バフ屋(パードナー)、修理屋(スクワイア)など。金策ビルドは有名ですが、更にすごいのがポーション屋、つまりアルケミストです。彼らのポーションのレシピを調べていくと、非常に恐ろしい商売をしていることが分かった。
アルケミストの脅威の利益率についてまとめたい。
濃縮ポーションの取引額

濃縮HPポーションはLv10で単価1100~1400ほどで販売されている。最近は単価3000なんていう法外な価格も合ったので、やや収まった感じかな。

濃縮SPポーションはLv10で単価1200ほど。こちらも安くなった気はするが、ビルドによってはがぶ飲み状態で、とあるアーチャーがID3週回るのに10万シルバーは掛かると言っていてびっくりした。
さて、どちらも1個あたり1000~1500くらいが相場のようだが、これって1個作るのにコストはいくらかかっているのか? とても気になるので調べてみた。
濃縮HPポーションのレシピ
見た目 | 原材料 | 個数 | 単価 | コスト |
---|---|---|---|---|
![]() | フラスコ | 1 | 120 | 120 |
![]() | ヴァレリジョナス | 2 | 50 | 100 |
![]() | ディルゲレ | 2 | 1000 | 2000 |
フラスコとヴァレリジョナスという聞き慣れないアイテムは、シャウレイ鉱山の村にいるアルケミストマスター「バイドータス」から購入可能。
ディルゲレは主に敵Mobからのドロップで集める。敵Mobからチマチマと集めるのが面倒くさいならマーケットで購入することになるだろう。なお、ギルドに在籍している場合はギルド栽培でディルゲレを量産することも可能。

ゲリー高原の「マリー」やクバイラス森の「マッシュム」などが25%くらいの確率でドロップする。そのため、狩りでも案外集まる。

そしてディルゲレのマーケット価格は安くて700で、だいたい900~950という単価が多い。単価2000という強気価格で売っていることもあるが、どうやら売れていないようだ。これは原材料で稼ぐ金策だと微妙だな・・。
見た目 | 原材料 | 個数 | 単価 | コスト |
---|---|---|---|---|
![]() | フラスコ | 1 | 120 | 120 |
![]() | ヴァレリジョナス | 2 | 50 | 100 |
![]() | ディルゲレ | 2 | 900 | 1800 |
合計 | 2020 | |||
単価 | 404 |
ポーションは1セットの材料で5個ずつ生成されるので、1個あたりの原材料コストは404ということになる。つまり、単価1000で売っても利益は十分に出ているのだ。バフ屋のアスパーションよりはずっと美味しい金策ということになる。
中身を知らないのは怖い。ここまで安く作られているとは・・。1個作るのにたったの400シルバーで、手元に残る利益は600シルバー。利率は150%ですから、バフ屋などと比較すると圧倒的な効率。
濃縮SPポーションのレシピ
見た目 | 原材料 | 個数 | 単価 | コスト |
---|---|---|---|---|
![]() | フラスコ | 1 | 120 | 120 |
![]() | ヴァルナレーザ | 3 | 125 | 375 |
![]() | ウオシス | 1 | 2200 | 2200 |
フラスコとヴァルナレーザは同じくアルケミストマスターから購入可能。ウオシスは敵Mobのドロップで集めるか、マーケットで大量購入するかだ。

