バレノス釣り竿とエフェリア釣り竿

バレノス釣り竿は自動釣り時間が短縮される。耐久は50と、黄金釣り竿よりも50も低い数値。しかし、これも強化が前提となっているから。

エフェリア釣り竿は耐久性に優れるらしいが、耐久度を見てみるとたったの50しかないという有様。バレノスは釣り速度。エフェリアは強度。
釣りをやっていないやっちには、どっちがいいのかさっぱり分からないが、寝ている間の放置を前提とするなら、耐久度に優れるらしいエフェリア釣り竿を使ったほうが賢いのかな・・と思ったり。
逆に定期的にチェックできる人(リモートデスクトップとかで)ならやっぱり高速なバレノス釣り竿なんだろうな。さて、今回の釣り竿は強化可能という点が既存の釣り竿と大きく違う点。
肝心の強化性能をまとめたので見ていく。
バレノス釣り竿の強化性能
強化レベル | 釣り時間短縮 | 減少量 | 合計時間 | 最大耐久 |
---|---|---|---|---|
+0 | 10% | 18秒 | 162.秒 | 50 |
+1 | 11% | 19.8秒 | 160.2秒 | 55 |
+2 | 12% | 21.6秒 | 158.4秒 | 60 |
+3 | 13% | 23.4秒 | 156.6秒 | 65 |
+4 | 14% | 25.2秒 | 154.8秒 | 70 |
+5 | 15% | 27秒 | 153.秒 | 75 |
+6 | 16% | 28.8秒 | 151.2秒 | 80 |
+7 | 18% | 32.4秒 | 147.6秒 | 85 |
+8 | 20% | 36秒 | 144.秒 | 90 |
+9 | 22% | 39.6秒 | 140.4秒 | 95 |
+10 | 25% | 45秒 | 135.秒 | 100 |
このように、見ての通り強化していくと、ちゃんと強化されている。+10にすると、45秒も時間が短縮され135秒になる。3分掛かっていたのが約2分弱にまで短縮されたことになる。なお、低かった耐久も50から100まで増えている。
エフェリア釣り竿の強化性能
強化レベル | 最大耐久 |
---|---|
+0 | 50 |
+1 | 60 |
+2 | 70 |
+3 | 80 |
+4 | 90 |
+5 | 100 |
+6 | 110 |
+7 | 120 |
+8 | 130 |
+9 | 140 |
+10 | 150 |
耐久性に優れると謳っていたエフェリア釣り竿だが、強化するとちゃんとこの通り。優れた耐久性になる。最大で150。これは全ての釣り竿の中で最高の強度である。
とはいっても、バレノスは速度が上がるうえ、耐久も100。正直言って、バレノス釣り竿の方がお得感はあるよね。これでエフェリア釣り竿が耐久200くらいなら価値があるといえるかも。
2つの釣り竿の作り方

道具工房レベル3が必要です。
バレノス釣り竿は
- 堅固なトネリコ合板 2枚
- 純銅の結晶 1個
- 精霊の葉 30個
となっている。コストは高いね。堅固なトネリコ合板は1枚あたり10万からとなっている。

こちらはバレノス釣り竿よりも作りづらそう。
- 堅固なシラカバ合板 2枚
- 純鉄の結晶 1個
- 修道士の枝 30個
地味にお金がかかる。
まとめ
- バレノス釣り竿は強化するとちゃんと速くなる。
- エフェリア釣り竿も強化するとちゃんと丈夫になる。
- バレノス釣り竿の方が魅力があるように感じる。
以上、強化できる釣り竿2種まとめでした。
課金アイテムですが釣竿も刻印ができるので、倍近くの耐久を作れますよ。
でも耐久300の釣竿があってもバッグが全く足りないですね。