2017年3月23日、韓国のアップデートにて妙なアイテムが実装された。その名も「鍛冶屋の秘伝書」なんだが、強化スタックを抽出できるらしいんですよ…。これは気にせざるを得ないので、分かる範囲で調べてみました。
鍛冶屋の秘伝書とは
鍛冶屋の秘伝書アイテムが追加されました。
- 鍛冶屋の秘伝書は、累積された可能性を突破確率増加数値を同じ足サンクスのアドバイスに抽出してくれるアイテムです。
- 鍛冶屋の秘伝書は20、30、40、50に分かれており、記載された数値以下の可能性を突破増加数値だけを抽出することができます。
- 例えば、潜在的な突破増加+31抽出時鍛冶屋の秘伝書-30アイテムは使用できません、 鍛冶屋の秘伝書-4 0アイテムを使用する必要があります。抽出が完了したら、足リンクスのアドバイス(+31)アイテムが獲得されます。
- 足クスの呼出し確率増加は、抽出することができません。
- 鍛冶屋の秘伝書は、防具商人と鍛冶屋NPC商店で購入することができます。
韓国のアップデート情報から抜粋、機械翻訳しました。
簡単に読んでみると「鍛冶屋の秘伝書」は累積された強化スタックを、同じ数値だけ抽出してくれるアイテムとのこと。種類は20、30、40、50の4種類に別れていて、その数値以下のスタックを抽出できる。
例えばスタックを31持っている場合、「鍛冶屋の秘伝書 – 30」は使用できず、「鍛冶屋の秘伝書 – 40」を使用する必要がある。抽出が終わったらヴォルクスの助言(+31)が獲得できる。なお、ヴォルクスの助言でためたスタックは抽出することが出来ないようだ。

肝心の鍛冶屋の秘伝書は、防具商人と鍛冶屋から購入可能。
- 鍛冶屋の秘伝書(20):100万
- 鍛冶屋の秘伝書(30):150万
- 鍛冶屋の秘伝書(40):200万
- 鍛冶屋の秘伝書(50):300万
そこそこ値は張りますが、スタックの抽出はそれなりに価値があると思います…。
はっきり分かってないこと
情報がまだまだ少なくて、断定できない部分が多い。
- 例えばスタック10のキャラが4人いて、3人から抽出して一人に集めてスタック40にできるのか
- スタック50を超えている場合は抽出できないかも
特に気になるのは前者。多分、スタックの抽出が可能にするのは、他キャラから1キャラにまとめてスタック稼ぎをラクにする。ということだと勝手に思ってるんですが…実際にできるのかまだ確認できてません。
もしそれが可能なら、かなりすごい仕様変更ということになるが、どうだろう…。10スタック程度なら簡単に集められるからね。それを4つ、5つ作って、1箇所にまとめるだけならラクじゃないですか。
ということでなかなか興味深い新アイテムです。新しい情報が見つかったら、また追記します。
追記
コメントで教えてもらいました。

ヴォルクスの助言:「潜在力突破確率が0の時のみ使用できる」
この鍛冶屋の秘伝書は、貯めたスタックを「ヴォルクスの助言」に変換するアイテム。そして、ヴォルクスの助言は、スタックがゼロの時にしか使えない。つまりは複数のキャラからスタックを一箇所にまとめられないということですね。
なんか、意味あるのか、分からなくなってきた。鍛冶屋の秘伝書…。
ヴォルクスの助言を抽出するということですから、10スタック4個をまとめることはできないでしょう。
ヴォルクスの助言はスタック0のときにしか使えないアイテムですので。
なるほど…!
ヴォルクスの助言に変換されてしまったら、統合のしようがない..ということですね。修正しておきます。
高いスタックのキャラが沢山増えてしまって身動きがとれなくなった時のアイテムじゃないのでしょうか?
真Ⅳ真Ⅴチャレンジも増えてきて高いスタックが貯まるようになってきていますし・・・。意味はあるんじゃないでしょうか。
売れたりして・・