メイン族と聞いただけで「地味な狩場だった気がする…」という第一印象がつきまとう。メディア地方の狩場と言えば「エルリック寺院」や「カブト族巣窟」が有名で、「放浪盗賊」や「メイン族巣窟」は正直言うと地味な場所という印象がある。
ただ、エルリックも含め、メディア地方の狩場には上方修正がたびたび入っている。最近書いた「闇の精霊の爪の欠片」にしても、入手場所は放浪盗賊に設定されていたりする。そして、メイン族巣窟なんですが…。
ドロップ単価が1100になったらしいので、プレスク入れたらどれくらい儲かるのかな~と安易な気持ちで1時間ほど狩ってみたのですが、想像以上に儲かる狩場に化けていたのでちょっと紹介してみます。
メイン族巣窟

説明不要だと思いますが念のため。タリフ村のすぐ西に位置する地域です。まず、他の狩場と比較した場合のメリットとデメリットを。
メイン族巣窟のメリット
- タリフ村に近く、馬車も使いやすい(倉庫や、ドロップ品の交換など)
- 地味な狩場という印象から、一般的に人気のない狩場
- レアドロップに「剣闘士シュルツのネックレス
」と「剣闘士シュルツのベルト
」がある
- 適正Lvが低いため、初心者でも十分に狩りが出来る(可能なら全身+13以上は欲しいが)
- メイドや重量などに課金する必要がほぼ無い
やっぱりメイン族巣窟はタリフ村とのアクセスが良いのが最大のメリットです。村に近いため、すぐに補給に行けるし、ドロップ品の交換もタリフ村でやっている。
メイン族巣窟のデメリット
特に無いんですが、挙げるとすれば。
- 純粋な近接キャラだと効率を出しづらい
- 移動速度が遅いと効率が出しづらい(覚醒武器なら解決するかも)
- 経験値が美味しくない
…くらいですかね。エルリック寺院と違って、こちらは湧きが良いと言っても距離はやや離れている。そのため、移動スキルが一切ないキャラや、遠距離スキルが皆無のキャラだと「だるいなー」と感じるかも。
メイン族巣窟で1時間狩ってみた

商団馬車に乗って、LV56のヴァルキリーで行きました。攻撃力は183、防御力は160。巨大メインを除いて、ほとんどメイン族を盾投げ1~2回で倒せるので効率は悪くないと思います。

そしてこうなった。1時間、プレスクを入れて狩りをした結果です。戦果を分かりやすく以下の表にまとめた。
見た目 | ドロップ品 | 価値(推定) | 個数 | 合計 |
---|---|---|---|---|
![]() | たてがみの束 | 1100 | 3255 | 3580500 |
![]() | グルニルアーマー | 364000 | 3 | 1092000 |
![]() | クレア刀剣 | 35000 | 4 | 140000 |
![]() | クレアシールド | 35000 | 2 | 70000 |
![]() | クレアソード | 35000 | 1 | 35000 |
![]() | 白角弓 | 150000 | 1 | 150000 |
![]() | 野蛮の痕跡 | 8000 | 46 | 368000 |
![]() | 無限の魔力水晶-クリティカル | 250000 | 4 | 1000000 |
![]() | 古代魔力の水晶-アディス | 1000000 | 1 | 1000000 |
![]() | 禁忌の書類 | 1000000 | 4 | 4000000 |
![]() | ブラックストーン防具 | 200000 | 6 | 1200000 |
![]() | ブラックストーン武器 | 300000 | 9 | 2700000 |
![]() | メイン族牙ネックレス | 5000 | 18 | 90000 |
![]() | ハロウィンキャンディ | – | 5 | 0 |
合計 | 15425500 |
…。ものすごく美味しい狩場になったんだな。プレスクしか入れていないけど、これだけ出るのは予想外。そして黒い砂漠の物価が上がっているため、全体の金額も大きくなっている。
時給500万くらい出れば上出来かなと思っていたのに、まさか1500万相当も出るとは。狩り金策があまり好きじゃないやっちでも「プレスクおかわりしようかな。」と思える水準です。

