金策まとめ記事に、割りとちらっと書いてある方法の1つに「家具転売」という方法がある。この方法はあまり深く掘り下げていないのだが、実際のところは金策としてどれくらい使える方法なのか気になったので検証してみました。
黒い砂漠には稀な初心者でも出来る転売
NPC家具の転売術は、転売が行いづらい仕様になっている黒い砂漠においては非常に珍しい存在だと思う。なぜなら黒い砂漠は価格差がありすぎるとメンテなどで割りと是正されることがあるから。
それなのに、この家具金策は未だに機能していることが今回の検証で明らかに。具体的なやり方もまとめておくので、まだシルバーに余裕のない初心者さんが実践するとちょうどいい副業的な金策になると思います。
カルフェオンの商人通りにて

ミニマップに赤い丸と線で印をつけた当たりに、家具販売NPCが何人かいる。行動力を増やすために知識コレクターになっている人なら大丈夫だろうけどNPCに興味がなく行動力を増やすことにもあまり関心がない人だと、おそらく見逃している傾向にあるかもしれない。
カルフェオンでは意外とたくさんの家具を、NPCから買うことが出来るんだよ。やっちも知らないで取引所で買ってしまっている家具は意外とあった・・。

カゴ商人は、藁で出来た家具を売っている。室内装飾ポイントは低いけれど雰囲気を出すために使えるので割りと人気かも。そして・・

このNPC家具のほとんどは、購入してそのまま取引所に流すことが可能です。しかも市場情報を見ると、NPCの販売している価格よりも高い値段で売ることが出来る。今回の金策はここに目をつけた手法になる。販売価格と、取引所価格を比較しながら、家具を色々と購入していく。

ドレッサーもテーブル商人から購入できたんだ。

家具の中では意外と高額な傾向である照明器具も、燭台商人アナベラから買ってしまえばかなり安く済む。もちろん、取引所でも価格が高いのでこのあたりは稼ぎやすい家具だと思う。
あと、燭台を売るなら取っ手付き真鍮燭台がおすすめ。他の燭台よりも販売価格が半額なのに、取引所の価格は同じなんだよね。

本商人クララ・シシリアーノはいわゆる本を売っている。インテリアとして割りとオシャレなので、本って人気あるんだよ。

家具商人リルナは色々なジャンルの家具をまとめて売ってる。種類は多くないけど。単価の高いカルフェオン産ベッドなどが稼ぎやすいが、見ての通り親密度が1000も必要なのでやめておく。
NPC家具を取引所に登録

さて、その時の流通事情などを考慮して選んだNPC家具を実際に販売していく。価格設定だが誰も売っていないなら別に最高値で売っても構わないが・・、後から誰かに安い値段を付けられると売れづらくなるので注意ね。
やっちはある程度見越して、モノによっては最安値を設定、大抵は中間値を設定しておいた。
販売したNPC家具は一晩で売れた

不良在庫になる可能性があったが、意外にも寝ている間に全部売れてしまった。

思ったよりも売れ行きがいい。変に最高値で粘らないのがコツかもしれない。安すぎても商売にならないからダメなんだけどさ。実際のところ、どれくらい儲かっているのか計算しておく。
仕入れた家具 | 仕入額 | 販売額 | 税引き後 | プレパケ適用 | 差額(利益) | プレパケ適用 |
---|---|---|---|---|---|---|
革が載せられたドレッサー | 13000 | 34808 | 22625 | 28282 | 9625 | 15282 |
藁筒 | 6000 | 16065 | 10442 | 13053 | 4442 | 7053 |
革が載せられたドレッサー | 13000 | 40950 | 26618 | 33272 | 13618 | 20272 |
ドレッサー | 10000 | 31500 | 20475 | 25594 | 10475 | 15594 |
ドレッサー | 10000 | 31500 | 20475 | 25594 | 10475 | 15594 |
取っ手付き真鍮燭台 | 30000 | 64862 | 42160 | 52700 | 12160 | 22700 |
取っ手付き真鍮燭台 | 30000 | 64862 | 42160 | 52700 | 12160 | 22700 |
ビアンスティミーのシャンデリア(昼光色) | 31000 | 70553 | 45859 | 57324 | 14859 | 26324 |
ビアンスティミーのシャンデリア(昼光色) | 31000 | 70553 | 45859 | 57324 | 14859 | 26324 |
黒い死 | 22000 | 64102 | 41666 | 52083 | 19666 | 30083 |
庶民経済 | 22000 | 58905 | 38288 | 47860 | 16288 | 25860 |
四股ダイニングテーブル | 6000 | 16065 | 10442 | 13053 | 4442 | 7053 |
合計 | 224000 | 564725 | 367071 | 458839 | 143071 | 234839 |
黒い砂漠の取引所は売れた金額から35%引きます。まずこの時点で利益が残っているかどうか。差額を計算すると、マイナスになった商品は1つもないのでNPC家具は転売の商品としてかなり優秀ということに。
プレミアムパッケージを受けていれば販売額に+25%のボーナスを受けられるので更に差額は大きくなって利益率が高まります。合計の仕入額224000に対して、売上が458839(プレパケ)。
差額は234839と、仕入額よりも儲かっている。極端な話をすると、1000万使えば1000万弱の利益が出る可能性がある金策ってことになる。実際には取引所の枠が30マスしか与えられていないので、現実的ではないが。
家具転売まとめ
今回はカルフェオンの家具商人たちが売っているNPC家具で色々と検証をやってみましたが、結果は見ての通り思ったよりも良い結果に。月間サービスのプレパケを受けていると、更に稼ぎやすい・・というかプレパケ強すぎ。
家具商人はカルフェオン以外の都市にもいますので、商品の幅を増やしたりあまり流通していない家具を狙うなら、他の町の家具商人を探すのもアリかと。
この金策は家具の購入に使った金額の50~100%が返ってくる優秀な利率を持つが、既にやっちのように億単位の資産を持っているプレイヤーにとっては、それほど魅力的な方法ではない。取引所の枠が250マスくらいあれば別だが、30マスしかないので。
NPC家具は単価が安いため、安い商品のために取引所の貴重な枠を費やすなら他のモノを売るよね~、という発想になるためです。(やっちはね。)日給が100万シルバーくらいの初心者が、他の金策のついでに行う副業金策としてとらえるのがオススメです。
こんにちはー^^
昔カルフェオンについたばかりの頃、毎日行っていたのがイザベラさんとこへのシャンデリアの仕入れでした。だって、ベリアやハイデルで生活しているとき暗くて不便なので自分も取引所でシャンデリアを買いましたから。w
アンブローク・ビアン・セレンディア等の装飾Pの高いものは売れ行きの速度が早く確実に売れるので、まず取引所でシャンデリアの在庫を調べてから馬で乗り付けて、重くて身動き出来なくなるまで各種を在庫のないものから仕入れて取引所で売っていました。毎日10~15個売却して0.5M位の収入でしたね。
加工職人に特化して日給20Mほど稼いでいる今から考えるとたかが0.5Mでしたが、当時のLV49の自分にとってはかなり良い副収入でした。
おそらくこの方法はもうできなくなってますね。残念