やっちの調べでは290IDまでの情報はわかっているのですが、未だに315IDというあるのか無いのかよく分からないインスタンスダンジョンについては分かっていなかった。
そこで再び詳しく調べていくと315IDの場所や、ドロップ品などが少しだけ分かったのでこの記事に分かりやすくまとめてみます。
正式な日本語名が公開されたので、それに合わせて記事を修正。
Lv315インスタンスダンジョン「いにしえの幻想図書館」
英語で「Former Fantasy Library : Sausys Room 9」と書きます。しかし、Sausys(サウシス)の部分をなんて読めばいいのか分からない。その後、正式な日本語名が実装され「いにしえの幻想図書館」と決まったようですね。
結局サウシスルームとはいったい…。さてと、まずは場所から調べてみよう。
Zima Suecourt. You can go here through Stele Road and should clear all main quests in Zima Suecourt to enter this dungeon.(but I don’t know whether this dungeon is updated on steam server or not)
Fantasy Library(315 Dungeon) Frost Lord Raid
このような情報が見つかりました。
いにしえの幻想図書館の場所

女神像で碑石路まで飛びます。南の方に新マップ「ジーマ・スコット(Zima Surcourt)」が追加されているはずなので、そこへ行く。

このジーマ・スコットにある全部で8個のクエストをクリアすると、南東に「時間の万華鏡」というNPCが出現し、そのNPCからいにしえの幻想図書館ダンジョンへ入場可能。

内部のマップはこの通り。
旧幻想図書館のドロップ品
315IDには中間ボスとラスボスの2匹がいて、そのどちらも「サウスシステムキューブ」を落とす。その中身を分かっている範囲で以下の表にまとめた。
見た目 | ドロップ品 | 確率 |
---|---|---|
![]() | タルト | 不明 |
![]() | 製造書:アブチャーム | |
![]() | 製造書:アスパナリボルバー | |
![]() | 製造書:アストラボウ | |
![]() | 製造書:ドラグブレスレット | |
![]() | 製造書:エメンガードキャノン | |
![]() | 製造書:エメンガードダガー | |
![]() | 製造書:エメンガードマスケット | |
![]() | 製造書:エメンガードシールド | |
![]() | 製造書:ハートオブグローリー | |
![]() | 製造書:リガードホーンクロスボウ | |
![]() | 製造書:リガードホーンスタッフ | |
![]() | 製造書:リガードホーンパイク | |
![]() | 製造書:サークミス | |
![]() | 製造書:ウィングシャードスピア |
※追記:315IDではこれらのアイテムが出ない可能性が極めて高いことが分かったので、文字を灰色にしておきます。Lv315装備の正確な入手方法はこちらの記事(→ Lv315赤(橙)色の装備の製造書を入手する方法)より。
性能などの詳細はこの記事。
以上「315ID・いにしえの幻想図書館ダンジョンの場所とドロップ品まとめ」でした。ドロップ品はまだ現時点で分かっているモノだけなので、他にも情報があったらコメントなどで教えてください。
なお、315ID以外には290ID「キャッスルダンジョン」も追加されるので、そっちが気になる人は以下の記事。
→ キャッスルダンジョン(290ID)の場所とドロップ品まとめ
315IDのキューブからシナバーx3がでました。
下記URLはシナバーの画像です。
https://gyazo.com/eae09fd6fa5f15660cae279b20a040c0
ケイトリス勇猛のポーションというのが出ました。
3分間、物理攻撃力を+76、魔法攻撃力を+60アップさせます。右クリックで使用できます。クールタイム120秒。
ドラグブレスレット製造書ではなく現品がでました
現状315赤武器レシピは一つも確認されてません
今マケにあるレシピは全て紙のキューブ産です
ドラグアクセとゴミ素材 ポーションしか出ないのでは?