニュート」から入手可能。
白い粘液
![]() | |||||||
![]() | |||||||
![]() | ![]() | ![]() |
「泥」はシャウレイミッションの最後のボス部屋でシャベルを使って採集するそうです。
氷の欠片
![]() | ![]() | ||||||
![]() | ![]() |
メサパスラなどで氷のオブジェクトを採集することでも入手可能ですが、プリーストマスターが市販している「聖水」でも生成可能。
以上、アルケミスト専用の召喚獣「ホムンクルス」の基本と作り方でした。
金塊5個→10個
あと金塊はNPCに50000で売れます
うわぁ…これはひどい誤植だ。10個に修正しておきます!
水銀は銀塊じゃなくてチタンじゃなかったかな
マグナムオーパスにレシピ通りいれてみたのですが、一つも完成しなかったのですが・・ホムンクルス実装されるまでできないのかな?
え…1つも作れなかったんですか。
ということは、賢者の石がアルケミストC3を必要とするため、まだR8が実装されていない日本鯖では作れない可能性が高いですね。…記事に追記しておきます!
チーム内にファルコナーが居るのなら コーリングを使った際に持ち帰ってくるアイテムの中に 泥と氷の欠片を確認しています
泥は王陵労働者寮でも取れるみたいです。
というよりurlの茶色い泡の上ならどこでも良いようです
https://forum.treeofsavior.com/t/homunculus-what-it-is-how-to-get-it-and-how-it-works/322177/116
ホムンクルスについて質問です。ヴァカリネ鯖でケミ3をしてるのですが、ホムンクルスを練成し、実際に使ってみました。
実用性はほぼなさそうな印象、マジックミサイルとジョイントペナルティーを覚えさせましたが、使用頻度も少なそうです。
また、確認がとれてはいないのですが、本体が死んだのかホムンクルスが死んだのか。死ぬと二度と再召喚できなそうな仕様かもしれません。賢者の石を使用したところアイテム欄から消えてしまったので。
もし何か詳しい情報がございましたら、記事にしていただければと思います。