貴族馬車と単騎
前にも馬車のほうが美味しいのでは、とやったことがあったがその時は貿易馬車だった。つまり2匹しか馬を繋げない。
今回は4匹もつなげる貴族馬車と対決。そして、普通の単騎と、全速力オートランも検証する。
計測はタイマーで1時間


これで測ります。ゼロになったらストップ。その時点で合計でどれだけの馬経験値が増えたかを競う。
やっちの現時点での予想は・・
全速力オートラン > 貴族馬車 > 単騎(普通)
と見ているが。
単騎 対 貴族馬車

なお、銀刺繍トレーナーの服(+1)で10%経験値効率を上げています。サービスなどは受けていないので、これだけです。

貴族馬車から見ていくよ。最初はこの状態でした。貴族馬車には車輪がつけてあり、速度は97%です。

一番経験値が少ないアンサバダーに注目。さっき、4276だったのが4661になっている。
つまり一定距離ごとに385の経験値しか入らないのである。

1時間後、こうなりました。4276が、68644に。1匹あたりの獲得経験値は64368です。4匹にすると、257472です。
貴族馬車の経験値効率は
257472/h (+10%)
でした。
次は単騎。

性能は速度129.6%の6世代。優遇スキルは1種もなし。

一定距離ごとの経験値は553です。貴族馬車よりも多いようです。

1時間後、こうなりました。増えた経験値は、130944です。
普通の単騎の経験値効率は
130944/h (+10%)
でした。
にわかには信じがたいが・・貴族馬車の圧勝です。最後に全速力オートランと対決です。

さっきとは違う6世代を使います。レベルが途中で上がると計算が面倒だったので、経験値の少ない馬を選んだ。優遇スキルは1種もなし。

一定距離ごとの経験値は564です。
あれ・・・?
普通のオートランとは経験値が違うみたいです。これは意外な発見。さっきの馬とは速度が0.5%違う。その点を考慮しても556程度のはず。

1時間、調教坂で全速力オートランです。

1時間後、こうなった・・。増えた経験値は思ったよりも少ない、157650です。Shift加速ってもっと速いと思ったんだが、この程度か?
全速力オートランの経験値効率は
157650/h (+10%)
でした。
実験結果まとめ
1時間 | 1分あたり | 一定距離ごと | 速度 | |
---|---|---|---|---|
貴族馬車(1) | 64368 | 1072.8 | 385 | 97% |
貴族馬車(4) | 257472 | 4291.2 | 1540 | 97% |
普通の単騎 | 130944 | 2182.4 | 553 | 129.6% |
全速力単騎 | 157650 | 2627.5 | 564 | 130.1% |
※すべて銀刺繍トレーナー(+1)を装備しての結果です。
意外な結果だったね。やっちの予想は大外れ。
実際には・・
貴族馬車 > 全速力オートラン > 普通の単騎
となってしまった。
貴族馬車は1匹あたりの経験値こそ、最悪の効率だが4匹合計で見ると圧倒的な差だった。貿易馬車だと最悪ということになる。普通の単騎はやってられない効率を醸し出している。
全速力オートランは普通と比較して20.3%効率がいい。Shift加速って20%程度の加速力だったか?もっと速い気がしたんだが。
まぁ実は全速力オートランなんだけど、30分ほど目を離していたら、なぜかカーソルが復活する現象が起こってたらしく、それで加速しては普通に戻り・・を繰返していた。
ただ、とりあえず普通のオートランよりも良い結果は出せたので良しとした。また気が向いたら最善の状態で全速力オートランをやってみたい。
もうひとつ。全速力オートランは体感では1時間あたり20万ほどの経験値増加があったような気がしたんだが、どうやら速度140%超えの7世代を使っていることが要因になってそうだ。
この実験結果を見ていると、1時間あたり20万も増やせても貴族馬車の方が合理的ということになってしまうが。
結論
・貴族馬車がもっとも効率よく馬経験値を得られる。
忘れないで欲しいのは、貴族馬車には寿命があるのでコストがかかる点ね。6時間ほどの放置で90000くらい寿命が削れた気がします。貴族馬車の寿命は990000ほどあるので、約69時間ほどの放置が出来ます。
69時間、貴族馬車で放置した場合の経験値は合計で17765560。
1匹あたり4441392となります。(銀刺繍+1装備で)
約440万経験値だと、第3世代まではほぼレベル30に達します。そして第4世代だとレベル26に達します!
・・つまり。馬皇室納品でもっとも効率よく印章を稼げるのは、4世代馬を4匹貴族馬車に繋いで寿命が尽きるまで放置することです。69時間で16枚の印章になるね。
- 5世代だとレベル24まで
- 6世代だとレベル22まで
- 7世代だとレベル21までしか届かない
5世代4匹なら、70万経験値足せばレベル26なのでかろうじて選択肢としてはアリ。時間としては10時間ほど放置を足せば良い計算になる。これでオートランの効率実験を終わります。
おまけとして載せておきます。
経験値増加 | |
---|---|
銀刺繍トレーナー(+3) | 20% |
ベニア乗馬服 | 20% |
プレミアムパッケージ | 20% |
馬経験値追加獲得スクロール | 20% |
公認ネットカフェ | 20% |
調教のエリクサー | 10%(15%) |
馬経験値増加は重複するらしいので、最大で2倍に出来ます。やっちが今まで体験したのは銀刺繍(+1)と、プレパケの合計30%増加。30%増えただけでも圧倒的な差を感じました。
コメントを残す