狩りで集めたいときはいにしえの女神の庭にいる「ロングアームツリー」がおすすめ。それなりの確率で落とすし敵のLvも100程度で狩りやすい。

マーケット価格だと1個あたり2200と、一気に倍になっていてSPポーションは原価が高い・・? と思いきや1セットに必要な個数は1個なので、実質的なコストはHPポーションと大差無い。
見た目 | 原材料 | 個数 | 単価 | コスト |
---|---|---|---|---|
![]() | フラスコ | 1 | 120 | 120 |
![]() | ヴァルナレーザ | 3 | 125 | 375 |
![]() | ウオシス | 1 | 2200 | 2200 |
合計 | 2695 | |||
単価 | 539 |
同様にこちらも1セットで5個ずつ生成される。1個あたりの原材料コストはたったの539程度に過ぎない。マーケットでは単価1200で売っているが、やはり利益はちゃんと出ているようだ。
アルケミストのポーション屋は金策として優秀
まとめると、パードナーやスクワイアと比較するとアルケミストは圧倒的に金策として優れているということ。現在の単価で、原材料を全部購入しても利益は最低でも2倍、ほとんどの場合で3倍程度になっている。
つまり、ウオシスやらディルゲレやらに50万シルバー投資したら、それが100~150万シルバーになって帰ってくるということ。差引で50~100万の利益だ。凄まじく儲かる金策。
1セット(5個)作るのには原材料コスト以外に、時間のコストもある。1セットあたり20秒。1000個(200セット)作るなら4000秒・・約1時間で作れる。一晩寝ている間に2000個、3000個と作ることが可能だ。
SPポーション1000個 | ||||
---|---|---|---|---|
見た目 | 原材料 | 個数 | 単価 | コスト |
![]() | フラスコ | 1 | 120 | 24000 |
![]() | ヴァルナレーザ | 3 | 125 | 75000 |
![]() | ウオシス | 1 | 2200 | 440000 |
合計 | 539000 | |||
販売価格 | 1200 | 1200000 | ||
売上 | 661000 | |||
利益(税引き後) | 462700 | |||
利益(トークン+税引き後) | 594900 |
今の原材料コストで1000個、つまり200セット作った場合、利益はだいたい66万くらい。投資した金額と同じくらい、またはそれ以上の金額が稼げる。まさにアルケミスト(錬金術士)って感じです。
濃縮HPポーションLv10が、1個あたり重さ15。SPポーションは重さが10です。つまり、1000個も生産したら重量は10000~15000に達するため、放置が途中で終わってしまうという問題がある。
1000個単位で大量生産するなら、体力(CON)にステータスを振っておかないと厳しいかも。
アルケミストの下請けはアリ?
でも、アルケミストになるには少なくともLV170~180くらいは必要で、濃縮Lv10ポーションを作ろうと思ったら、更にその上のアルケミストC2を取る必要がある。この金策のためにLv200以上のサブキャラを作ろうとは思えない・・。
なんていう人にはアルケミストの下請けという金策もアリなのかもしれない。要するに、原材料を集めてマーケットで売りさばく金策だ。さっきSPポーション1000個分の原材料コストを載せた。
そのうち「ウオシス」だけで44万シルバーを占めている。アルケミストになってポーションにした場合の利益は66万でした。20万の差があるが、アルケミストになる手間を考えれば下請けもアリではある。
下請けで稼ごうと思った人向けに「ディルゲレ」「ウオシス」が手に入る狩場をまとめておいた。
原材料 | Lv | 場所 | モンスター |
---|---|---|---|
ディルゲレ | 29 | ゲリー高原 | マリー |
64 | クバイラス森 | マッシュム | |
69 | ギディス開拓地 | オレンジサクモリー | |
89 | 水路橋地域 | オレンジダンデル | |
114 | サクニス平原 | ブルージャイアントグリバー | |
127 | 祭壇路 | ロモル | |
152 | シャトン農場 | オレンジショートツリー | |
160 | 魔族収監所第5区域 | グリーングリバー | |
179 | ラウキメ低湿地 | リバーワート | |
ウオシス | 99 | いにしえの女神の庭 | ロングアームツリー |
160 | ダイナ養蜂地 | シャウロウガー |
まとめ
アルケミストが非常に儲かるビルドというのがよく理解できた。ウオシス、ディルゲレの値段にもよるが、濃縮Lv10ポーションは1個あたり400~500シルバーで作れるということ。
そしてそれを1000~1200シルバー、時には2000~3000シルバーという価格でマーケットで買っているのだ。アルケミストになるのは大変苦労するので、倍の値段でも全然問題は無いけどね。
以上、アルケミストは非常に金策として優秀なビルド・・という話でした。
マーケットの手数料が全く考慮されてないんですが・・・
しかもマケもお金が入ってくるのは二日後だしね
そして、この金策が成り立つためにはBLvは200以上一体いくらの先行投資が必要なのか・・・
業者のダンピングで値崩れしてるから正直原価ギリギリがいいところだよ
こうして晒されている金策は出涸らしのようなもので
本当においしい金策は表に出てきませんからねぇ
オラクルのチェンジが2.5%の確率で光るmobに変化する(らしい)。
280とかのmobだと倒すだけで数M落とす(らしい)上に、オラクルにはドロップ変更とドロップ予測スキルまである。光るmobはアイテムドロップ確率まであがる。
人づてだから正確かはわからんが、これが本当ならケミすら凌いでしまう。
アルケミスト推してる人って絶対自分でアルケミやらないよな
それが答えだよなあ・・・
アルケミなれる時点でソロ狩したほうがはるかに効率がいい ポーション製作にかかる時間は非効率すぎる アルケミは金策としては最低の部類