クエストで時々あるよね、視認性の悪い敵や、遠くからだと目立たないターゲット。そういった見えづらいターゲットを一瞬で見つける方法に気づいた。狩りが好きな人は苦にならないかもしれないが、とにかく速くクエストを終えたいときは役に立つとおもう。
やっちも気づいたのはごく最近で、クエストが捗るようになりました。

例として、こんなクエスト。心当たりないですか?
「中々見つからない・・。」「草木が多くて見づらい・・。」
ハチの巣は大きくて、見えやすいので特に問題はないのですが、厄介なのが小さな蜂です。色が白っぽくて薄く、遠方からだと中々見当たらない。湧き方によっては探しまわっても中々遭遇出来ないなんてこともあった。
ハチドリは色が赤いのでマシなんですけどね。まぁ、蜂にかぎらず、数が少ないターゲットも厄介だよね。では、小さな蜂を見ていきます。

パット見では、どこに蜂がいるのかさっぱりです。

スクリーンショットを凝視すると、ようやく見つけることが出来ました。ゲーム内だとリアルタイムに気づくのは難しい、この距離だと。

近づいてみても、やっぱり視認性の悪さが伺える。さて、本題のこういった見つけづらいターゲットを一瞬で見分ける方法ですが。

ミニマップを見るとすぐに分かるということに、今更ながら気づいたんだ。
ターゲット指定されている敵はミニマップ上ではオレンジ色の点になるということに。これでターゲットを一点に絞って効率的にクエストを進めることが出来る。
フローリン村のデイリークエでの、ハチドリ退治でも重宝してます。草木で見えづらくても、ミニマップから見れば一目瞭然です。クエストが指定している場所なのに、全然いない。
なんていう事態も避けることが出来る。やっち同様、知らなかった方はぜひ活用してみてね。では。
コメントを残す