アーチャーの鷹を操るクラス「ファルコナー」をC3まで持っていくことで習得可能になるのが「エイミング」というスキル。韓国に、このエイミングのすごさについて力説している方がいたのでエイミングの効果や適用範囲などについてまとめてみます。
エイミング

鷹の周囲にいる敵に「紫色」のサークルが表示されるようになる。このサークルがそのまま敵の当たり判定みたいな感じになるため、たとえ射程距離外にいる敵であっても命中するようになる。

公式のガイド動画より
ソードマンであれば剣が敵に当っていないとダメージを与えられないが、エイミングによって敵の当たり判定が大幅に拡張されると紫色のサークルに当っていれば敵にダメージを与えられる。
また、敵のサイズによってもこの紫色のサークルの直径は変化し、大きいサイズの敵ほどサークルの範囲も大きくなる。スキルLVも高いほどサークルの範囲に影響がある。
サークリング(AOE増大)とエイミング(当たり判定増加)を併用しながら、スカウトの「フレアショット」を使っている動画。設置しておいたフレアショットがサークリングとエイミングの影響を受けて、かなりの範囲攻撃スキルとして機能しているのが分かる。
エイミングの恩恵が大きいスキル
この記事によれば…。
ソードマンとエイミング
ソードマンのほぼすべての攻撃スキルにエイミングが適用される。もちろん、攻撃可能な敵の数はソードマン側のAOEによります。特に効果が大きいのが以下のスキル。
ペルタストC3のスキル
ロデレロC3のスキル
ムルミロのスキル
コルセアC3「ピストルショット」
ドッペルゾルドナー「モルトシュラーク」
フェンサーのほぼすべてのスキル
ドラグーン「サーペンタイン」
ドラグーンC2「ディスローン」
シノビの分身術
シノビのクナイ
ここに挙げたスキルはどれも狭い攻撃範囲だったが、エイミングによって一通り広範囲になるため有用性が高い…。
ウィザードとエイミング
ウィザードのほとんどすべての打撃攻撃にはエイミングが効かないが、魔法を使った攻撃スキルには概ね効果がある。有用性の高いスキルは以下のとおり。
スリープ
レサジー
ファイアボールは特に有用性が高い
アイスウォールの破片も影響大
フロストピラーの吸い寄せる効果にも影響あり
サイコキノのほぼすべてのスキル
サイキックプレッシャーも、横幅の広い直線状が範囲に
ソーサラーの召喚獣系
ネクロマンサー「フラッシュキャノン」
ネクロマンサー「フラッシュストライク」
エレメンタリストの「ヘイル」もまばらな当たり方だったが、エイミングでフルヒット
プロミネンスもよく当たる
メテオはAOEがあるけれど、ある程度は便利
フロストクラウドの有用性は言うまでもない
ウォーロックのほぼすべてのスキル。特にポールオブアゴニーは重要
インヴォケーションも相性良好
ダークサージも便利になった
フェザーフット「ブラッドカース」
ルーンキャスター「破壊のルーン」など
だいたいのウィザードのスキルに効果があるが、ターゲット数が厳密に決まっているスキルには効果がない。例えば、ジョイントペナルティー、スウェルボディ、エレクトロキュートなど。
アーチャーとエイミング
アーチャーの打撃にはおおむね効果がないが、攻撃スキルにはだいたい効果が確認されている。特に紹介したいのは以下。
マルチショットがよく当たる
クォレルシューター「スキャッターカルトロップ」
ハンターのだいたいのスキル
サッパーの「ステイクスタッケイド」
ポイズンシューターの「ポイズンポット」
動画でも紹介したスカウトの「フレアショット」
フレッチャー「マジックアロー」も広範囲化
シュヴァルツライター「リトリートショット」「アサルトファイア」
ファルコナー「ソニックストライク」
ファルコナー「ファーストストライク」
キャノニアのほぼすべてのスキル
マスケティア「カバーリングファイア」
マスケティア「スナイプ」
マスケティア「バットストローク」近づく距離が減ってリスクが軽減される
メルゲンのほぼすべてのスキル、とくにアローレインはフルヒットするため強い
クレリックとエイミング
ほとんどすべての打撃攻撃に効果あり。スキルにも効果あり。特に恩恵が大きいのが…。
ヒール
キュア、この2つはものすごく当てやすくなる
ザイバスもボスが多少動いても怖くない
ティルトルビー「フクロウの彫像」
サドゥー「ポゼッション」
モンク系のスキルはおおむね恩恵が大きい
プレイグドクター「インシネレーション」
プレイグドクター「ペストスチーム」
インクイジター「ブレーキングホイール」
ゴッドスマッシュもよく当たる
チャプレン「マグナスエクソシズム」
巫女「破魔矢」AOE10制限はあるが、広範囲化は強い

特性「サークリング:広域化」を使うとダメージが75%の確率で他の敵にも移るようになる。エイミングと併用すると、かなりダメージが分散して散らばるようになり、強力。
サークリングの広範囲化に関しては、以前に詳しく記事にしてあるので気になる人はそちらもどうぞ。

他にはサークリング+エイミングで無限AOE+広範囲化されると、まったく新しい効果になるスキルもある。代表的なのはサイコキノ「マグネティックフォース」です。範囲内のすべての敵を1点に引き寄せる。
以上「ファルコナーC3「エイミング」の驚異的な効果と適用スキルまとめ」という話でした。
アーチャーに関する記事
→ コルセアの新しい特性「ピストルショット:多弾」の分かりやすい解説
これは知りませんでした。有用な情報ありがとうございます。