特に巨大メインのネームドモンスターはプレスクを使って倒すと、かなりの高確率で美味しいものを落とすので見かけたら必ず倒しておきたい。攻撃力が180あっても堅い相手だけど美味しい。
追記:2回目
見た目 | ドロップ品 | 価値(推定) | 個数 | 合計 |
---|---|---|---|---|
![]() | たてがみの束 | 1100 | 3297 | 3626700 |
![]() | グルニルアーマー | 364000 | 6 | 2184000 |
![]() | クレア刀剣 | 35000 | 6 | 210000 |
![]() | クレアシールド | 35000 | 6 | 210000 |
![]() | クレアソード | 35000 | 1 | 35000 |
![]() | 白角弓 | 150000 | 2 | 300000 |
![]() | 野蛮の痕跡 | 8000 | 40 | 320000 |
![]() | 無限の魔力水晶-クリティカル | 250000 | 0 | 0 |
![]() | 古代魔力の水晶-アディス | 1000000 | 0 | 0 |
![]() | 古代魔力の水晶-カルメ | 1800000 | 2 | 3600000 |
![]() | 禁忌の書類 | 1000000 | 3 | 3000000 |
![]() | ブラックストーン防具 | 200000 | 1 | 200000 |
![]() | ブラックストーン武器 | 300000 | 4 | 1200000 |
![]() | メイン族牙ネックレス | 5000 | 13 | 65000 |
![]() | ハロウィンキャンディ | – | 0 | 0 |
合計 | 14885700 |
「たまたま運が良かっただけ」という可能性があるので、またプレスクで1時間行ってきました。
結果は約15M相当。税引きで11~12Mくらいに減ります。禁忌の書類や魔力水晶がちょろっと出るだけで時給が大きく変わってしまうので、プレスク必須の狩場ですね。あともう一つコツがあって、ネームドがいるかどうかも影響が大きい。
ただ、ネームドはリポップに時間を要するので狩られると中々出会えない。
ナマズマンキャンプで真面目にじっくりと狩りたいという人は、時間帯に注意しよう。目安としては、帰宅ラッシュになりがちな16~17時や、早朝の4~6時、そして昼飯を食べる11~13時などは空いている。
そのため、やっちは閑散とした時間帯を狙ってやってます。1回目は夕方。2回目は正午にやってるので、チャンネル移動を行ってネームドMobにも効率よく出会えています。
まとめ「メイン族は美味し」

今回はプレスク1時間で、1500万くらいは稼げるという結果になりました。もちろん税引き後は1050~1300万くらいになりますが、それでも時給1000万超えの狩場は美味しいと言える。
- 禁忌の書類、ブラックストーン、グルニルアーマー、魔力水晶が意外と出やすい
- 単価1100のドロップ品がボロボロと出る
- 運が良ければ、剣闘士シュルツのベルト、または剣闘士シュルツのネックレスが出る可能性もある
とにかくドロップ品が非常に美味しい。それに加えて…
- 意外と見かけるネームドモンスター(人気のない狩場だから?)
- 村とのアクセスも良い
- LV52~53、攻撃力130以上、防御力130以上あれば十分に狩れるので初心者にもオススメ
お手軽で嬉しい。アクセスが良いと混み具合のチェックも簡単ですからね。ギルドクエストのメイン族退治と並行して行うことも出来る。なお、この狩場はコスパなどを考慮すると、「金策」としては恐ろしく優秀な部類に入る。
しかし、レベル上げには向いていないので金策と割り切っておくのが大事。今回、バフなしで1時間狩りましたが、経験値は56.240→56.254と、たったの1.4%しか増えていない。
以上、メイン族巣窟が金策としてものすごく美味しい狩場になっていた…という話でした。
70個目の金策として追加。
予想外に稼げるのは分かりますが、時給にレアドロ等を入れるとブレるんでよろしくないかと・・・
極論ですが三日月で時給50m以上出た()と言ってる事はあまり変わらないし、そもそも今までの狩りの時給計算ってレアドロも含めて計算してたんですか?
そもそもレアドロはなんでしょうか。
時給を出すなら1時間の狩りを何回かに分けて平均を出したほうがいいですね
酷いときは禁書1つなんてこともあります
私も同じ事を思ってました。
確かに運が良かっただけ…という可能性はあるので、とりあえず2回目の結果を追記しました。今後もやる気が続けば追記していきます。
ドロップ品だけならまだしも
装備とか水晶禁忌って基本取引所なのに税引き後ですらないから
大分盛ってるよねこれ
あくまで目安じゃね?
色々文句あるならこんなとこに愚痴ってないでお前の方から提案してみろよ?
甘い情報に喰らい付いて文句ばっか書き込むなよ暇人が!
ここで紹介した時点で無駄に人が集中するから初心者にオススメはできんのは間違いない
放浪盗賊もぜひ検証お願いします
爪の欠片はドロップするのか、RGやWTは一般ドロップを鋼鉄ダガーに交換したほうがいいのか
新要素なだけに気になっています。
なぜ自分でやらないのか。それぐらいできると思うけど?甘えんな!!!!
クリティカル水晶が割れてしまい取引所にも流れてこないので
同じくプレスク1時間やってみました
たてがみの束7200禁書0レアドロと言われるものは出ませんでした
たてがみの束が倍以上の取得となっている時点で効率は2倍のはずですが・・・
防具、貿易品など邪魔なので全て捨ててます
禁書含めレアドロがない限り1時間10Mは難しいでしょうね
主が言っている1個1100シルバーのドロップ品は
「たてがみの束」を指してると思うが、1個単価は550だけど。
何を思って1100としてるのか?
言葉足らずですみません…。アイテム自体の売却単価は550ですけど、NPC交換を通じて販売する場合は1個あたり1100になるということです。
大変ためになりました。
しかし、こんなに荷物持てないや。
アイテム数と重量が厳しすぎる(無課金)