以前に9世代馬の作り方(→9世代馬「幻想馬」と、駿馬システムの解説まとめ)についてはまとめましたが、実際のところ9世代馬がどのように動いて、どんな性能を持っているのか。この点については情報が少なかったのでまとめていませんでした。
が、最近は韓国で9世代馬を作ってしまうブリーダー(馬主)が増えてきて、9世代馬の実態が明らかになってきたよ。
9世代馬で注目される「滑空」スキル
事前情報で明らかになっていた9世代馬の「滑空」スキルって、この動画のたったの4秒間でしか把握できなかったのですが…。
韓国のとあるブリーダーが9世代馬を入手して、主要な9世代スキルを使っている動画を公開してくれた。9世代の基本スキルである「二段跳躍」を確認できると思う。その後、アズアナの目玉スキル「自由の翼」によって滑空してます。
9世代馬で飛ぶ方法

自由の翼は特定の条件を満たさないと発動しない。まず、二段跳躍を使って2回ジャンプし…。

その後に滑空スキルである「自由の翼」が発動可能に。で、最後の方で着地してるんですがアズアナには「風の翼」というスキルがある。このスキルは二段跳躍をすると勝手に発動して、落下時のダメージが100%軽減されるんですよ。
だから滑空スキルで派手に飛び回っても、落下死することは無いんですね。というか、本当にこれだけ飛ぶんですね…すごい。この移動スピードに対応できるだけのオープンワールドが用意されている黒い砂漠も大概ですけど。
陸地で使っても速い
「自由の翼」は滑空するスキルなので、飛ぶ前に高度が無いとダメかと思いきや。発動時に大きく空中ジャンプする特徴があるために、陸地で使ってもスピード系スキルとして運用可能。
スプリントや瞬間加速、ドリフトが揃った馬と、アズアナの滑空のどちらが速いのか気になるところではある。
9世代馬「アズアナ」の初期性能

気になる9世代馬の初期性能はこの通り。
- 速度:137.5%
- 加速力:137.5%
- 回転力:122.5%
- 制動力:122.5%
これがどの程度の性能か。馬図鑑(→全79種の見た目と初期性能をまとめた馬図鑑)で調べてみたところ、8世代の白馬を超える初期性能ということが分かった。現状、存在する馬の中ではちゃんと最上位のクラスということに。
で、最初から覚えているスキルが3つほどあるのも確認できる。ついでなので翻訳してみたところ…。
- 駿馬の気象
- 二段跳躍
- 風の翼
この3つのスキルを習得している。「気象」は駐車時に生命力とスタミナが自動で回復するスキル。馬って勝手に回復しないんだけど、9世代馬からは例外ということに。二段跳躍はさっきも説明したとおり、2段ジャンプのこと。
風の翼は二段跳躍をした時に発動して、落下死を防いでくれるスグレモノ。やっちはよく馬の落下死をさせていたので、あると便利そうなスキル。
9世代馬の成長ペース(Lv10まで)
LV | 速度 | 加速力 | 回転力 | 制動力 | 習得スキル |
---|---|---|---|---|---|
1 | 137.5 | 137.5 | 122.5 | 122.5 | – |
2 | 138.4 | 138.7 | 123.5 | 123.7 | – |
3 | 139.5 | 138.9 | 124.6 | 124 | ハイジャンプ |
4 | 139.9 | 139.2 | 124.7 | 124.1 | 瞬間加速 |
5 | 140.7 | 140.1 | 125.4 | 124.7 | 後足蹴り |
6 | 141.7 | 140.5 | 126.4 | 125.1 | – |
7 | 142.5 | 141 | 126.9 | 126.1 | 強:前足蹴り |
8 | 142.6 | 141.9 | 127.8 | 127.2 | – |
9 | 143.1 | 142.9 | 128.5 | 127.9 | 連続ジャンプ |
10 | 143.8 | 143.8 | 129.3 | 128.5 | 急停止 |
成長ペース | 0.7 | 0.7 | 0.75 | 0.7 | – |
Lv10まで育てたブリーダーによる、9世代馬の成長記録です。やはりスプリントなどの高速スキルを覚えやすい…というわけでは無いんですね。Lv30まで育ててスプリントすら覚えなかったらツライ。
9世代馬の値段(価格)

21億6350万と書いてある。意外としっかりした値段で安心した。これで3~4億くらいだったら「安っ。」というところだったけど、20億か…。飛べるなら20億を払う価値は十分にあると思う。
まとめ
- 9世代馬アズアナはちゃんと飛ぶ
- 性能はすべての馬で最高の水準
- スキルの覚えやすさに目立った差はないみたい
- 価格は20億を超える
今分かっている範囲では、9世代馬はこんな感じ。問題は、そもそも8世代駿馬を用意するのが非常に厳しいってこと。仕様の改悪で死んでしまった馬市場をテコ入れしてほしいのが本音です。
完全な固定価格な上に、マクロがうようよいる今の馬市場は不健全だと思うのでもうちょっとなんとかしてほしいよね。以上「9世代馬の動画や性能、見た目についてまとめ」でした。
オープンからずっと調教しかしてこなかったのでメインキャラがLv57です
それでもスキルガチャ無しでの8世代駿馬は3頭しか確保できてないので、9世代の育成も当たり外れありそうで怖いですね。
ちなみに馬市場で登録されてから自分の画面に反映されるまで少し間があるので
交配市場⇔馬市場 市場リスト⇔My登録リスト を素早くクリックして切り替えていれば即反映されるので、していない人に比べ5秒10秒は買えるチャンスがあります。また世代と金額で大方予想が付くので1秒買いも可能でしょう。これがマクロ疑惑の真相ではないかと思っています。
8世代駿馬を苦労してGETしても、9世代幻想馬ペガサスって白い馬のようだし
8世代駿馬の白馬のみの挑戦なのでしょうか・・・・?
他の8世代=金馬、黒馬などの駿馬では、ダメってことですかね?
今のところ、「駿馬」であれば9世代になるための修練は出来るため、馬種まで揃える必要はないはずですよ。
9世代になれる8世代は、以下のスキルを習得している馬です。
・突進
・ドリフト
・スプリント
・瞬間加速
・横移動
・連:瞬間加速
・速:横移動
これらのスキルを覚えていれば「駿馬」です。けっこう大変ですね…。