
万人向けは無いのですが成長ランカーなどハイレベルな人なら金策としても利用してそうな
感じがするバジリスク巣窟について。バジリスク・・中々恐怖ですよ。
岩石警戒所から北へ向かうと

老兵の渓谷という地域が見つかる。そのあたりにはゴルゴ岩石地帯があり、
そこから更に西へ向かっていると・・

渓谷の中に遺跡のようなモノがあるのが見えてくるんだよ。
バレンシア地方は冒険するのが非常に楽しいので、こういうのを見つけてしまうと
ついつい入っていってしまう。

渓谷の内部は中々いい感じの雰囲気が漂っているのだが、落ち着いてSSを
撮ってられる環境ではなかった。
石化された兵士は決して強いわけではないのだが、その石化を行っている張本人である
バジリスクたちが非常に恐ろしいのだ。

まず、ただの置物(バジリスク彫像)がこの造りこみ様。
ホラーテーマパークにあっても全然違和感ないよね。

そして肝心のバジリスク。
攻撃はすごく痛いです。数がそれほどいないためなんとかやっていけるが、
ティティウム渓谷のように大量に湧いていたら間違いなく死にます。(防御163)
しかも距離を取ると地面に潜って背後に現れたりするので結構ウザイです。
盾で防御してシールドスローで高速後退し、断罪→盾投げで戦っていましたが
異様に硬かった。単純に攻撃力とレベル不足なんだろうけど・・。

なお、ここはバジリスク巣窟という地域でまだ入口辺りです。
バジリスク巣窟は渓谷となっていて、奥の方まで続いています。
奥の方にもバジリスクがたくさん。狩場としては狭いようにも感じるが長さ自体は長い。
とは言うものの、2~3人が限度かな。(狩れる人が来ると狭い)
バジリスク巣窟はハイレベルな金策狩場・・

ケンタウロスよりは明らかに弱いが、ドロップ単価はケンタウロスの2160シルバーに
迫る2000シルバーと高額です。しかも大量に落とす。
10匹倒すだけで15000~30000シルバーくらいは稼げます。

さらにケンタウロスのベルトがすでに10Mを下回っているのに対して、こちらの
バジリスクのベルトは依然として30~50Mと高額です。
しかも明らかに性能が良い。攻撃力5に80LTの重量と現状では最高クラスのベルトです。
強化すると攻撃力が3ずつ伸びる。
聞いた話では、バジリスク巣窟で1時間の狩りで400~500万シルバー。
ブラックストーンは1~2個らしいです。
ただ、思ったんだがバジリスクでそれだけ狩りが出来る実力がある場合は
ハスラ遺跡で狩りをした方が儲かるんじゃないかな・・と思ったりする。
バジリスク巣窟の場所

最初に言ったとおり、岩石警戒所から北西にあるゴルゴ岩石地帯に行くと、
渓谷と遺跡が見えてくるのでその中がバジリスク巣窟になっています。
ハスラ遺跡で時給500~1000万くらい稼げる実力者なら、バジリスク巣窟は
それなりに楽しめる狩場かもしれません。
コメントを残す